• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月25日

メガ!       …葉っぱ 二葉目

メガ!                 …葉っぱ 二葉目 全国数名のデカ葉っぱファンの皆さま、
お待たせいたしました。
(たぶん)今シーズン最後の、デカ葉っぱですヽ(´∇`)ノ
…今月、当ブログのPV数が初めて5千を突破いたしまして、この際伸ばせるトコまで伸ばしてみようかと―「 メガ 」
という時流に乗った検索されそな語句を使ってみました。
ああコソク。
でも葉っぱのほうは、大きいのがフツーのシュロ・芭蕉・蓮の類いは却下です。自分的に却下。

―んでこの画像の植物は…
里芋とかキャッサバとかに近い種なのでしょうか? よう知らんけど。
東京某所のとあるビル脇の植え込みゾーンに" ドカン " て感じに生えてたんですわ。

察するに―
近くにあるフローリストで…
「テンチョー♪ これ売れまへんなぁ」
「せやなぁ~、ほかってまおか?」
「せやけど不憫でんなぁ…ごっつキレイなグリーンなんですけどなぁ~」
「!あっちの植え込みにイけたろかぃな?」
「あ~ソレええですやん! やりまひょやりまひょ」
…かくして、故郷もかくやとおぼしき夏の暑さに、周囲の灌木を掻き分け押しのけ、立派に育
―以下略(^◇^)

関西弁表現がテキトーな事をお詫び致します―
ブログ一覧 | 世の人非人どもよ、植物の肥となれ! | 趣味
Posted at 2007/10/25 12:19:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

フロントグリル新調
たけダスさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2007年10月26日 0:01
こんw
子供の頃、宮崎の降雨の多いところにおりまして
雨が降ったときは、この手の大きな葉っぱを
傘代わりにしておりましたw
都内で、これだけ大きなのは珍しいですね
あと、最近知ったのですが
バナナも芭蕉科の植物だそうです
コメントへの返答
2007年10月26日 8:54
…まんが脳なので
コロポックル を
連想しましたw
私の場合、コドモの頃~高校生の時分まで本の虫だったのが、その後まんがを幅広く読み、結果として伊集院級の雑学蓄積を得ました。
(´Д`メガ風呂敷?)
バナナ⊂芭蕉は(数学記号は苦手です…あってんのかな)少女漫画のなんかか、大野安之の作品中にあった…ような…
(ρ_―)
…問題は年々、開きにくくなるその引き出し
(≧ε≦)
2007年10月26日 10:34
呼び出しありがとうございます。デカ葉っぱファンです(笑)。

種から勝手に成長してきたわけではないのですね?ちょっと残念。やはり天然ものが魅力的ですよね。
コメントへの返答
2007年10月27日 0:12
wそうですねぇ、前回のは「なんでこんなとっから?!」感が強かったですものねぇ(^_^)
―今回のは場所との違和感が大きめで、撮影意欲が催されました。
そのうちに「全景」を挙げます( ̄ω ̄)

プロフィール

「C 抜けてる?」
何シテル?   08/19 09:49
HNを違う読みで呼ばれるうち、我が意識下に生成していった『ウズ』という人格。 それが私。 「うず・ながれ」 「かりゅう」、「うずる」 … 対面してのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エディ・ヴァン・ヘイレンっぽいフェラーリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:21:48
連日のネタですみませんが─ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 09:33:39
ひとのブログで謎が解明した(特に調べないのが俺クォリティw)ので 揚げ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:07:18

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ながれのままに我が手にやってきた i 。 睡眠学習って凄いネ♪ 遠出するとなんつーか「ラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
11年連れ添ったカプチのあとに―というか途中で―やってきたコイツはほんに不憫なコだった… ...
その他 その他 その他 その他
ご笑覧を─w 15年6月から酒類の画像をボコボコ放り込んでますが ブログに仕立てるのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation