• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渦流のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

引っぱります① 加藤ねーさん、サイコー!(o≧∇≦)ノシ

引っぱります① 加藤ねーさん、サイコー!(o≧∇≦)ノシ─ちょっとウケたからってw


← 十二分に どんなキャラクターかは
すでに把握しているつもりの19巻目、
こんなカオをするわけですwww

作中、荒瀬医師が
オペ記録ビデオを見せてもらい、伊集院のオロオロぶりを¨メガネ、サイコー!♪¨ って
笑う場面がありますが、
私としてはこのくだりの
ひとつ前のUPとこれで
大ウケw


「何が

 どう なってるの?」

─かは、
読んでのお楽しみ♪


なんか¨マニアの人¨が
「こういう線は好きじゃないんだよねぇ」とか言ったりしてますがw
これだけ多彩に表情を描いてみせる描き手は
あまりいませんぜ?


初期の絵を見ると─
■■プロ─●●●●●(だっけかな)─そんな系統の印象を受けますね。 ※ 記憶曖昧根拠不明瞭で書いたので伏せ字に訂正w ※
そっち系の鳴かず飛ばずだった作家を
¨イケそうな原作がある!描けそうなやつは誰か…¨
て 再デビューさせたのかなぁ なんて、

乃木坂太郎

ってテキトーくさいPNみると想うのですw
Posted at 2009/05/08 11:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | まんが脳 | 趣味
2009年05月07日 イイね!

うっかり嵌まった(既刊)20巻

うっかり嵌まった(既刊)20巻─まとまった冊数、
100円で並んでいたので
手を出してしまったw
あれよと
20冊、
揃ってしまった・・・

とりあえずジャマなのでw

缶ビールの箱に入れて
(ちょうどいいのだこれが)
実家へ移送。

¨コレおもしろい♪─切れ目なくおもしろいんだ!すごいよ─賞とるわけだよ~¨

とかなんとかいって
妻wにも読ます奴─w
(その間、『脳トレ』で高得点w)

こんなにも多人数、キャラ立ちまくってる漫画もないですね─
私は「鬼頭教授」がお気に入りです。


え?
ぁぁ‐ドラマ化されましたよね。
どうせ陳腐化されてんだろうと─
見ませんでした。ハイ。
「木原センセイ」は、超‐ナイス・キャスティングだと思いますがww
Posted at 2009/05/07 15:21:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | まんが脳 | 趣味
2009年05月06日 イイね!

実家から、久々に行ってみた蔵王エコーラインは─

実家から、久々に行ってみた蔵王エコーラインは─こんな感じでしたわ



¨全日本イベント¨とか¨祭り¨を観るぅ~

妻wが いうので、

次の日にしようかと思ってたら
天気が悪くなりそな予報─

午後、遅めだけど向かってみました。


登り口から─
空いている…
けど、某「GTクーペ」が
やたら遅い (-.-)y-~
ミニバンとかマイクロバスとかならしゃあないけど─遅いうえ、
路側帯に寄ってったので「…譲ってんのかな」と追い抜きかけたら
戻ってきやがった #
20mくらいのイン側のそれを、ナメて通っただけだった(Θ_Θ)…
ヘタで遅いのはしょうがないけども
「危ない」のは周りが迷惑すんだけどな。
自覚できるような「悟性」も無いんだろな。

─まあ時間も押してたので
もちっと上がって山形側の駐車場とか行くともっとスゲー雪のカベが観れるってハナシだったんすが、
やめときました。

でも久々に雪解け水の滝とか観て
気分転換になったわ♪

妻wに「ここは ¨おみやげ¨は 無いの?」
と きいたら
「…無いのよ」と─
w だからあまり
楽しげではなかったんだなww
…ゲーマーって(略
Posted at 2009/05/06 20:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイで往け | 旅行/地域
2009年05月06日 イイね!

雨のダラダラ振替休日の─駄ネタw

雨のダラダラ振替休日の─駄ネタw…だから
見なくていいんですよw




さてと



えっ!?

GT‐R SPEC V が、

さんびゃくにじゅうえん
ですって?

買う買うwww



スイマセン _(_^_)_


…同じ色で 並べるこたないと思ーんだけど…
ねぇ?
Posted at 2009/05/06 17:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お蔵出しネタで ポン | クルマ
2009年05月05日 イイね!

(意外と)特に渋滞も無く帰還♪

(意外と)特に渋滞も無く帰還♪ETC割引、
距離が長いほど 得です。

逆にいうと
得をしようとすると 長くのってなくちゃならない…

いなーかから乗っちゃうと、
気を抜けないなか気の利かない運転者が合流路の邪魔をしたり無理矢理合流してきたり合図もしないでナナメに動く下司(今回、見たそういう奴は 黒いカイエンでした)に不快にさせられながら長時間やすみなく移動─
という神経のツカレルものになってしまうので、
快適な移動を渋滞情報に経験を加味して
企ててみましたw


まず国道4号線を南下─
福島県内で─そろそろ詰まり始めて来たな~…てとこで
3桁国道へ─
標識みてたら「福島県 石川町 山形」ってところを通ったw
妻wの ↑ 感想─

¨むつかしいな¨

[水戸方面]へ ずむずむ走る。
予定通り東海村の近くで燃料残警告─
東に逸れて6号線へ出る。
「まいどプラス」で給油。
そのまま6号線をひたひたと移動しつつ渋滞情報を見る─
埼玉‐東京縦断? 論外(たぶん)
とりあえず霞ヶ浦の東へ向かう─
直前に入ったトラックが延々と前を走る─
ナンプレが荷台と下部構造の間にナナメに覗き灯火も無いwという
プロ ぐあい w

しばらくツー・プラトンでサクサク進む。

51号線へ─
このへんで入る情報によって、
アクアラインを通るか
湾岸線を行くか決めようと思ってた。
とりあえず富里から上がる─
電光掲示板─川崎まで
[アクアライン 80分]
[ 東関東道  60分]
・・・ニュース視て、アクアライン利用者は減るかなぁと思ったけど─甘いかw
けっこう千葉の海岸沿いとかからお帰りの方、多いんですな。

湾岸線へ進む─
ナビは船橋‐幕張あたり渋滞の赤表示。
─まぁしょうがねっかぁ・・・
アレ?
渋滞してんの下道だww

─スイスイ~♪

羽田で降りて、後は横移動─

特にひどい眠気も無く帰宅。
画像はご協力いただきましたブツw(ビールは今のんでます)

むしろ
あまりにサクサク進むので、
ケツが痛くなったくらいが─(;´д`)
停まりにくくてさw
Posted at 2009/05/06 00:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイで往け | クルマ

プロフィール

「おろかしい」
何シテル?   11/15 04:34
HNを違う読みで呼ばれるうち、我が意識下に生成していった『ウズ』という人格。 それが私。 「うず・ながれ」 「かりゅう」、「うずる」 … 対面してのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

エディ・ヴァン・ヘイレンっぽいフェラーリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:21:48
連日のネタですみませんが─ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 09:33:39
ひとのブログで謎が解明した(特に調べないのが俺クォリティw)ので 揚げ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:07:18

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ながれのままに我が手にやってきた i 。 睡眠学習って凄いネ♪ 遠出するとなんつーか「ラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
11年連れ添ったカプチのあとに―というか途中で―やってきたコイツはほんに不憫なコだった… ...
その他 その他 その他 その他
ご笑覧を─w 15年6月から酒類の画像をボコボコ放り込んでますが ブログに仕立てるのが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation