• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渦流のブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

おらは死んじまっただ

おらは死んじまっただ「音楽家」、加藤和彦氏の追悼─てことになった小林克也氏のラジオ番組で
冒頭の喋りから「それでは─」と送り出された一曲目は、
『あの 素晴らしい愛を もう一度』
だった。
コドモの頃は聴くたびにシラケた気持ちになったもんだけど、
ちょっとはものを考えるようになり─w
ナゴム時代の大槻ケンヂがカヴァーしてたのを聴いて
¨あー‥‥ちゃんと聴けば虚妄だよ、愛と思っていたものは虚妄だったて歌だよ‥¨
と w
『アメリカン パイ』みたいなもんだよ─耳当たりの好さに騙されるw

まぁ
「♪天国よいとこいちどはおいで
酒はうまいしねーちゃんはきれいだ♪」
ってのがいかにしっくりぴったりと一部のひとが(オレオレw)思っても不謹慎のそしりは免れ得ないしw
結局 帰ってきちゃう歌だしw
バンドの代表曲だから・・・
いいのか─
(いいもなにもw)


─鬱状態だったようなハナシも出ている。
「CDが売れないんだって─」
「音楽は必要とされているのか?」
とか 仲間内で言っていたそうだが

やっぱ大物なんだねぇw
世間のことなど あまりご存知っつーか
理解の外だったのねぇ─
昨日まで生きてりゃ
日本の「貧困率」は世界(OECD加盟国)ワースト4位で、
格差拡大を認めたくない自民政権が公表を止め つまり隠してて
─実際は調査から確実に漏れているはずの風俗営業遊戯場その他に隠れ棲んでるような者、ネカフェ難民、ホームレス
─それら込みなら?
ひょっとしてアメリカ1位 日本2位だったりしてな‥‥
そういうこともわかったろうにね。

CDが売れない、、、ねぇ─
はぁ‥‥そんな余裕はどんどん減ってってんですよ
政財官グルの格差拡大容認放置政策のせいで。
'80年代と違うんです。
アメリカのやり方にくっついてって貧困率もアメリカの次って‥‥
「音楽は必要と─?」って?
wwそりゃ 喰うの優先だし
─少なくとも何千円も出さなきゃいかんようなもんは必要じゃないでしょう。
ただ、「無いとさびしい」もんでは ある。
「いないとさびしい」と想われているとかたいして考えもせず、
「同居中だった」と云われる女性を残して
「死にたいというのじゃなく 生きていたくない」
と自殺した─
残した音楽以外は まるで
空虚なひとだったんですかね、
結婚して離婚して結婚して死別して結婚して離婚─
性懲りなく同棲?
そして投げ出した─

贅沢なんだよ─

てか つまんねえジジイ‥・
Posted at 2009/10/21 00:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小規模なこころのうごき | 音楽/映画/テレビ
2009年10月19日 イイね!

ぬををををををををををををををを!!!!!

ぬををををををををををををををを!!!!!─って ずうぅ~~っと
ラジエータ ファンを
回して、

渋滞する都内を
移動していました♪


─何者?!





初めて見ましたヨ・・・

ジャガーの220は見たことあるけど・・・
ラディ軽より 衝撃
(〇д〇)‥‥‥
Posted at 2009/10/19 01:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お蔵出しネタで ポン | クルマ
2009年10月18日 イイね!

郷土料理だけどメインの具材は隣県産がフツーだというw

郷土料理だけどメインの具材は隣県産がフツーだというw『せんべい汁』ですけど─

青森では
食べさせる店もあるんだけど
キホンご家庭でフツーに作って食ってるそうで─
B‐1グランプリにも出場しております。
(B級グルメのBね)

カップ麺スタイルのものを
青森館で売っていました♪


・・・・・・《5分》・・・・・・

旨いぢゃん (゜▽ ゜)

¨南部せんべい、岩手県産赤鶏肉、
野菜、特製醤油スープが入った、あったかいみちのくの味わい。¨

註※ 青森の郷土料理ですw

八戸市 八戸東洋株式会社
『八戸郷土料理 せんべい汁 しょう油味』

でした♪
2009年10月17日 イイね!

ひとりで 呑めるもん─w

ひとりで 呑めるもん─w妻wが
体調おもわしくないので
こないだ行ったスバラ式ビアパブに
ひとりで行ってきました♪

一杯タダクーポンとかあったしw

こないだとはうってかわって─というか
混雑していました♪
ビアパブらしいw

「いま 呑んでまース♪」
と 書き込もうと思ってたけど
ケータイ、バッテリー切れw

妻w抜き、&ケータイ死んでると
電車・バス移動中さみしいなww

───監視が通り過ぎたので 書きたかったことを書いてしまOw───

周りオッサンばかりで(まぁ オレもだがw)アレだし狭いしで─
デミ・ムーア似の美人が居た(客で)ので
そっちばっか眺めて呑んでた www

〆のつもりで南信州の濃ぃ~のを頼んだら売り切れで─
それはそれでキリだと勘定して出ると
なんかの映画のように雨上がりの町並み。

濡れたアスファルトをのしのしと(酔っぱらいだw)
歩く─
乗り継ぎナシで帰れるように
S駅を目指し・・・・・

途中でK駅とかM駅とか見たのはなんでだろうwww
まぁ 着いたから ヨシ。




まあ なんだ─

シロートなもんで、

往きの駅の券売機で
いきなり 妻wから預かった『スイカ』のチャージ方法がわからなかったのは愛嬌だw
─だって画面に案内が出てねぇんだも。
『パスモ』のは出てんのに~('ΘдΘ)
2009年10月16日 イイね!

ほおずき、たべる?

ほおずき、たべる?鬼灯、ほおずきを
知ったとき─こどものころでしょうけれど
「おいしいのかな?」
とw 思いませんでしたか?

まぁ憶えてないですが。たいていのひとは親に「渋いんだ」「苦いんだ」「食べられないのよ」
とかいわれたのではないでしょうか。


この歳になって
「食用」のほおずきがあるなんてことを識ったのはワンダーですねw

売っていたのは岩手館。
─フランスでは高級食材なんですってよ♪ エスカルゴと同格かw
商品名は『ほおずきんちゃん』と
メルヘンです♪



・・・・・・・・

「甘酸っぱい」という表現をしてありまして
それはそうなんですがそれだけではない
未体験の風味─

見た目¨黄色っぽいプチトマト¨ですけど
フレンチでこれをどんな感じに使うのかなぁ・・・


これの納入先のフレンチレストランを捜して行ってみようなんて計画は(いまのところは)
無いですけどw

プロフィール

「国民から人気だぁ? 無えよボケジジイw」
何シテル?   09/11 08:04
HNを違う読みで呼ばれるうち、我が意識下に生成していった『ウズ』という人格。 それが私。 「うず・ながれ」 「かりゅう」、「うずる」 … 対面してのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 1920 21 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

エディ・ヴァン・ヘイレンっぽいフェラーリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:21:48
連日のネタですみませんが─ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 09:33:39
ひとのブログで謎が解明した(特に調べないのが俺クォリティw)ので 揚げ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:07:18

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ながれのままに我が手にやってきた i 。 睡眠学習って凄いネ♪ 遠出するとなんつーか「ラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
11年連れ添ったカプチのあとに―というか途中で―やってきたコイツはほんに不憫なコだった… ...
その他 その他 その他 その他
ご笑覧を─w 15年6月から酒類の画像をボコボコ放り込んでますが ブログに仕立てるのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation