• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渦流のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ふじのあとさき

ふじのあとさきこんにちわっ
富士イッテキタさんですw
母も
あちこちで「…登ってきたの♪」
つってw 「すごーい」とか言われて悦に入っていることと思ww
まあ実際すごいけどなあ‥‥


登る前とあと、
何か違うかというと
富士山視たら「ああ…あそこ行ったんだな…」て思うのと
ちょっと歩くのとか
3、4階に階段で上がるとか
「あー めんどくさ」「だりぃ」だったのがw そうでなくなった
「○○まで、近い?」って訊かれたなら
たいがいは「近い近い♪」って答えそうだ




まあ山岳信仰の頂点たる世界文化遺産・富士でありますし─
微力ながら清掃活動もしました



折れたストックと─髪留め?と
‥‥頂上で売ってる弁当の箸かなコレ

砂走りではその余裕もなくなりw ポリ袋とか帽子とか大物は見過ごしたけどw




帰宅し、
妻が 「安心した…」と言うことにゃ
登山行そのものにまつわる危険─とは別に、

“ 山登り に ハマってしまう ”

ことを心配していたという─

無い無いw

無いわー‥‥
山小屋でも寝床にゴミほったらかしとか
マナーがねww
世界遺産世界遺産wてさ、
世界文化遺産─
それがどういうことか
どう接するべきか

─それ以前に「他人に迷惑をかけない」ってことさえできない有象無象とそのゴカゾクも来るわけだからw
「逃げ場」の無い“ 山 ”なぞ、もう御免ですわ─
来年の夏は 来年こそは‥‥二年ぶりか? 海でちゃぷちゃぷだww
(特に泳がない─くらげと化しますw)





うん、御殿場高原ビール
富士登ってきたからって 評価にバイアスはかかりませんよw
まあ5缶買ったけどw

画像は
ヴァイツェンと ヴァイツェンボック





…もう一回“番外編”があるかもw
Posted at 2015/08/31 10:50:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒歩で往け | 旅行/地域
2015年08月28日 イイね!

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! viva♪下界

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! viva♪下界─這々の体でw
大石茶屋にたどり着き、
40分ほど前には水が尽きていたので
まず自販機に─冷たいお茶が染みた染みたw
公衆電話の無いことで切羽詰まり、
茶屋の御主人に頼み電話をかけさせていただいた
妻を安心させたところで タクシーを手配していただき、
飲料3本買って厚く礼を申し上げ─ ぁ、茶も出していただいたな‥‥
あれが“参考書”にもあった「しいたけ茶」だww

駐車場へ下り、
タクシーに乗り込むと

「…嗚呼……運ばれるってステキ」

って思ったwww


ン千円走ってw ホテルに着き、
「嗚呼…お湯に浸かるってステキ」w
御殿場高原ビール呑むw
くたびれているのにやはりすぐには眠くならず
たまたま部屋に設置してあったマッサージ椅子で
全身コース3セット揉まれたwww



ぎりぎりではあったが
ろくにトレーニングも減量もできなかった私が登って下りてこられたのは
決して「根性」なんてもんではなく
母がいてのどうのこうのは副次的なもので─
「妄想力」ですねw
プロフに書いてるように SF者あがりのまんが者ですから
─“設定”は あれだ 『サバイバル』みたいなパニックもので(ぜんぶは読んでないw)

「…この…巨大な○○の向こうに明日じゅうに行かないと─死んでしまう!」

かな w



持ってった糧食
「一本満足バー」、「SOY JOY」、羊羹、羊羹っぽい菓子 ↓



クエン酸の多い飴、
そしてジェリー飲料4つ
(母用にそこそこカロリーの有るやつ、自分にカロリー少ない燃焼系─この際だし脂肪を減らそうというハラw)
ニンニクドリンクと
「ノニ」ドリンク─
河口湖町からは1.5L の水‥‥



─嗚呼
水2L が 百円ちょっとで買える世界の素晴らしさ♪
Posted at 2015/08/28 18:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒歩で往け | 旅行/地域
2015年08月26日 イイね!

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! くらぁい下山道

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! くらぁい下山道─察したかたもいるでしょうか
下山途中で陽が暮れたw ので
「くらぁい下山道」ですw


砂走り を…
砂走らない
ということは…
流れてくはずの一歩一歩をいちいち留める─
余計な力を使ってしまう
私も結構いっぱいいっぱいになりました
まあ私はもちろん日頃よく歩く母も、一気に十数キロ歩くなんてあまりありませんからね

陽が富士の陰にかくれ─
はるか駿河湾も薄オレンジに霞み─
北東方向の雷光飛び交う巨大な雷雲(雷鳴はまったく聞こえない遠さ)を観ながら
自分も母を待ちながら休憩─が多くなり、
完全に陽が落ちてからは 母はへたり込むことが多くなった
言いたかなかったが
ココロを鬼にして─

「頂上行ったら そのあと下りなきゃならない─確認したよね?(覚悟的な)」
「─転がってでも下りる─って 言ったよね?」

我が母ですから
性格は把握しています
意地という最後の燃料に 火が点きましたw
言質とっといてよかったww



山頂の社務所でいただいた「御朱印」─



山小屋で小耳にはさんだ─ 「神社のは焼き印じゃなくてゴシュインで…」─はピンとこなかったが
(…え?御朱印帳買うの? て)
染料をつけた印判を打ちつけるのですね



アレ霧なんかで視界が限られてたらもっとつらかっただろなあ‥‥‥
駿河湾に船かなにかの灯り─
茶屋と思われる灯り─
たまに灯りが点いて移動してゆく駐車場と思われる灯り─
「まだなの?」
「どのくらいなの?」と訊いてくる“お姫様化した”母w
─視えてんべよww
ヘリコのローター音が聞こえ、
連絡が取れてないので─遅くなっているのを心配するあまり妻が捜索依頼とかしてないだろうなとかw アタマも疲れていたかもしれない


すまんまだwつづく
Posted at 2015/08/26 09:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒歩で往け | 旅行/地域
2015年08月24日 イイね!

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! あかるい下山道

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! あかるい下山道つづく と書き忘れたがw
もちろん 下山するまでが登山ですよ
ぃゃぃゃ─下山して何処かの塒で風呂など浸かって
ビール呑むまでが登山かもしれないw


この富士参りの3日間、
これ以上は望めないくらいの─望むのはずうずうしいゾwぐらいの
上天気でした
それについては妙な自信が有ったような?
ふだんから「晴れ男」を自称していたので─面目が立ったというものでw
人気の山小屋に心が揺らいで、1日ずらそうかなとか思ったけれども
翌日御殿場のホテルで朝飯喰ったあと山のほう見たら
─冒頭の画像─こんなだったww

くわばらくわばら



〒の前でビール呑む前、
ベンチで休憩していた方と挨拶─ 母の年齢でオドロキw
流れでプランのことにふれ、実はほとんど鈴木とも─

あー♪
アレぇw わかりやすいですよねえ~♪

と御存知だったw

ルート的にはほぼ同じというくらい参考にしましたw
五合目の前泊と六合目まで馬、と
お鉢まわりやってないのが違いですね

誤算は



「砂走り」を
母が 砂走れなかったことw

Posted at 2015/08/24 01:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒歩で往け | 旅行/地域
2015年08月21日 イイね!

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! 山 頂 へ ─

登った! 下りた! 筋肉痛だ!! 山 頂 へ ─体調は最悪か─
と思われた登頂予定日だが
安定して だるーーーく登っていった

山小屋に着いてすぐケータイの電池は力尽き
どうにかなるかな?─と思っていた充電問題はどうにもならずw
この日の写真は 無い‥‥‥
最大にして残念な失敗です
─前日の電話確認で金剛杖を頼むのに気をとられ
つい「言わなくとも持ってくる よな…」と
デジカメのことを言わなかったのが失敗
ケータイの充電器を持ち忘れたのが失敗

他に持っていこうと思って忘れたものは
目薬─ だが
さして困らず (させてないけど困らずwなんちゃって)


最も良かった モノ は



「酸素水をつくれる」コレ
大きめの目薬というか小さめのうがい薬サイズ─
妻が仕入れた情報に「酸素水はすごく楽になった!」というのがあったそうで
山道具屋さんに置いてあったのを二つ買っていった
上で使って持ち帰ってるので凹んでいるw
実際、山小屋の夜に頭痛がし始めたのだが
五百エンの水wを買ってちゅちゅちゅちゅっとつくった酸素水、
ちびちび飲みつつ熾火の横─
やはりプラセボ掛け値なしに 効いたのだと思う
母のほうは、ついに最後まで頭痛を訴えることがなかった



─ああ やっとついたか
ぐらいの感慨しか無かった山頂ではw
ちょっと前に行き交った登山者が教えてくれたので
すぐ社務所へ入り、
母の“番付登録”w
記念品が送られてくるそうな─
あとで寄った〒の局員さんによると
今シーズン、2番目の高齢 らしいww


そのあと食事をして、
〒へ行こうとしたら
改修工事中とのことで仮設の事務所が御殿場ルートの下山口にあったのがプチラッキーw
その前のベンチで
ごほうびーる♪

─画像はイメージです
(山頂、こんな緑の斜面 無いよw)
Posted at 2015/08/22 02:03:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒歩で往け | 旅行/地域

プロフィール

「あー だいじょぶッス~ 新聞なんか視ないんでえ~w」
何シテル?   08/04 17:31
HNを違う読みで呼ばれるうち、我が意識下に生成していった『ウズ』という人格。 それが私。 「うず・ながれ」 「かりゅう」、「うずる」 … 対面してのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 17 18 1920 2122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

エディ・ヴァン・ヘイレンっぽいフェラーリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 21:21:48
連日のネタですみませんが─ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 09:33:39
ひとのブログで謎が解明した(特に調べないのが俺クォリティw)ので 揚げ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 09:07:18

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ながれのままに我が手にやってきた i 。 睡眠学習って凄いネ♪ 遠出するとなんつーか「ラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
11年連れ添ったカプチのあとに―というか途中で―やってきたコイツはほんに不憫なコだった… ...
その他 その他 その他 その他
ご笑覧を─w 15年6月から酒類の画像をボコボコ放り込んでますが ブログに仕立てるのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation