• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

鈴鹿ツインサーキットを走ってみた

鈴鹿ツインサーキットを走ってみた 珍しく2日連続の書き込みでございます。
この週末はイベントが立て続けにあったので・・・


そんなわけで、今日は鈴鹿ツインサーキットでフリー走行してきました。
実はお友達の青色デミオさんのお誘いを受けての鈴鹿ツイン初走行と相成った訳です。
今日集まったのは、青色デミオさん、Anchangさん、そして僕の3人と3台のデミオでした。

お昼前には現地に到着し、受け付けや車の準備をして、いざ午後最初の走行枠からフリー走行開始です。
サーキット走行と言うと随分前に一度走行したのみ・・・なので、少しばかり緊張しながらの出走です。

午後イチの枠だった事もあり、僕たちの他にもインプレッサやロードスター、シビックなどが混走しているため、なかなかクリアが取れず・・・と言うか抜いて行ってもらうのに精いっぱいだったような感じでした。
そんな中、自分なりに考えて走ってみた結果、ベストタイムは46秒998と言うもの。
デミオと同等の車種でのベストタイムが42秒台らしいので、まだ5秒くらいの差はあるものの、初めてにしちゃ上出来なアタックだったと思います。

途中でクーリングを挟みながら走っていたものの、負荷は相当なものがあるらしく、枠の最後の方ではストレートからのフルブレーキングでABSが作動し危うくダートに飛び出しそうになったりしながらも無事1時間の走行を終えたのでした。

それでもって今回の走行で分かったこれからの課題・・・・

・4点式以上のシートベルトは必須
 純正の3点式でも走行はできるが、コーナリング中など体が左右に動いてしまい、運転に集中できず、変な姿勢で踏ん張ってしまうため肉体的な疲労も増えるみたい。
・ブレーキの強化
 上にも書いた通り、終わり際に軽いフェード状態になっていたように思える。
とりあえず、パッド・ローター・フルード・ブレーキラインを強化できればもっと安心して踏めるようになるか?!
・追加メーターと車載カメラ
 これは今のところ一番プライオリティは低い。全開で走っていて車がどんな状況を知るにはやはり水温・油温それぞれの温度計が欲しい。
後、自らの走りを研究する意味でも車載カメラはあった方が良いのかも。

走る前に心配していたのはタイヤと足回りだけれど、走ってみると僕くらいの腕にはプレイズでちょうど良いくらいかもしれない。
足回りに関しても同様で、ノーマルダンパー+ダウンサスなりのロール感はあるものの、倒れこむようなものではなく、むしろ車の姿勢の変化が分かりやすいので運転しやすく感じた。ストロークもちゃんとあるので縁石も使って走る事が出来る。
ただ、コーナー立ち上がりでの内輪側のホイールスピンを起こしてしまう。オープンデフなので仕方ないが、もっと先を狙うならLSDは必須だと思う。

まぁ色々と書きましたが、やっぱり自分のクルマを合法的に全開に出来るって楽しいですね。(・∀・)
上に書いたのはあくまで鈴鹿ツインサーキットを走った現時点での考察ですが、もっと色んなサーキットで走ってみたいと思った一日なのでした。

誘って頂いた青さん、一緒に走ったAnchangさん、今日は本当にお疲れ様でした。
また走りに行ける日を楽しみにしております~。(´∀`)
ブログ一覧 | DEMIO | 日記
Posted at 2011/03/06 20:34:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

双子の玉子
パパンダさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 20:54
楽しかったようで何よりです。

駆動輪が片方浮いた状態で空転させすぎるとデフが壊れることがあるのでLSD装着をおすすめしますよ。

というデフを破壊した僕からの一言でした(笑
コメントへの返答
2011年3月7日 13:18
久々のサーキット、楽しかったです。(・∀・)

確かにインリフト傾向が多すぎれば、デフに負担がかかりますもんね。
早急にとはいかないまでも、いつか対策はしておきたいところですね。

アドバイスありがとうございます。
2011年3月6日 21:11
今日はお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
初・鈴鹿ツインで46秒台・・・脅威ですね。
デミひろさんがLSDやブレーキ強化する前にタイム差を広げておかないと(^^;;
何はともあれ楽しかったです。
また走りましょう~
コメントへの返答
2011年3月7日 13:21
先日はお疲れ様でした~。

僕もお二方と一緒に走れて楽しかったですよ。
タイムについてはもっと詰める事が出来そうな気が走っていてしたので、各部の強化と同時に運転手の強化もしていきたいなと考えてます。

またご一緒できる日を楽しみにしています~。(´∀`)
2011年3月6日 22:19
お疲れ様でした|ω・`)ノ

いや~、お初な上にあの混雑で46秒台はびっくりです!貸切だった状態でも47秒台だったので・・・完敗ですw

頻繁には行けないでしょうが、また機会があったら走りましょう♪
コメントへの返答
2011年3月7日 13:24
お疲れ様でした~。

混み合っていても、一度抜いてもらえれば半周くらいはクリアが取れるので、上手く抜いてもらう練習にはなったんじゃないかな~と思ってます。

タイムに関してはギリギリ46秒台と言うだけなので、もっと精進せねばと思ってます。

また、御一緒できる日を楽しみにしてますよ~。(・∀・)
2011年3月6日 22:45
好調ですねー。できることはお手伝いしますよ(笑
頑張ってください。
コメントへの返答
2011年3月7日 13:26
低~中速コーナー中心のミニサーキットだったので、COBRAの効果もなかなかどうして発揮できたんじゃないかな~と思います。

ジムカーナも含めてもっと腕を磨かねばとは思っていますが・・・
2011年3月7日 9:33
ツインお疲れ様です☆俺はDコースしか走らないのでGコースのお話は出来ないのですが、四点は必要になってきますよ(・Д・)ハツネコ

自分の場合は、ストレス発散で行くときは三点で遊び感覚、リーガル選考会や大会前の練習、セッティング出すときは四点着けて本気で練習しています(笑)

身体はしっかりサポートして的確な操作、こいつが何のパーツつけるよりも大切で強いです(・Д・)ト、カッコイイコトイッテミタリ

デフは、デミオでグリップやるならほすいでつね☆発ねこデミオも近いうちに導入します
コメントへの返答
2011年3月7日 13:29
発ねこさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

操る側がしっかりとした体制で操作できなければ、車もとっちらかっちゃいますよね。

以前ジムカーナをやった時にもシートベルトの重要性は感じてたんですが、今回はクローズドサーキットだったので、余計にそれを痛感しました。

デフは、ノーマルを完全に御する事が出来てからでしょうかね。

アドバイスありがとうございました。
2011年3月7日 9:34
ちなみに通りがかりです(笑)
コメントへの返答
2011年3月7日 13:30
通りがかりのご訪問も大歓迎ですよ~。(・∀・)

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation