• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

メートル原器とCセグの関係

メートル原器とCセグの関係 そう言えば、あっという間に2013年も半分ですね。
さっきカレンダーをめくってはたと気づいてしまったデミひろです。

一応、出向期間も残り3カ月、色んな意味でラストスパートなこの頃ではあります。(`・ω・´)


つい先ごろ、発表されましたね新型アクセラ。

個人的には、嫌いじゃないと言うか割かし好きな部類のデザインだったりします。



遠縁のフォーカスや、V40に似たスタイルなのは気のせいなのか、否か・・・
と思ったりもしますが、写真での第一印象は、アテンザで顔を見なれたおかげか、すんなり受け入れられた感じ。
インテリアについては、マツダにしては(と言っては失礼か?)デザイン・質感的にも良さそうな感じですね。
ただ、センターのポップアップするディスプレイは某B社を意識してるのかな~・・・と。

まぁでも実物を見るまでは評価は控えたいと思います。
取りあえず、写真一発の見た目はマルということで。(・∀・)


アクセラも含めてですが、昨年末から最近にかけCセグメントが活気づいてますね。
昨年、Cセグのメートル原器ともいえるVW-ゴルフが7世代目にFMC。
先月国内発表されたものの、発売・デリバリー開始はつい先日。

ということで、元6代目ユーザー(まぁ、親のでしたが)としては7代目がどんな感じか気になるところ。
と言う訳で、実際に見てきました。

ディーラーでパシャパシャ写真を撮る勇気は無かったので、トップに乗せたカタログ画像で勘弁いただきたいのですが、第一印象は(ゴルフにしては)えらくスタイリッシュになったな~と。

5~6代目は割かし標準的なスタイリングで実用車ってこうじゃないと、と思う反面なんだか普通すぎてつまらない印象があったのも事実。
でも、7代目は少し伸びた全長と、低められた全高が相まってワイド&ローな印象が強いです。
強いて言えば、シロッコに近づいた感じ。

インテリアは、低められた全高も気にならなかったので、居住性は先代とあまり変わらない感じ。
でも、インパネのピアノブラックパネルは逆にちょっと安っぽく見えたかも。

展示してあったのはハイラインと言う(現在のところ)最上級グレード。
なので、エンジンは1.4LのTSi(シングルターボ)。
たぶん、以前に乗っていた6代目のCLと同じエンジンなので、特性的には同じ感じか?
でも、そこは最新世代、何かしらの伸び代は隠し持っているはず・・・・・

今回は、展示車を見ただけでしたが、それでもなかなか良さげなクルマなのでした。
Dの中の人曰く、GTiは年末~来年早々あたりか?という感じだそうです。


実は、ゴルフを見る前にちょっと所用で寄ったMyディーラーにて、XV-ハイブリッドが置いてあったので観察してみたのですが、ゴルフと比べてしまうとなんだかハイブリッドと言う機械自体がなんだかおもちゃっぽく感じてしまった次第で・・・。

内燃機関も後先がそれほど長くないのはわかってはいるつもりですが、まだまだ伸び代有るんじゃないの?
と、スバルにもエールと言うか何と言うか、こんな言葉を贈りたくなる程、やっぱりゴルフはCセグのメートル原器出あり続けているのだなぁ・・・とコレを書きながらしみじみと思うのでした。

あぁ、また長くなってしまった・・・・・
ブログ一覧 | 新車 | 日記
Posted at 2013/06/30 22:36:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

オイル。
.ξさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年6月30日 23:04
アクセラ良いですね!
マツダスポーツのターボが出たら興味あります(^^)

ゴルフはもう日本仕様にMTはないんですかね?
それではあまり興味が(^^ゞ

Cセグは今のところスタイルだけならAクラスが一番好みですね!
クーパーSに7年乗ってる姉貴に買わせようと思ったら1.6は遅い、2.0は高いと言われてしまいました(苦笑)
コメントへの返答
2013年7月7日 22:09
返信遅くなりました・・・スミマセン(´・ω・`)

アクセラ、なかなか良さそうですよね。
マツダスピードについては、まだまだ情報も少ないですけど、出すつもりはあるようですね。
でも、現行のようなFF+ターボ+MTという組み合わせは難しいかもしれませんね。(@_@;)

ゴルフに関しては、先代でGTIからもMTが消えてしまったので、もはやコンベンショナルなM/Tは出てこなさそうな雰囲気のようです。

Aクラスは僕も実物を見たことがありますが、かなり良さそうですよね。(・∀・)

ただ、値段的にはMB基準なんで他社に比べると割高な面もちらほら見え隠れしますね。(;・∀・)

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation