• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

「体育館の裏」オフに行ってきました。

今日は久々に、土砂降りな雨でしたね~。
そんな中、初の打ちっぱなしに行ってきたデミひろです、こんばんは。
どうやら秋口に社内のコンペに出なきゃいけなくなりそうなので、今から特訓することになりました。
取りあえず、他のプレイヤーの邪魔にだけはならないようにしなければ・・・・


と、言う訳で・・・・

昨日ですが、某所でのナイトオフに参加してきました。
僕が到着した頃にはすでにメインイベントである、GV用テール装着の儀が既に行われている最中でした。
あれよあれよと言う間に、作業は終わってしまい(いつもながら、手際の良さにビックリ)いざ点灯。

・・・・・残念ながら、まともな写真が撮れなかったのですが

滅茶苦茶格好良かったです。(・∀・)


GR用一周テールやGV用のテールを見るたびに、いつかは自分も・・・・
と思わせてくれる、とてもきれいな仕上がりのテールなのでした。


装着の儀が済んだ後は、近場にあるイオンのフードコートで晩御飯兼駄弁り会に。
晩飯食べてから行ったので、僕は軽めにしておきました。(;・∀・)

インプが中心のオフに行くのはこれが2回目でしたが、とても楽しいナイトオフでした。

参加された皆さま、本当にお疲れ様でした。
またどこかでお会いできる機会があれば、その時は宜しくお願い致します~。(^_^)/


Posted at 2012/07/01 19:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年06月25日 イイね!

携帯選び・・・その後。

携帯選び・・・その後。雨かと思えば晴れてきたり、晴れてると思ったらいきなり曇ってきたり・・・この時期らしい天気に若干翻弄されているデミひろです。

明日は、上司の歓送迎会なんですが天気が微妙であまり行く気がしません・・・(;´∀`)
本務を離れて仕事をしている為、本来の事務所に戻るのが億劫になっちゃって。


まぁ、よもやま話は置いといて。


少し前のブログで書いたGalaxyさんの不具合の件。
復調するどころか、悪化の一途をたどっていた為先週土曜に機種変をしてきました。

と、言う訳でトップの写真の右側が機種変後の新しい僕の携帯です。
Androidの夏モデルでもなく、新機種がゼロになったガラケーでもなく・・・・

BlackBerryにしてみました。


発売した頃から、気になっていた機種ではあったのですが、色んな意味で用途を選びそうな代物故、すぐには飛びつけなかったのが正直なところ。

ですが、今の自分のスマホの用途を考えると、あんまり巨大化したAndroid機は必要無いし、Docomoから離れる気も起きなかった為、結局BlackBerryに決定と相成りました。

いまひとつの理由として、横浜へ行く際に、ネット環境が無いことから購入したe-mobileのWi-fiルーターの存在があった事もBlackBerryに決めた要因です。

そんな訳で、今後のモバイル環境としては・・・

①BlackBerry ⇒電話+メール(複数ドメイン)程度
②Galaxy S+Wi-fi ⇒ブラウジング専用。

と言う棲み分けで運用してみようと考えています。

ただし、Galaxyに関しては前述の不具合は今でも時折顔を出してくるので、小さめのタブレットに入れ替えする可能性も無きにしもあらずと言った感じでしょうか。

まだ、BlackBerryの操作に慣れていない面はありますが、一つだけ確実にこいつにしてよかった事・・・・

やっぱりハードキーの方が打ちやすいです。(・∀・)

そんな、携帯購入顛末記なのでした・・・・

Posted at 2012/06/25 22:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月17日 イイね!

Shorttrip to NAGANO

Shorttrip to NAGANOいよいよ梅雨入りしてしまいましたね(´・ω・`)
どうも、シレっと先週末に名古屋へ帰還致しましたデミひろです。

先週末は、荷物の整理やらインプレッサの洗車やらで近場でしかクルマを動かせなかったので、この週末こそはドライブに行くぞ!と考えていたら週半ばには梅雨入り宣言、そして週末の天気は雨予報と来たもんですから、仕事も捗らず・・・・

と、思っていたら、何故か今日(日曜日)起きてみたら青空が・・・・・
起きるのが少し遅かったせいもあって、考えていたらお昼になっちゃいそうだったので、取りあえず身支度を済ませ、カメラとツーリングマップルを持ってクルマに乗り込みました。

何となく、お蕎麦が食べたかったことと、先日某S2000乗りからヴィーナスラインの話を聞いていたので、行き先を長野方面に決定。

後は、往復しても明日の仕事に支障の出ない程度に走り続けるだけ。

あまり時間も無かったので、行程の殆どを高速に頼ってしまいましたが、その分時間も燃費も稼げましたし、何よりアルファの8C(しかもブルー)を見られたのでラッキーでした。

2時間と少々で諏訪ICに到着して、ヴィーナスライン入り口付近にあったお蕎麦屋さんで腹ごしらえをして、そこからは白樺湖畔を周りつつ美ヶ原高原方面に向けてヴィーナスラインを駆け抜けていきました。

梅雨の晴れ間の日曜日と言うこともあって、全体的にクルマも大目だった気はしますが、広大な景色のおかげかあまり飛ばそうという気にならず、のんびり走ってました。

それにしても、ヴィーナスラインでは国内・海外問わず色んなクルマが走ってい居たのに、GR・GV系のインプと5回くらいニアミスしたのにはビックリしつつ嬉しくなってしまいました。(・∀・)

途中、展望台や駐車場で写真を撮りつつ、ヴィーナスラインを下り、帰路へ。
そう言えば、と思い立って晩御飯を食べようと久しぶりに圓家に行ってチャーハンを頂いて帰ってきました。

久々に食べた圓家のチャーハンは相変わらずの美味しさでございました。(・∀・)

と、言うことで久々にインプレッサとのロングドライブでした。
先日交換した、オイルのフィーリングのチェックも兼ねていたのですが、10W-50という硬めのオイル故、回転フィール自体は少し重めに感じますが、逆に言うとこれまでトルクが薄く感じられた3000rpm以下の領域で以前よりもトルク感が増しているような感触を得ました。
まぁ、あくまでも「感じ」なので、詳細は不明ですが、なかなか良いオイルのような気がします。(・∀・)

そう言えば、来週は浜松のSABでスバルフェアだったっけ・・・・
天気が良ければ行ってみようかな~。(´∀`)
Posted at 2012/06/17 23:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年05月21日 イイね!

富士の裾野で・・・・

富士の裾野で・・・・今朝の金環日蝕、皆さんは見られましたでしょうか?
残念ながら神奈川近辺は雨もぱらつき曇り空、そして僕自身は通勤ラッシュの電車内に居た為見られず・・・(´・ω・`)

今日からまた研修先が変わりました。
おまけに寮から遠くなりました、デミひろです。

日蝕と聞いてとあるクルマを思い出しました。
気付いた人がどれだけいただろうか?とも思いますが。(;・∀・)


そんな前置きは置いておいて・・・・


昨日はひろとさんのご友人が出走されると聞き、富士スピードウェイで開催された富士チャンピオンズレース第2戦を観戦してきました。
今住んでいる寮からだと、レンタカー2時間も走らせれば到着できたので、関東圏からのアクセスはかなり良さそうです。

鈴鹿で言うところのクラブマンカップレースで、N-0もしくはN-1車両による1dayレースイベントが集合した形です。

詳しい内容はフォトギャラにも書きましたが、予選から決勝までを一日で行う1dayイベントの為ビッグレースのように空き時間が少なく、続けざまに予選や決勝レースを見ることができて、飽きません。(・∀・)

詳しいレース内容については、トラックバックさせて頂きましたひろとさんのブログに詳しいのでそちらをご参照頂ければと思います。
(※ひろとさん、勝手にトラックバックしてしまいスミマセン<(_ _)>)

実は、僕今回初めて富士スピードウェイに行きました。
実家からでは遠く、鈴鹿の方が至近にある為ビッグレースがある際も鈴鹿によく見に行っていた為なのですが、今回初めて富士に行ってその鈴鹿とは違うスケールの大きさにビックリしました。
数年前にトヨタが買収し、改修工事を行ったお陰でサーキット自体も周辺施設もとてもきれいですし、何よりサーキットのレイアウトがかなりチャレンジングなんだな~と実際に走るマシンを見ながら感じました。

そして何より、自分のインプレッサで走ってみたい衝動に駆られた訳です。
ただ、普段走っている美浜や西浦、鈴鹿ツインと比べるまでも無くスピードレンジが高いコース故、それ相応の対策をしてからでないと攻略は難しそうだなと。
でも、今回見に行ったお陰で今年(と言うか今年度?)の目標として、富士の国際レーシングコースを走る事に決めました。(`・ω・´)

もう少し、地元のサーキットで腕を磨いて、走行会等に参加できればと考えています。


ちなみに、今回初めて富士に行きましたが、殆ど一本道なのでアクセスするルート的にはとても分かりやすかったです。
半面、バイパスできるようなルートが用意されていないも事実で、ビッグレースが開催された際、帰り道にとんでもなく渋滞すると言う理由も何となく理解できました。

流石に、周辺道路までは改修できなかったということなのでしょうか・・・・

この記事は、N ZERO ROUND 2 5/20 について書いています。
Posted at 2012/05/21 20:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年05月16日 イイね!

新製品発表会

新製品発表会たまには、クルマ以外の事も書いてみたくなるのです。

どうも、デミひろです。


現在、プライベート使っている携帯電話「GALAXY S」
もう少しで、購入時の2年縛りが終了するのを見据えたかのように、最近調子が悪いのです。(´・ω・`)

・プチフリは以前からあったものの、その頻度が多くなった。
・知らぬ間に電源が落ちている
・TPUケースが市場から消えつつある。(クラックが入っていて交換したいのに・・・)

3つ目はまぁどうでもいいとして、上の2つは正直勘弁してくれって感じです。
少し前にOSを2.3にアップグレードしたあたりから症状がひどくなっているのは気のせいなのかもしれないけれど、ちょっとずつ買い替え時期なのかな~とも思ったり。

でもって、ここ数日の間に各社の夏~秋モデルの発表会資料がリリースされたので一通り見てみたものの・・・・

正直、欲しいと思える機種がありません。

強いて言えばドコモのXperia SXくらいでしょうか。

淡い期待を抱いていたドコモ×Iphoneの組み合わせは事実上消えましたし
かといって、auではコストメリットを見出せないし、SBMではエリア的な心配が・・・
(※昔Vodafoneユーザーだったときのイメージが未だに・・・(・_・;))

ドコモにしても、そんな大きな画面要るの?ってくらい大画面のスマートじゃないフォンばっかりなんですよね。
いっその事、ブラックベリーかガラケーに機種変しちゃおうか、とも考えるのですがそれはそれで弊害が無い訳ではないんです

あぁ~、結局優柔不断なだけとも言えるのですが
どうしたものかな・・・・と。(´・ω・`)
Posted at 2012/05/16 21:27:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation