• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

週末の予定とその他色々

今週末の予定は・・・

9/25(土)・・・・大阪のトライアルでゴニョゴニョ(´∀`)
        トライアルでの作業終了後、適当に暇をつぶしてから、@奈良コミュの定例オフに参加の予定。

9/26(日)・・・・第2回麦ちょこオフに参加。(^_^)/

とまぁ、久しぶりにクルマ漬けの週末になりそうな予感。
特に明日は久しぶりの関西圏への遠征なので楽しみですね。
先日交換したタイヤの高速テストも兼ねられそうなのでそちらも興味津々。
本当に“ラク”なのかどうか???


少し話は変わりまして、ゲームの話題。
みんカラお友達の間でも、俄かに話題にになっている「グランツーリスモ5」。
発売日もちょっと前に正式に公表され、おもちゃ屋さん等でも予約が開始されているようですね。
店頭のPOPや流されているコンセプトムービーを見ると無性にやってみたくなります。
でも、僕はまだPS3を持っていません。GT5が出たら買おうかな~とPS3登場時には考えたものでしたが、結局出てきたのはお茶を濁すためのプロローグ版。
しかもそれで数年じらした訳ですから、いい加減GTの方への熱も冷めつつあるというのが現状です。(デミオと言う実車を購入できたのもその要因の一つ)

ある意味で、記念碑的なゲームとなりそうな予感のするGT5。
何だかんだ言って、PS3との同梱版を発売日に買っていそうな自分がいます。(;・∀・)
Posted at 2010/09/24 19:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

ここまで来ました

ここまで来ました久々のゾロ目報告です。

前回(22,222km)が09年12月なので、約9カ月でのゾロ目達成となりました。
今までに比べるとペースは落ち気味ですが、まぁ去年に比べれば格段に遠征が減っているので当然の結果と言えばそうなります。
それでも相変わらず周りからは走り過ぎだと呆れられていますが・・・(;´Д`)

でも、デミオで走ってるのが楽しいんだからしょうがないんです。
来年には車検を迎えるデミオさんではありますが、もっともっと色んなところへ行ってみたいものです。

そんなデミオさんの走りがもっと楽しくなるアイテムを入手できることになりそうです。
装着するのはもう少し先になりそうですが、楽しみです。(´∀`)
Posted at 2010/09/12 00:23:49 | コメント(5) | トラックバック(1) | DEMIO | 日記
2010年09月07日 イイね!

悩みのタネ

悩みのタネ昼間はまだまだ酷暑のままですが、日が暮れれば幾分か過ごしやすくなってきたな~と最近感じるようになったデミひろです。

どうもこんばんは。

少しみんカラをさぼっている間にデミオ君のODOメーターは33000kmを超え、そろそろタイヤをなんとかしなきゃな~と言うところになってきました。
というわけで、最近暇を見つけては、量販店やタイヤショップを回って情報収集しているところです。

元々195/45R16なんていう特殊なサイズを履いているお陰でそれほど選べる銘柄は多くないんですが、とりあえず目を付けているのが・・・・

・BS Playz PZ-X
・DL DIREZZA DZ101
・YH DNA S-Drive
・TY PROXES T1R

この辺りです。
いわゆるセカンドグレードタイヤってやつですね。

僕のデミオの使用条件(街乗りが9割)を考えれば、RE-11やネオバは必要ない。
けれど、時々行くお山やジムカーナでは楽しく走りたいというわけでこのへんに落ち着いています。

海外製(所謂アジアンタイヤ)やサイズ変更(195→205)を考慮すればもう少し選択肢も増えるはずですが、今回は純正サイズ・国産タイヤに絞って検討しようと考えています。
個人的には今のところPlayzが最有力だったりしますが、定評のあるDLやYHもまだまだ捨てきれないとこがあるのでもう少し悩む事にします。(・∀・)

実はタイヤ以外にも楽しみなものがもう一つ待っていますが、それはまた別のお話と言うことで・・・
Posted at 2010/09/07 23:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2010年08月17日 イイね!

短信

短信どうも、こんばんは。
お盆を過ぎたというのに暑さがぶり返してきて、とろけそうなデミひろです。
ネタも無かったので一か月くらいさぼってましたね。

お盆期間中、オフ会やイベントなど色んな催しがあって参加したいな~と思いつつもバイト先がサービス業なため殆ど出ずっぱりでお盆期間を過ごしてしまいました。(;・∀・)

それで、やっとお盆も明けたので今日はお休みに。
午前中はゆっくり寝ようと思ってましたが、あまりの暑さにすぐ起きてしまいました。

午後からはSABと本屋に行って、色々と買い物をしました。
そして最後は涼しくなる夕方を待って約1か月ぶりくらいにデミオ君の洗車をしました。
と言ってもやってる間に汗びっしょりになってしましましたが・・・・(;´Д`)
洗車してるうちに日が暮れちゃったので拭き残しが少し気になりますが、まぁ良しとしましょう。

写真は今日、本屋で買ってきた雑誌です。
月刊誌ではあるのですが、結構深いところまで書いてあって面白いので気になった特集のとき買って読んでます。
ちょっとお値段が張るのが玉に瑕。
Posted at 2010/08/17 21:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月19日 イイね!

マーチと色々

マーチと色々何時になく暑い今日ですが、皆さま如何お過ごしでしょうか?


今日は、バイトも休みを取って午前中はデミオ君の洗車をしてました。
ちょっと早めに開始したので本格的に日が照り始めるころには完了しましたが、それでも汗だくに・・・(;´∀`)


そんでもって午後からは、ヤマダ電機でマウス(無線)を購入。
ついでに近くにあった日産のディーラーに行って新型になったマーチを見てきました。
同時に試乗もできたので少しばかり印象をば・・・。

用意されていたのは12Xというグレードで、現状のラインナップの中では中間の最量販グレードだと思われます。

では外観から。
外観に関しては、旧型(K12)マーチのキープコンセプトと言っていいと思います。
若干サイズアップしているのか旧型に比べると立派になった感はありますが、引き換えに旧型の持っている可愛らしさは少しだけ減ったような気もします。
タイヤとホイールは14インチのスチール+ホイールキャップですが、メーカーがMAXXISという聞いたことのないメーカーのタイヤでした。

内装についても外観と同様、現行との差はそれほど感じられません。
プッシュスイッチタイプのエンジンスターターや燃費計が標準で付いてるあたりは後発の強みとはいえデミオオーナーとしては悔しいところ。
走行中の音や振動は価格なりには抑えられていると言ったところです。
正直に言うと多分デミオの1.3ℓ系よりは静かかも?!
設えに関しては、このクラスとしては標準的なものだと思います。
実を言うと海外生産と聞いて一番心配だったのがこの部分だったのですが、そこは日産の事しっかりとやっているみたいです。

パワートレーンですが、今回試乗したのは1.2ℓ3気筒NA+CVTという組み合わせ。
現状ではこの組み合わせしかないのですが、これにアイドリングストップ機構を付加し、10・15モード燃費で26km/ℓくらいまで行くそうです。
で、乗ってみた感想としては性能は必要にして十分だと思います。
ストップ&ゴーの多い街中での試乗だったのでアイドリングストップの威力も確かめる事が出来ました。
ただ、個人的に気になるとすればエンジン音が軽自動車のように安っぽい気がするんです。
デミオもノーマルではそれほど褒められたようなものではなかったと記憶してますが、それに輪をかけた残念さ。まぁ、実用車にサウンド云々を言う方が間違っていると言えばそこまでなんですが、もう少し考えてくれても良かったんじゃないかと・・・。

とまぁ書いてたらえらく長くなってしまいましたが、結論を言うと決して悪い車ではないですが、手放しで欲しいと思えるクルマでもないかなというのが僕の気持ちです。
コレをベースに旧型の12SRのようなホットモデルが登場したら面白いかもしれませんね。(実際、今回の1.2ℓエンジンの機械過給版が来年登場するんだとか)
Posted at 2010/07/19 16:54:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車 | 日記

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation