• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

観察日記2

観察日記2内容が長くなってしまったので、2部構成にしました

マツダを出た後僕が向かったのがネッツトヨタ。
そう、あの「iQ」を見に行くためです。
事前にネットで検索すると、家から少し離れた販売店に展示車があるということだったので、デミオでGO。
店に着くと・・・ありましたよ、店の真ん中ど~んと鎮座しています。

外観は真正面から見るとヴィッツ以上に迫力があります。やはり5ナンバー枠いっぱいの全幅は伊達じゃないです。横から見ると超短いので余計に幅の広さが目立つのかもしれないですね。
全長のほとんどがキャビンに充てられているのでエンコンはすごく短くなっています。昔のキャブフォワード型の車みたいな感じです。

車内は、横に広いです。運転席のポジションを出してしまうとその後ろの席にはきっとだれも座れません。ただ、助手席はダッシュボードが前方にかなりオフセットされているので席を結構前にスライドさせても足元のスペースは十分にありました。なお前方にスライドさせた状態なら後席側のリアシートには余裕で座れました。(頭上は少し辛いですが)
インテリアの質感は悔しいですがデミオよりもiQの方が上です。この辺がトヨタの強みかもしれません。

という「iQ」ですが、正直に言うと結構気に入ってしまいました。
実物を見るまでは、幾らか懐疑的な部分もありましたけどこれならイイかもって今は思っています。
ヴィッツのときほど売れまくるようなことはないかもしれませんが、結構売れそうな気がします。ただ、この車を見ると、本気で軽自動車の規定は改定しなきゃいけないのかも・・・と思ったりもしたのでした。
Posted at 2008/11/21 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2008年10月15日 イイね!

トヨタの知能指数は如何ほど?!

トヨタの知能指数は如何ほど?!ついに出ましたね、トヨタの「iQ」。実は密かに気になってたんですよ。

久し振りのトヨタの意欲作と言えるんじゃないでしょうか。
なんたってびっくりなのはそのスリーサイズですよね。全長2985mm×全幅1680mm×全高1500mmだそうです。そんなにいるのかってくらいワイドトレッドですよね。ぱっと見はやっぱり(失礼かもしれないけど)チョロQみたいです。

でもこの小さなボディサイズのおかげで車両重量は890kgしかない。
そこに積まれるのはヴィッツやパッソで使われている1リッターの三気筒エンジンだからヴィッツ等より若干パワーダウンしているらしいけど実用上は問題ないのだろうなと思います。惜しいなと思うのは、CVTしか設定がないこと。まぁこれはないものねだりでしかないのですが。(おそらく実効燃費はMTよりCVTのほうが上でしょうし)

そのほかにも、エコドライブモードを設けたり(たぶんスバルのSiドライブの応用?!)随所にエコへのこだわりが見て取れますね。電制デバイスでは、ABS・EBDはもちろんのこと、VSCまで付いているのは少しうらやましいですね。


室内では、「3+1」というあえて左右を非対称にすることで助手席側の前方のレッグルームを拡大することで助手席をオフセットさせ後席の居住性をあげる、なんてこともしています。
また、後方からの衝突時に後席の乗員を保護するリアカーテンエアバッグというものも装備されています。


ここまで書いていると少しずつ自分でも気になってきているんですが、現実をみると、下位グレードでも(といっても上位グレードとの差は少ない)140万円するというところに行き着くんですよねぇ。内容を見れば決して高いとは思わないんですが、それども・・・・(;一_一)
今度見に行ってみようとは思ってますけどね。ネッツ店扱いみたいだし。
Posted at 2008/10/15 19:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation