• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

車とかパソコンとか

車とかパソコンとか今日は午前中から大須へ。

友人がPCを一新するということで一緒に行ってきました。
と言っても、彼は僕を自作PCの世界へ引き込んだ張本人。よって彼も自作PCユーザーなんです。

というわけで、ショップを散策。
ショップを数件回った結果、今回はAMDのCPUを使うことにしたようです。ついでにSSD化もしたようで、面白そうな構成ではあります。
パフォーマンスはどんなもんなのか気になるので今度見せてもらおうっと。(*^^)v

色々と見て回ってたら僕もPCを弄りたくなってしまったのは内緒です。^^;


話は変わって、今月号のレブスピードなんですが、コンパクトカー特集をやっていてデミオも出てきますよ。>^_^<
ノーマルとチュンドカーの両方出てくるんですが、ノーマル車(広報車)がオーロラブルーのMTなので余計に嬉しくなっちゃいます。しかもサーキットのタイムが何気に速いです。

チュンドカーの方は、オートクラフトのデモカーが出てきます。
プロの方にもなかなか好評価のようですよ。

あと、ホイールマッチングテストのお題もデミオです。
曰く、17インチは定番なのだとか。^^;ちなみに18インチのフィッティング例も紹介されていますよ。>^_^<
Posted at 2009/02/26 22:08:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年02月25日 イイね!

雨の日の過ごし方

今日は突然バイトが休みになってしまったので家でのんびりしております。

デミオに乗って出かけようかとも思ったけど、この雨では・・・。

なので、今は自分の部屋で古いベストモータリングのビデオを引っ張り出して見ています~。

中学・高校時代にせっせと買い集めた中古VHSをDVDに焼いたものなので画質はイマイチですけど、内容は現在のベストモータリングより面白いので・・・。

さてと、次はいつのを見ようかな?!
Posted at 2009/02/25 13:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年02月23日 イイね!

やっとですか。

ちょっと前から出てるらしい噂は聞いていたHKSのデミオ用車高調ですが、ようやくHKSから正式なリリースが出たようです。

それによると・・・

・車高調整はネジ式。
・減衰力は前後とも30段。
・バネレートは、前6k・後4k。
・フロントのアッパーマウントは純正流用。
・リアの減衰力調整はオートクラフトと同じ室内から。

とまぁ、表を見てパッと気づいたのはこんなところ。

テスト車両のデータを見る限り、デミオレースを主眼に開発されたであろうことは容易に想像できます。

バネレートだけ見ると、6k・4kなので乗り心地は・・・ですね。

車高については数値だけでは何とも・・・写真でも添付されれていれば助かるんですけどね。^^;

値段はデミオ用としては若干高めといったところでしょうか?!


さ~て、そろそろ出揃いましたかね脚周りも。
エグゼも開発中らしいけど結構お高いらしいですし、実際装着するとすればこのあたりが限度かな~と思ったりするわけで・・・。

はぁ~、いつのことになるやら・・・(+_+)
Posted at 2009/02/23 21:50:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | DEMIO | クルマ
2009年02月23日 イイね!

気まぐれ燃費報告。

気まぐれ燃費報告。昨日のオフの帰り道にガソリンのメーターが残り1コマで点滅し始めていたので、今朝近所のスタンドで給油してきました。


給油量: 32.50L
走行距離: 478.9km

燃費(概算): 14.73km/L

という結果になりました。

最近のデータの中ではなかなか良い方だと思います。
ここ数週間は暖かい日もあってエアコンの稼働率が低かったことや、先日のオフ会のために高速を多用したことも影響したかもしれません。
ちなみに先日は高速走行中も80~90km/hで巡航、最大でも100km/hまでという制限を自分に設けて走行してみたので、その成果も少しはあったのかな?!と思います。

燃費計が欲しいな~と思う今日この頃。

そういえば、給油するたびに思うのですが・・・

「ガソリン税」ってなんでこんなに高いんでしょうかね?!
しかも消費税もきっちり取られているし・・・orz
Posted at 2009/02/23 19:35:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記
2009年02月22日 イイね!

乗ったど~。

乗ったど~。というわけで、今日はHKS関西でデモカーに乗るぞプチオフの日でした。

今回お越しいただいたのは・・・

・たっちぃさん
・ちょみおさん
・Anchangさん
・かみでんさん

そして僕、デミひろの5人でした。

言い出しっぺの僕が遅刻しちゃシャレにならないと思い、出発。
針についた時にはちょうどちょみおさんが見えたところでした。その後、続々と皆さんが集合となり駄弁りタイムへ~。

ここで、たっちぃさんに例のキノコを見せていただきました。やっぱりカッコイイですね~、吸気音が素敵でした。

そして、ふと振り返ってちょみお号を見てみると、素敵な変身を遂げられてました。Rラインのバッジといい、Made in Europeのステッカーと言い見事なユーロチューンでしたね。

午後からの天候に不安が残ったため、早めにHKS関西へと移動することにしました。と、ここでたっちぃさん、ちょみおさんはご予定があるとのことでお別れとなりました。

HKSへ到着するとインプやランエボが沢山停まっていたので、僕たちは端の方に停めさせていただきました。^^;
所狭しと並ぶデモカー達の中にデミオを発見。じろじろと見たのち、店内へ・・・。お店の人にデミオのデモカーが試乗可能か聞いてみるとOKとのこと。
というわけで、乗っちゃいました。(*^_^*)

それにしても・・・雨の日が試乗不可の理由が少しだけわかるような気がしました。^^;
脚やボディ補強の効果が分かりやすいようにコース選択をしていただいたのですが、確かに、乗り心地良かったです。
なんというか・・・動きに無駄が無いというのでしょうか?!
帰り際に、試乗コースと同じ道を自分の車で走ってみましたが、何か漠然としてますが違うってことは分かりました。

なお、HKSの車高調ですが、もうすぐ発売のようです。
どうやらHKSダンパーの新シリーズなのだとか。とっても楽しみです。


HKSの車高調はどうやら発売されているようです。

試乗を終えた後、ドライバーを務めてくれた店員さんとしばしおしゃべり・・・この後、どうなったかはAnchangさんのブログの通りです。(汗)

僕のデミオとかみでんさんのデミオが謎の入院をしている間、店内で本を読んだり、外に出てほかのデモカーを見学したりしてました。そういえば、デモカー用の駐車場にきちんと車ごとの位置決め用のテープが張ってあるのには少し笑ってしまいました。

そうそう、この間にHKS関西の向井社長にお会いしました。
最初、ちょっとびっくりしちゃいましたけど、気さくな方なんだろうな~と思った次第で・・。

それぞれ退院が済んだので、HKS関西でそのまま解散ということにしました。


本日ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。そして、ご参加ありがとうございました。<(_ _)>
今回は至らない点も多々あったかと思いますが、楽しんで頂けたなら幸いです。

本日の模様は追ってフォトギャラリーにアップ予定です。少々お待ちくださいませ。<(_ _)>

それでは、また機会があればよろしくお願いたします~。
Posted at 2009/02/22 19:40:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | DEMIO | クルマ

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 456 7
89 1011 12 13 14
15 1617 18 1920 21
22 2324 25 262728

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation