• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

今年最後の

今年最後の3連休も間もなく終わろうとしています。
僕個人としては、今日は学校で授業だったので2連休でしたが・・・(;´Д`)

と言う訳で、昨日までの2日間を振り返ってみようかと。


11月21日(土曜日)
大学の友人達と京都へ行ってました。
混むことは承知の上で行ったものの、9時前に名古屋を出発して京都に到着したのが正午過ぎ。普段なら2時間もあれば到着できるだけに1000円高速の功罪を改めて感じました。

向かった先は嵯峨・嵐山です。
渡月橋を渡ってみたり周辺の寺社めぐりをしたりと、のんびりとした時間を過ごしました。肝心の紅葉の方もめちゃめちゃ綺麗でした。(*^^)v
途中雨が降って来て焦りましたが、すぐに止んでくれおまけに虹まで見せてもらえてちょっと得した気分です。\(^o^)/

それにしても京都を楽しむには日帰りじゃ足りませんね。今度は一泊くらいしてゆっくり各所を見て回りたいところです。


11月22日(日曜日)
岡崎市のキョウセイドライバーズランドで開催されたG6ジムカーナ中部・関西シリーズフェスティバルの観戦に行ってきました。

あるお方が参戦されると言うことと、僕自身ジムカーナがどういう競技なのかを知りたかったので見に行ってきました。

参加されていた車は軽からM5までと実にバリエーションに富んでいて見ているこっちも凄く面白かったです。
お昼休憩中にコースが解放されていたので選手たちに混じってコースを歩いてみましたが、コースに立って見るとコース上の細かな傾斜や走行ラインなど少しは見れたかな~と思いました。でも圧倒的に感じたのは上で見てるのと実際は全然違うな~と言うことでしたが・・・。

観戦自体はお昼過ぎに切り上げてしまったのですが、今度はジムカーナにも挑戦してみたいな~と強く思いました。まずは練習会への参加からですけどね。
Posted at 2009/11/23 23:52:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

パワーチェックとオフ会と・・・

パワーチェックとオフ会と・・・と言う訳で、今日は何シテルにも書いたとおりSAB名古屋ベイにてデミオ君の体力測定もといパワーチェックをしてまいりました。

で、その結果が←の写真のグラフです。
(注:一番上の水色の線がトルク、二番目の緑の線が実馬力、赤い線はシャシダイ上での計測馬力で、下の青い右下がりの線がローラーの損失馬力を表しています。緑の線は赤い計測馬力線に青の損失馬力線を加味し修正した値のグラフです。)

僕のデミオはHKSのマフラーとオートエグゼのエアフィルター以外は動力系のチューンはしていません。
数値としては、114.1PS・14.9kg/mでした。
DE型デミオのカタログスペックを見てみるとノーマルが113PS・14.2kg/mと記載されているので約1PSと0.7kg/mのパワーアップを果たしたことになります。

とりあえず、カタログ値を超えていたのでホッとしたのですが、それよりも気になったのがトルク曲線です。グラフを見てわかるとおり超フラットトルク。
そもそもが実用エンジンなのでこれはいたって真っ当な結果ではあるのですが、もう少し高回転で盛り上がってくれてもいいのに・・・と思ったり思わなかったり。(;・∀・)

計測し終えてから店内を物色したのち、伊勢湾岸道刈谷SAへ・・・
お友達のサヤさん主催のオフ会があったので参加してきました。

今回はデミオの他にもエリシオンやチェイサー、アルファード、アテンザなどなど沢山の車種が集まるオフでした。車種は違っても「車が好き」と言う意味では皆さん一緒で、楽しい時間を過ごすことができました。

途中抜けになってしまいましたが、参加された皆さんお疲れ様でした。
またお会いできる日を楽しみにしています~。(@^^)/~~~
Posted at 2009/11/14 23:40:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日 イイね!

ついに、ですか・・・

ついに、ですか・・・このニュースを聞いての率直な感想です。

当時の社長(会長?)である奥田氏の発表から足掛け10年、参戦は02年からなので8シーズンを戦って入賞や表彰台には登ったもののついぞその頂点には立つことができないままの撤退となってしまうようです。

最近のトヨタの状況を見れば、むしろ今シーズンをフルで戦っていたのも奇跡と言えるのかもしれません。
F1の前線基地だったTMGは解散せず、今後もヨーロッパでのモータースポーツ活動のサポート基地として残すようですが、ホンダに続いてトヨタもF1から撤退となると日本チームがゼロになってしまう訳ですし、悲しい限りですね。(/_;)

というか、第三ドライバーとは言え今年の終盤2戦で気を吐いた小林可夢偉の立場はどうなってしまうのでしょう?
ウィリアムズもトヨタとのエンジン供給関係は止めてしまったようですし、結果はなかなかだったと思うので起用してくれるチームがあるといいんですけどねぇ・・・。

来年は新規参入のチーム(どうやらロータスが復活とか)もいくつかあるようでちょっとは賑やかになるのかな~なんて思った矢先のニュースだけに残念です。(・_・;)
Posted at 2009/11/04 19:46:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年11月01日 イイね!

連休ダイジェスト

連休ダイジェスト昨日から今日にかけてをダイジェストでお送りします。


昨日(10月31日)

奈良で開催された「スピーカー取り付けオフ」に行ってきました。
たっちぃさんとありゅうさんのスピーカー取り付けを見学しながら僕自身もポジション球の交換をしていました。やはり、プロ眼の場合はジャッキアップしてからインナーフェンダーを剥がした方が交換しやすいようです。
とは言うものの、自分の手は傷だらけ&インナーフェンダーを留めてるピンを2つ程破壊しつつなんとか交換終了。(^_^.)

思った以上に日の入りが早く、消化不良のような状態のままDIY大会は幕を閉じました。
その後は場所を移動して、晩ご飯を食べたり駄弁ったりで最終解散は11時半くらい、それから帰宅したのが日付を跨いで1時半ごろと、最近では一番の長丁場だったかもしれません・・・(;´∀`)

最後になりますが、参加された皆様お疲れ様でした。<(_ _)>


今日(11月1日)

今日はバイト先の先輩とトヨタ博物館で開催された「ハイファイサウンドミーティング2009」を見学に行く事になってたので9時頃起床。
準備を整えてから先輩と落ち合った後、トヨタ博物館へ向かいました。
途中で雨が降って来てしまったのでそれほど長居はできなかったのですが、まぁそれはそれは濃い世界でしたよ。果たして参考にしていいのかどうかと・・・(;´Д`)

ついでにその近くにあるジェームスへ。ここでいくつか買い物をしたのですがここでちょっと問題発生。
どうもジェームスのポイントカードを失くしてしまったようです。(+_+)
単純にポイント保存のためのカードだったのでそれほど心配はしてないのですが、もう少し真面目に探してそれでもなかったら、近所のジェームスに相談しに行こうかと・・・

という感じで、この連休はいつになく車とともに過ごしていました。
飛び石連休で明後日も祝日ですが、二日休んだ分頑張ってバイトしてきます。
Posted at 2009/11/01 20:39:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | DEMIO | 日記

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation