• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

今週の2冊

今週の2冊最近土日は寝て過ごす率の高くなったデミひろです。
どうも、こんばんは。

なんて言いつつも、ふと思いついて久しぶりに高原書店に行ってきました。
たぶん今年初じゃないかな~と。

で、写真の2冊を購入。
最近は、テーマごとにしか買わなくなったモーターファンイラストレーテッドとオートスポーツです。

前者は、僕の第2の教科書として創刊された頃から気になったテーマの号を買ってます。
特にメカニカルな部分の解説が図解になってるので、見てるだけでも結構面白いです。

オートスポーツの方は、完全に付録目当て・・・(;´∀`)
昨年末から隔週刊に新装開店されて、その記念なのか前号と今号に1993年シーズンのJTC(Gr.Aレース)のダイジェストDVDが付くってんで買ってきました。

当時、ちょうど親父はR32のType-Mに乗っていた事もあり、今の僕の原点ともいえるのがR32スカイラインでした。
幼い僕を連れてGr.Aラストの鈴鹿500kmにも観戦に行っていたらしいのですが、残念ながらあまり記憶に残っていないと言う・・・。(でも、当時の様子を写した8mmビデオは今も残っているようです(;´∀`))
でも、こうして見返してみると、今のSGT等のツーリングカーレースには無い面白さがあってなかなかです。そもそも、GT-RしかいないDiv.1が何であんなに盛り上がったのか、SGTのプロモーターさんは少し過去を振り返ってみても良いと思うのは僕だけなのかな・・・なんて思ったりもします。


話は変わってインプレッサさん。

先週のブログで書いたレー探が故障した件ですが、取りあえず買い替えはせずにレー探無しで暫く走ってみようかと。
それなりに不安ではあるけれど、レー探のお世話になるような走りをしなければ良いと言う元も子もない結論に至った為です。(´Д`)

その分、別のところにお金を割いてみようじゃないか!!と。

まだ構想の段階ではあるけれど、前から変えたいアイテムでもあったので、そろそろかな~と思いまして。。
まぁ、何もしないと言う選択肢もいまだ消えてないので、何とも・・・ですが。

さ~て、来週末は雪山遊び。
仕事も遊びもがっつりやったるぞ~~っと。(´∀`)
Posted at 2013/01/21 00:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月14日 イイね!

音って大事

音って大事なかなか書く気が起きず、2013年になってはや2週間が経ってしましたね(;´∀`)
どうも、いつも通り不定期更新なデミひろです。

ご挨拶がまだでしたね。
どうぞ、皆様今年もよろしくお願い申し上げます。

さて、年明けから暫くは割とじっとしておりました。
とは言え、正月休み中のとある日、高山方面に行って某方々と雪遊びをしてきました。
トップ画はその時の帰り道、何を思ったか雪のせせらぎ街道をインプで走ってみましたの図。

それにしても、AWD+スタッドレスのお陰でスノードライビングもスイスイでした。
「急」のつく操作をせず、ひたすらに路面の感触を探しながら走る。
無理は禁物と思いペースはゆっくりですが、一人スウェディッシュラリー気分で楽しめました。(・∀・)


そして日付は変わって昨日。
本当は土曜の夜に出発してTAS2013を見に行こうとしてたのですが、見事に寝過ごして起きたら朝9:00・・・orz

あきらめて、久しぶりにトヨタ博物館に行くことにしました。

ちょうどトヨタ自動車発足から75周年の記念企画中で、いつもは土日でもそんなに混まないはずなのに、結構な入りでした。

ちょうど昨年末にモデルチェンジした兼ね合いもあってか、歴代のクラウンがほぼ全て展示されていました。(“ほぼ”なのは、ZEROクラウン以降が未展示だったので)

・3代目

クラウンのキャッチコピーはこの代からだそうで・・・

・AE86


あえて?なのか2ドアクーペでした。
僕の親父が若かりし頃3ドアのGT-APEXに乗っていたらしく、色も赤/黒ツートンだったとか。(物心つく前の僕も乗っていたらしい・・・。)

・初代プリウス


色んな意味で「革命」だったのだと今改めて思います。


今日は、最近俄かに考えつつある、音系の弄りの為調査に。
と思ってクルマを走らせていると、レーダー探知機の音がまさに「蚊の鳴くような」音になってる・・・・

デミオに乗ってるときから使っているものの、買って1年後くらいに全く同じような症状が出て修理して貰った経験があります。その時は保証修理でタダでしたが、今となっては保証も効かないので、買い替えかなぁ~・・と。

できれば、ダッシュボード上には物を置きたくないので、今度もミラー型になるのでしょうけど・・・・

オーディオ云々よりも先にやることができてしまいました。(;・∀・)
Posted at 2013/01/14 23:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation