• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミひろのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

Re;Boot

Re;Boot立春を過ぎて、今日はなんだか暖かく感じた一日でしたが、みなさん如何お過ごしでしょうか・・・
どうも、デミひろです。

なんだかんだで、2月もはや中盤。
今回が今年の初ブログになるようです。
人間は至って健康、インプレッサのほうも調子はまずまずといったところです。
そういえば、先日雪山遊びに行った帰りに60,000kmの大台を・・・撮り損ねました。。orz
相変わらずの過走行気味ペースですが、今年は少しでも是正したいところです。



~~閑話休題~~


さて、話は変わって昨日(日曜)のお話。
市内某所にある、とある書店に行ってきました。
(※旧車好きやカタログコレクターの方には結構有名なお店です。。)

店内を見ているときにとあるコーナーで足が止まりました。
カーグラフィックのバックナンバーが創刊初期のものから含めて整然と本棚に並べてありました。
年代順に見ていくと、当然ながら僕は勿論、僕の両親が生まれた頃に刊行された号もあり、老舗自動車雑誌は伊達じゃないな・・・なんて思いつつ本棚を見ていると、ある号のところでまた足が止まりました。

それが、トップの写真、2000年の4月号です。
思わず、懐かしくて買ってきた訳なんですが・・・
別にカーグラフィック的には何かの節目の号って訳ではありません。
実は、僕が初めて買ったカーグラフィック誌がこの号だったってだけなんです。

記事を見てみると、ちょうどスポーツカー特集の記事です。
とはいっても、ドあたまはロータスの340R(屋根設定なしのエリーゼ)とスーパーセブン。
トヨタMR-Sとポルシェ914。フェラーリ傘下になる前のマセラティから3200GTとボーラ。
ランエボ6トミマキとランチアデルタインテグラーレ、ルノークリオR.Sとプジョー206GTといったクルマの比較記事が続きます。

年号だけで見ても、ちょうど15年前。
時間が経つのは思いのほか早いものだな・・・
なんて改めて感傷に浸る時間さえ与えてはくれない訳なんですけど・・・(*_*;

15年前というと、まだ僕自身は(一応)11歳のはずで、多分小学生だったはず。
そんなガキンチョな僕が、マンガ雑誌も買わずに、定価1,000円もするこの本をなぜ買ったのか?
今となってはその理由も定かではないけど、きっと何かに惹かれたんだと思う。

それ以前から、ときどき親にせがんでクルマの雑誌は買ってもらったことが何回もあった。
でも、その時はカートップやベストカーとかがせいぜいで、1,000円もする(当時はマジでそう思ってた)この本は買ってもらえなかったし、だいいち分厚過ぎて欲しいとも思わなかった。

そんな僕が、この本のしかもこの号を買った。
クルマ好きになった原体験はもっと前だったと思うけど、世界中のいろんなクルマを見て、読んで、深く知るっていう行為を教えてくれたのがこの本が初めてだったんじゃないかなと思う。

さすがに、これまで買った号をすべて置いておけるほど、僕の部屋は広くないので、ときどき整理していた訳だけど、久しぶりにこの号を見て懐かしいだけじゃない、何かがよぎったので思わず買ってしまったのかなって思います。

まだまだ、26年しか生きていない超若輩者の僕が言うのはとてつもなくおこがましいことだけれど、いろんな意味で、ねじを巻き直して、純粋な気持ちを持って頑張っていこう。
そんな風に、新年の抱負みたいな事を今更ながら思った2月のある昼下がりなのでした。。。
Posted at 2015/02/16 23:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「何年振りかな、と言うくらい久しぶりにラックへ。」
何シテル?   04/27 16:15
名古屋市の端っこに住むクルマ好きです。 つい最近、小さなオープンカーを購入しました。 マメな人間ではないので更新頻度は高くないかもしれませんが、のんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ND5RC(SSP)からND5RE(SSP)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:30:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
気づいたらハンコを押していました。 NB6C(Sr3 NR-A)からの進化幅が色々大きす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
何を考えたのか、30代半ばにして2人乗りオープンカーを手に入れました。 いや、乗れるうち ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
ルーテシア2RS(Ph.2)、ルーテシア4RS(Ph.1 Trophy)を経て、いつの間 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
色々なことが重なり、ルーテシア2から乗り換える事になりました。 ひとまずアップ。 詳細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation