
1月1日は御近所の素盞嗚尊神社へ極寒の深夜0時に初詣。
1月2日は吉備津神社と最上稲荷へ母とお参りに行きました。
吉備津神社は学問の神様、菅原道真公を祭っている吉備津天満宮がありますので・・・
どーか資格試験合格を(」゜ロ゜)」
と早々と神頼みが目的です。去年は簿記2級でやりました。もはや常連です。
三味線餅つきの餅を貰って天満宮へ行くと、魔女っ子の集団が。
やけに太いなぁ?と思ったら
男でした。
7~8人ぐらいの集団で元ネタが判りませんがけっこう手の込んだコスプレ集団です。
新年早々男の生足をみました。狂気の宴が普通に思えてきました。次回は男女逆転の宴?
お参り後におみくじ引いたら
中吉w新年早々幸先いいやっと思いきや・・・
あまり内容がよろしくないような気がします。
(写真参照)
新年の抱負その1を揺らがず挫折せず頑張りなさいってことですか神様。
最上稲荷は日本三大稲荷で有名神社の為、参拝客がいっぱいです。渋滞です。
午前早めに行くとそこまで混んでないんですけどね。
寒松庭を満喫してお参り後におみくじを引くと今度はなんと・・・
凶
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(><、
内容はもっと余裕を持って行動しなさい。とお叱りの言葉が書かれていました。
新年の抱負その4を心がけなさいってことですか神様。
なんだかとっても御神託をいただいた気になる初詣でした。。。
Posted at 2010/01/03 12:59:19 | |
トラックバック(0) |
そのた | 日記