ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [mama5]
mama5のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
mama5のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年03月23日
キャブOH その7 ハコスカ
ハコスカのシングルキャブ2台目OH完了です。取付はまだ先になりますが調子よく動作してくれると良いですが…。 今回使用した交換部材になります。純正のガスケットキットは製廃になっていて、ヤフオクでは4〜5000円くらいで取引されています。今回はすべてヤフオクの社外品を使用しました。純正と比べ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/23 11:37:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月22日
もうすぐ車検
もうすぐ車検がきます。一年はあっという間に過ぎます。写真は連休のランクルです。
続きを読む
Posted at 2017/03/22 05:51:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ランクル
2017年03月19日
キャブのOH その6 ハコスカ
白い粉を除去するためにアルカリを浴室からかりてきました。あまり長時間すると本体が溶けそうなので10分くらいつけてみました。白い粉は少し柔らかくなりました。根気よくこすればきれいになります。10分程度ではあまり効果は少ないです。でも黒い汚れにはよく反応し、外側はキレイになりました。油汚れには良いで ...
続きを読む
Posted at 2017/03/19 20:44:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月19日
マフラーの塗装 その11 ハコスカ
マフラーの塗装完了です。早起きして今日しあげました。\(^o^)/ 仕上がりは下地がゆず肌なところはそのままなのでそれなりですが、とてもうれしいです。後はプチプチでくるんでしばらく保管です。はやく取付したいげどまだ先です。 水抜き穴は4㎜で3箇所にしました。 こんな感じです。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/19 14:12:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月18日
キャブのOH その5 ハコスカ
部品取りのシングルキャブが2台あり、それを組み合わせれば1台を組み立てできそうなのでOHを開始しました。ジャンク品というだけあってかなり手強いです。 フロートの中は白い粉で一杯です。エンジンコンディショナーではなにも反応しないし、歯ブラシでゴシゴシでも手に負えない。調べるとこの粉は水酸化アルミニ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/18 00:41:36 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月14日
検討事項 ハコスカ
ハコスカのエンジンを降ろしたい。汚れたエンジンをこのままにしておくのはいやです。オーバーホールを実施したい。 エンジンクレーンも安くあるけどチェーンブロックを使おうと思います。レールの架け方などいろいろ考える事があり、費用もある程度かかりそう。極力安く検討したいところです。 まだ先になりますが ...
続きを読む
Posted at 2017/03/14 18:10:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月12日
マフラーの塗装 その10 ハコスカ
以前入手したタコ足もマフラーと一緒に塗装しようとおもいます。シルバーに塗装してありサビもあります。剥離剤を塗布しても反応しないのでベビーサンダーにワイヤーカップをつけて塗装と錆を削り落とします。 狭いところはサンダーは使えないのでワイヤーブラシでゴシゴシしました。ブラシの入らないどうしよ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/12 17:09:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月07日
マフラーの塗装 その9 ハコスカ
今日はR板金とタイコの合体をしました。取り合いには耐熱のシーリングを使いました。溶接部分は錆止めに耐熱塗量 を吹いてあります。この後、合体です。 合体してPPバンドと割り箸で締め上げます。 PPバンドで締め上げたまま溶接をしました。全周の溶接はしないです。溶接の山部分を軽く削ってやめ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/07 22:58:21 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年03月07日
マフラーの塗装 その8 ハコスカ
隔て板金の切り欠きが完了したした。次は溶接で外板Rにこれを取付します。 使用する溶接機はスズキッドのアーキュリー120を使用します。家にある一番高い工具です。100Vで使用できるので数年前に購入しました。100Vですが容量が大きいのでブレーカーなど見直しが必要でした。まだ、上手く溶接でき ...
続きを読む
Posted at 2017/03/07 07:40:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017年03月04日
マフラーの塗装 その7 ハコスカ
ハコスカの純正マフラーの内部は3枚の隔てで4つに仕切られています。その隔ての下部は朽ちて無くなっています。その部分は板金をあてがい補修しようと思います。板金曲げ加工にはカットしたレールとハンマーをつかいました。 レールの角を利用して、ハンマーで叩いて整形します。 当てがうとこんな感 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/04 12:31:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ハコスカ 」
何シテル?
04/05 08:11
mama5
mama5です。よろしくお願いします。ハコスカ2000GTを車庫に十数年眠らせています。2020年までに自力で整備をして車検を取り旧車生活を始める事を目標にして...
6
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
家 ( 7 )
フルトラ ( 11 )
工程表 ( 2 )
ハコスカ ( 27 )
ランクル ( 5 )
仕事 ( 1 )
リンク・クリップ
ハコスカ 4枚
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 22:15:28
EXTREME MTの参加車両(旧車編ラスト)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 15:38:54
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ランクル70 (トヨタ ランドクルーザー70)
メインで使用する車です。毎日通勤で使用しています。
日産 スカイライン
日産 スカイライン 2000GT GC10 ハコスカ 4D ほぼノーマルです。10年程不 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation