ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [mama5]
mama5のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
mama5のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年02月23日
マフラーの塗装 その4 ハコスカ
型紙を作成しました。マフラーの隔て3箇所の下部補修用です。排水ドレンを取付けようと思います。ガソリンが燃焼すると水が発生します。アイドリング状態が長いとマフラーのタイコの中にたまり錆が発生します。ボルトを抜けば排水できるようにします。見た目は悪いですがしてみます。
ボンデ鋼板は手持ちの1㎜を使用します。切り取り用のラインを入れました。隔て用が4枚、タイコ塞ぎ用が1枚です。今日の作業はここまで。
Posted at 2017/02/23 23:09:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年02月22日
マフラーの塗装 その3 ハコスカ
マフラーの切開ラインをいれました。ライン出しは前日に行い、切断は今日の帰宅後に行いました。ベビーサンダーを使って切断します。切断は15分くらいの作業です。
切開完了です。構造を確認して、復旧方法を検討します。塞ぎはボンデ鋼板1.0か1.2㎜で行い、中間の隔て3ヶ所の処理は...。溶接か、リベットか...。考えるのは楽しいですよ(^ ^)。簡単に考え、早めに実行します。
Posted at 2017/02/22 19:10:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年02月19日
マフラーの塗装 その2 ハコスカ
マフラーの錆除去を行ないます。使用工具はベビーサンダーを使用します。保護具は革手、保護メガネです。今回はカップブラシを使います。柔らかめの真鍮のカップブラシでしたがタイコ部には丁度いいです。配管部は固めのスチール製カップブラシが作業効率がいいと思います。
錆の薄い部分はなめらかにキレイになります。錆が厚い部分はゆず肌状になります。タイコの鉄板は薄いのでこれ以上削れません。
錆除去はとりあえずは完了ですが(・Д・)。
内部から進行した錆で穴が空いています。一応は想定内ですがこれも修理します。さらに軽くたたきながら穴を拡大させます。
かなり錆びてていますが40年以上前の中古マフラーなのでしょうがないです。タイコ下半分に板金を張ろうと思います。
マフラー内部はこんな感じです。ステンレスの良いマフラーがほしくなります。今日は午後から中2の女の子が英検の二次試験で送り迎えです。作業はここまで。
Posted at 2017/02/19 12:37:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年02月18日
マフラーの塗装 その1 ハコスカ
キャブOHの次はマフラーを綺麗にします。錆除去から耐熱塗装をする予定です。純正マフラーなので静かでいいと思いますが、チョット物足りないですよね。全体的に錆びていますが穴もなくまだ使えます。
マフラーの差し込みジョイントが抜けません。バーナーであぶったり、パイプレンチで回したり、叩いたりいろいろしてみましたが少し変形してきたのであきらめて…。
切れ目を入れました。割と気が短いみたいです。変形して見栄え悪くなるより、切れ目を後で溶接で補修するほうがいいかと思いやりました。
マフラー出口が汚ないので綺麗にします。エンジンコンディショナーで汚れを浮かして、パーツクリーナーで流します。
落ちない汚れをはカッターで削ぎます。ステンレスの鏡面がヘアラインになるのでワイヤーブラシ、スコッチなどは使用しません。カッターを上手くつかえば傷はあまりつきません。
まだ綺麗になりますが今日はここまで、4歳をプール教室に送らねばいけません。本日1時間半の作業でした。
Posted at 2017/02/18 13:52:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
2017年02月17日
キャブOH その3 ハコスカ
キャブ組立を進めていくとビスが締まらないところがあります、あぁ( ゚д゚)。上部本体固定ビスM5が1本、加速ポンプ横ビスM4が2本の計3本がビス穴の山がなくなってダメになっています。本体はアルミ合金で大変柔らかい材質なのでしょうがない。ビスの締めすぎが原因とおもわれます。昔の誰かの仕業です。でもリコイルがあるので大丈夫。
チョット高いけど助かります。
組立完了です。\(^o^)/
Posted at 2017/02/17 07:43:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハコスカ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ハコスカ 」
何シテル?
04/05 08:11
mama5
mama5です。よろしくお願いします。ハコスカ2000GTを車庫に十数年眠らせています。2020年までに自力で整備をして車検を取り旧車生活を始める事を目標にして...
6
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
家 ( 7 )
フルトラ ( 11 )
工程表 ( 2 )
ハコスカ ( 27 )
ランクル ( 5 )
仕事 ( 1 )
リンク・クリップ
ハコスカ 4枚
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 22:15:28
EXTREME MTの参加車両(旧車編ラスト)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 15:38:54
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ランクル70 (トヨタ ランドクルーザー70)
メインで使用する車です。毎日通勤で使用しています。
日産 スカイライン
日産 スカイライン 2000GT GC10 ハコスカ 4D ほぼノーマルです。10年程不 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation