• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリーン夫婦のブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

東京湾フェリー

東京湾フェリーこんばんわ

一昨日のづづきです。

千葉県富津市金谷から神奈川県横須賀市久里浜かまで、東京湾フェリーに乗りました。(三浦半島と房総半島を約40分です)

この日は約40分間隔で出港してました。




気になる料金ですが、車の長さで決まります。 
うちのZさんは全長約4.3Mなので

5.0M未満 3880円(運転手1名含む)+600円(大人1名)

計4480円です。

中は座席もゆったり、船のゆれは少ないので快適でした。

窓の外の海をみると、「潜水艦」の浮上をみちゃいました↓





と、あっというまの九里浜港に到着☆

お出かけはここでおしまいです。
Posted at 2007/10/18 23:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年10月17日 イイね!

ねじめびわ茶

ねじめびわ茶お友達の九神さんから「ねじめびわ茶」のペットボトルの紹介がありました。全国区ではないみたいで、静岡のコンビニでは売ってませんね。



最近、「ねじめびわ茶」のティーパックを毎日飲んでいます。
今はお昼の水筒にも入れてます。
ちなみにお値段は1包約33円です



ティーパックは少し気になるにおいがしますが、味は苦味、えぐ味がなく、
いつものお茶のように飲めますよ。
減○茶のようにすぐおなかをこわしません。


「ねじめびわ茶」とは?

鹿児島十津川農場のねじめびわ茶は、鹿児島大学との協同研究にて中性脂肪の減少や血糖値の抑制に効果があると、話題になった”びわ茶”です。ノンカフェインで就寝前やお子様にも安心してお勧めできます。

 「ねじめびわ茶」の作り方

煮出す場合水1リットルに対してティーパックを1袋入れます。
沸騰させれば出来上がりです。

急須の場合急須にティーパックを1袋入れます。
沸騰したお湯を注いで、約3分で出来上がり。
※1袋で500ccも目安にティーパックを取り替えてください。


私は○○茶とか、すぐ失敗して飲めずに捨ててしまいますが、
(えぐ味は苦手です)
これは最後まで飲めますよ♪
Posted at 2007/10/17 22:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月16日 イイね!

地獄のぞき

地獄のぞき昨日のブログからの続きです。せっかく千葉県に上陸したので鋸山登山自動車道(のこぎりやまとざんじどうしゃどう)へ車でのぼりました。通行料金は入口のご婦人に1000円を渡します。




この道は、ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTでもここで撮影が行われたとの事ですが、どのシーンだったのか思い出せないです・・・
もう一度DVDで確認したいですね。

それから、日本寺の拝観料1人600円支払って、なぜか大仏を見て、お願い地蔵になにやら欲しいものお願いして 石段を上がる、上がる、上がる、上がるっ~(2,639段) 弱い足には流石にきついです。

『地獄のぞき』に死ぬ思いで到着☆

頂上は心地よい風が~  

のぞいてよかったなぁと~ フォトギャラリーへポチッ
次回お出かけ最終回へとつづく
Posted at 2007/10/16 22:39:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年10月15日 イイね!

海ほたる~木更津へ

海ほたる~木更津へ今回のドライブは東京湾アクアライン経由海ほたるで、お茶をしてUターンがお決まりのコースですが、そこから千葉には足を踏み入れた事がないので自宅から反対の木更津方向へ逝ってみました。

東京湾アクアラインの通行料金は2320円(ETC)でした。



さてそこから館山方面にいこうとしたら、





を法定速度で追いかけるのに夢中になり、NSXもいたらいいのに

君津IC終点!? 

道を間違えて、よけいな通行料金を支払いました(泣)。

つづく
Posted at 2007/10/15 23:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年10月14日 イイね!

XANAVI NISMO Z、受難の1日

XANAVI NISMO Z、受難の1日2007年10 月14 日
 スーパーGT第8戦オートポリスで、まだタイトルの可能性を残していたXANAVI NISMO Zだが、序盤に宝山 TOM'S SC430と接触し左リヤタイヤを破損、さらに中盤の混乱の中で2度の黄旗追い越しによるドライビングスルーペナルティを課せられてしまい、最後はトラブルによりレースを終えることとなってしまった。

 今回は残念でしたが、今年最後の富士に期待しましょう。

 8号車(ARTA NSX) ドライバーズチャンピオン
 おめでとうございます☆

 野球みたいに、SABがセールやるといいのにね
  
Posted at 2007/10/14 21:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「経済的 http://cvw.jp/b/275002/47675897/
何シテル?   04/24 20:35
「車」中心の生活をしている夫婦です R35でどこまでも行って、その土地のおいしいものを食べるのがなによりも楽しみです♪ こんな夫婦ですが、「みんカラ」を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーテシライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 08:36:07
グリーン夫婦さんの日産 NISSAN GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 07:34:34
ひまわりカウンター 
カテゴリ:忍TOOLS
2007/04/02 18:19:25
 

愛車一覧

日産 リーフ マリリ (日産 リーフ)
20240114 リーフからリーフNISMOにしました
日産 リーフ 日産 リーフ
大切に乗り越していきたいです
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
09年を2年前手放し 再び20年購入できた 最後のスペシャルテーの車になるだろう
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20歳で初めて購入した車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation