• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼやじいのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: なし
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:自分で簡単に施工できる魅力を感じた
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/08 22:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月07日 イイね!

修復 その2

修復 その2こんばんは。
ヨーロッパ修復のつづきです。
購入した時には、気分が舞い上がってしまい気付かなかったこと。
自分の元に来ると、一つ二つ三つ...気付くことが出てきました。
しかし、長い間、気のせいだと自分に言い聞かせていました。
今回、塗装を剥がして分かりました。
気のせいではなかった...。
どうもフロント左側をテキトーに手当てしたようです。(画像の状態です)
事故車!
でも、このヨーロッパは生まれ変わるんだ!
完成が楽しみです。
次回につづく
Posted at 2023/04/07 20:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2023年04月06日 イイね!

修復

修復ヨーロッパを購入して9年が経過します。
乗った回数は、たったの9回。
その内2回は山道を走りましたが、あとは修理のため工場往復だけ。
殆どガレージで眠っていました。
「手放そうかな」
でも、今年の1月に専門店で大掛かりな修復を依頼することを決心!
1月下旬にヨーロッパを専門店に輸送。
2月上旬から作業開始していただきました。(作業開始頃の画像です)
塗装を剥がすと隠されていた事実が見えてきました。
また、次回にお知らせします。
Posted at 2023/04/06 23:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2017年02月26日 イイね!

難しい...

難しい...おはようございます!
今朝久し振りに少し走って来ました。
まだ薄暗く冷たい冬の朝、近所迷惑にならないよう表通りまで押し歩く。
予想通りエンジンが目覚めません。この時代のFZR400ってこんなにかかり難くかったんかな?と思いながらスロットルを僅かに捻りながらスターターSWを押し続けると来た来た!「ブウォン!」排気音が結構うるさいのでスロットルで1500~2000回転を保ちながら暖気を。
さぁ、発進!「こいつの排気音、結構うるさいなぁ」と思いながらスロットルを捻ると「でも、この音気持ちいいなぁ~」と思えてしまうのがレーサーレプリカバイクの魅力なんかなぁと。
明らかに今までに乗ったバイクと異質なので、慣れない事だらけ。交差点を曲がるだけでも恐々。
今日は無理をせず、山道を少し走りました。
180度ターンのカーブなんか商用ワンボックスカーに抜かれてしまう有り様。「乗り方、全然分からんわ・・・」と呟きながら走ります。下りカーブには進入から出口まで必ず路面に茶色の帯が引かれていて、フロントサスが小刻みに跳ねまくり。もう、全然楽しないわ。「まあ、山道はもっと仕業を積まんと楽しく走れるわけないわな」と納得しながら、スロットルに敏感に反応するエンジンが何とも言えない。
コンビニの駐車場にて。車体前方からはこんな感じです。二眼で丸っこいスタイルは古さを否めませんね。今のバイクは「シュッ!」とか「ツン!」とした感じですよね。次回は何処を走ろうかな?
Posted at 2017/02/26 10:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | YB7 | 日記
2017年02月18日 イイね!

健康診断?

健康診断?今朝、ヨーロッパのエンジンをかける。また、おまじないの様に「1、2、3」とアクセルペダルを踏みイグニッションキーを捻ると「ブウォウォー!」とエンジンが1発始動!ガレージを出てシャッターを閉める為、道の左側に寄せようとシフトレバーをバックギヤに??入らない!何で!何回操作しても入らない...とにかく、隣の県の工場に向かおう。数百メートル走り赤信号で停止。アイドリングが約3千回転!何で!仕方ない、走ろう。国道に出たら左に寄せてエンジンフード内を見てみよう...暫く走り国道の左側に寄ると、エンジン回転が落ちて正常に。何で!ヨーロッパを所有してから約7年経ちますが、今回が4回目の走行なんです。(1回目は購入後の自宅まで、2回目は初めての走行会?3回目は修理後の自宅まで、そして今回が4回目)自分の体に全然馴染んでいない状態でとにかく走る。高速道路のゲートも無事通過。走りも順調!「なんか、めっちゃ楽しい!」購入後から調子悪くて工場かガレージで眠ってるだけのヨーロッパ。「ちゃんと走れたらこんなに楽しいんや!」そして、無事に工場に到着!工場の社長は初めての私の声にちゃんと耳を傾けてくれ、私が助手席で試乗して貰いました。その社長は、ロータススーパー7に乗ってらっしゃるそうで、ヨーロッパをとても滑らかに運転されました。とにかく、プロの目、経験から一度健康診断をして、今朝発覚したバックギヤに入らない事も含め修理をお願いする事にしました。退院が待ち遠しです。
Posted at 2017/02/18 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換、装着完了! http://cvw.jp/b/2750121/48056342/
何シテル?   10/29 23:35
「ぼやじい」です。クルマとバイクが大好き! 走る事を楽しんで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパS2です。1968年式らしいのですが、車種名登録時の選択に当てはまら ...
ビモータ YB7 ビモータ YB7
ビモータYB7です。H29年1月の或る日、いつも通る道の小さなショップで目撃。気になる日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation