• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっち~☆プリン職人wのブログ一覧

2008年09月11日 イイね!

日経Linux 10月号

日経Linux 10月号珍しくPC雑誌など買ってしまいました、いったい何年ぶりだろうw 以前はDOS/V Power Reportoを購読してたんですけどね~

今月号は高校時代からの友人、某氏が記事書いているって事でちょろっと立ち読み、興味のある記事が何本か有ったので逝っちゃいました。 しかし\1490はちと高いです(^^;;

あと、毎月買っているトラ技
今月号は「マイコン周辺回路 基礎からの学習」と非常に旬なネタw
おかげで、この前実験した出力段回路が問題無さそうって事が確認でき一安心www
他にも入力処理、DA/AD変換など今後役立ちそうな内容となっています。
Posted at 2008/09/12 02:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2008年09月10日 イイね!

マジでっ!

帝国データーバンクの速報ページをチェックして居たんですが....

トラストが民事再生法に適用申請したそうです。

景気悪化、原油高、若者のクルマ離れ と自動車業界を取り巻く環境は厳しくなるばかりです(--;; 業界全体の沈み込みや、飛び火したりしないことを願います。
Posted at 2008/09/10 13:51:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月08日 イイね!

出力段回路テスト

出力段回路テストフレッドボードで出力段の回路を作り動作テストしてみました。 使用パーツはトランジスタ、FET、抵抗とシンプルです。

回路は下記(関連情報URL)のページにある4を参考に ってかそのまま使わせて頂きました、有り難うございます(^^;;


使用パーツの型番はTr:2SC945 FET:2SJ380 R:10K *3となっています。
参考回路図のAにAVRの出力ポート Bに12V Cに電流制限抵抗+LED x3-GNDと接続しました。



テストなので1ポート分しか作っていませんw
一番左のLEDから信号を取り出し接続しています。
Posted at 2008/09/09 01:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年09月07日 イイね!

フラシャー

折角なので何か車載出来そうなモノをという事で、こんなん作ってみました。



まだ出力段の回路は出来てません。
WEB漁ってそれらしい回路を見つけたので何とかなりそうですw
Posted at 2008/09/08 03:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年09月06日 イイね!

テストボード、動作チェック

テストボード、動作チェックケーブル発掘されましたw
とりあえず簡単なプログラム書いて書き込んでみました。

BASIC知ってれば30分も掛からず書けちゃう超簡単なモノです(^^;; 押しボタンで点灯速度の調節もしてみました。






次は実装用の基板作りです。
AVRの動作電圧より駆動するLED電圧の方が高くなるので、一段トランジスタ入れてFET繋いでと ちょいと面倒そうです(--;;
Posted at 2008/09/06 15:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「バッテリー交換完了。 久しぶりにパーツレビュー登録しようとしたら間違えて過去のやつ編集しちゃったwww」
何シテル?   10/19 15:02
初マイカーで色々判らない事が多いですが少しずついじって遊びたいと妄想中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Car Craft 
カテゴリ:クルマ
2012/08/15 14:56:59
 
オーディオQ 
カテゴリ:電子部品
2008/05/07 01:21:50
 
田中商会 
カテゴリ:電子部品
2008/05/07 01:18:24
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
人生初めてのマイカーです、最近は生活形態が代わりマイカー通勤となり乗る機会が増えました、 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用などデーター置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation