• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼット-シンのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

ようやく Z33 VQ35 HR エンジン用 ツインターボ 堂々完成!!!

ようやく Z33 VQ35 HR エンジン用 ツインターボ 堂々完成!!!いや~ 長らく待ちましたが、ようやっと ツインターボ仕様 完成しました。

HRエンジン用の HKSのツインターボキットを 本当は 採用する予定だったのですけど、実際には
リリースしているものの 相当 納期がかかるってことで トップシークレットにて、ワンオフで
行くことに・・・更に Vプロではなく メインコンピュータの 完全解析が終わったので、ツインターボも
メイン コンピュータで 制御 可能に。。。。でも 実際の作業は 相当大変で、パイピングの通り道を
確保するために 補機類を移動させ エンジンを 10回は乗せたり 降ろしたりと相当大変だったそうです。
設置場所を確保して パイピングを作り直して、でも 写真のように 最初から ツイン吸気用の太いパイピングが通る通り道があったかのように 仕上がっています。

そういうことで ステンタコ足に トラストのタービンをツインで。。。タービンは ボールベアリングよりも
構造がシンプルで オイルでのみ冷却する方が 実際には壊れにくいそうで。。。ということでサイズは 小さめタービンで トラストの T517Z タービン。ボールベアリングは オイルと冷却水の両方で冷却する必要があり ブーストのかかりは 早いですけど、狙っている馬力が 多くはありませんので、フローティング メタルで 小さめのタービンにしてやれば ブーストは リニアにかかって ということらしい。

ターゲットは 4.5リッターに排気量をアップさせた感じで リニアにパワーが立ち上がる 扱いやすいもので。。。
彼女が昨日から 日本に来ているので 昨日 車を貰いたかったのですけど、パワーが出すぎてしまって、
エンジン内部は ノーマルのHRエンジンなので、、耐久性が心配ってことで、 ブーストを0.35Kgに抑えて 400馬力ちょいと。トルクは 50kmぐらいで というセッティングで セッティングをやり直して、今日
渡してもらいました。
で すっごい 扱いやすくて これがノーマルです と 言われたら 信じてしまうぐらい 素直で 扱いやすいです。さすがは トップシークレットさんですね。

ATSのサイレント カーボン ツインも 評判通り すっごい静かだし いや~ よい車になってくれました。
クラッチは ちょっと 重くなって ストロークが減りましたけど 純正よりも扱いやすいかも???です。
これで 500馬力まで 耐えてくれますので 必要十分。 踏んだ時も ちょとだけ 音がするかね?ってレベルだし。想定通り。

で 千葉で お昼に どこに行こうかな???って考えたら 天気も良いし 牧場へ行こうって決めました。
で、カーナビで 検索して、成田ゆめ牧場へ ちょい行ってきましたが バーベキューのお肉 予想では 値段だけ 高くて美味しくないと思っていましたが 予想を裏切って 美味しいでした。
山羊の子供とか 菜の花 畑とか 童心にに戻って なにげに 楽しかったです。

まだ 全開くれていませんので 慣らしを運転していましたが、当初エンジンをかけたばかりでは セッティングのためにフル ブーストかけていたと思われる 2km/リッターだった 車載コンピュータの値が 帰る頃には 9km/リッターをたたき出しています。
渋滞に巻き込まれて この数字ですから 踏まないと燃費が良い模様。どうやら。

まあ 渋滞ではアイドリングが 高めで安定させているようで 1速で アクセルを踏まなくても、結構な
速さで動いてしまい 少し運転はしにくくなりましたが 渋滞でも くクラッチは 少し重くなって 疲れたかも???ってぐらいで 慣れれば 全然OKでしょ って レベルでした。渋滞では ちょっとだけ ぎくしゃくしていまいますが チューンド ですからね。 昔のロム チューンより はるかに 運転しやすいですよ。

詳細の チューニングメニューは 今度 アップしよっと。
Posted at 2010/04/25 21:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2009年10月20日 イイね!

なにやら すさまじく お久しぶりな

なんか 日々 仕事に追われ 忙しいことを理由にブログサボっとりました。 
日本とタイを行ったり来たり・・・でも そんな生活ともそろそろ お別れが来ました。
で、 しばらく 日本メインという生活になる模様。たぶん 2年間ぐらい??? といっても 毎月のように
タイにはいっていたりするんですけど・・・ちなみに 本日も 帰国したばかり。

・・・ここは心機一転!!!ということで 2次仕様へステップアップを敢行!!!です。

で どういう仕様になるのかは ???

検討していたのは、 HKSのスーパーチャージャー。
でも これってHRは ツイン吸気システムなので HKSでは対応しておらず・・・今後も対応するつもりがないらしいし・・・

で、スーチャー2機ガケ・・・パワーエンタープライズの小っさいやつを ツイン吸気にそれぞれ 2機ガケ。
これってかなり画期的??? でも 実際には 全然余裕で できるらしいです。
遠心式なので 高回転も バッチリなはず・・・

でも ツインターボ化に・・・というのが 一番 ツイン吸気を生かせて 素直そう。HKSからHR用のツインターボキット出ていますしね・・・

ということで GT-SSのツインを敢行することにしました。
細かいパーツは 全部 トップシークレットにお任せしましたが、クラッチは ATSのサイレントクラッチ。
これって 動画を見ると なんか すっげー静かだし・・・やっぱ 大人な俺には こういう奴が 似合うってことで・・・

いつごろ出来上がるのか いまいち よく分かりませんが というのも HKSの ツインターボキットが 出荷されるのが 結構遅くなるそうってことらしく すべてのパインピングを トップシークレットで 作ってしまいましょうか どうせならってことらしく・・・なにわともあれ 全然 別物な車に化けてくれそうです。

今から出来上がりがすっげー楽しみです。
Posted at 2009/10/20 22:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2009年10月17日 イイね!

土曜日も 仕事でしたけど・・・M3に乗れました。

仕事で 金曜・土曜と 工場へ行っておりましたが 土曜日は道もすいているので 帰りに うちのオーナーの弟が最近 購入したM3に乗せてもらいました。

なんか 電子制御の塊みたいな感じがしましたが、やっぱルーフがカーボンなだけに 伊達ではなかったです。

しっかし サスを硬く設定すると なんか 高速でははねまくって バネとショックがあっていない感じ。
とにかく 硬い・・・しなやかとか そういう感触は全くありませんね。

で コンフォートが 一番楽ちん。しなやかな感じだし。で 感じたのは 私の クアンタムのショックは やっぱ
一流の仕事をしてるな~ってことでした。コンフォートだと しなやか過ぎだし ハードだと硬すぎ。ちょうど
中間ぐらいが 一番いいのにって思いましたが・・・それって 私の足回りです。

エンジンは さすがにMのエンジンですから 高回転までパワーがついてきて 260ぐらいまでは ずっと加速しており 280ぐらいまでは そのまま持っていけます。さすがに そこからは じりじりですけど。

ちなみに 日本での出来事ではありませんので・・・& 単位は KMでは 無いということで よろしくです。
もちろん マイルでもありませんからね~。

かなり高価な車ですし 評判もいいみたいですけど なんか そんなに羨ましくは思いませんでしたね。
ただ ブレーキは 絶対 Zのブレンボよりも 効きましたね。 私のは エンドレスのCCRだっけかな を
入れているんですけど それよりも 効く感じがしました。
なんか 方持ちのしょぼいキャリパーですけど ドリルド 大径ローターが効くんですかね?
やっぱ ブレーキは 重要だよな~って痛切に感じました。

しっかし私の周りの大人は こういう方々ばかりだったり・・・なにに乗っていても みな アクセル全開。
いや~ 一番 ワタクシ おとなしいですから。 ちゃんと 燃費運転だってできるし。

そうそう 今年の夏休みに北海道にフェリーに乗って行きましたが およそ10km/リッターは 走ってくれたみたいですし・・・一部では・・・ただ それに気を良くして ばふぉ~~ってやってしまいましたけどね。
Posted at 2009/10/20 22:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2009年04月15日 イイね!

やっぱ モディファイは必要でしょ

やっぱ モディファイは必要でしょってことで、早速モディファイ。
かなりクールな感じじゃないかと・・・

やっぱ、指紋も付くし・・・

そうそうアウトルックと完全同期させられるので、スケジュールとか、電話・メールとか全部取り込めて、会社のメールも見れるし・・・もうちょっとしたことではパソコン要らないですね~。

こりゃ、かなりお買い得でした。
Posted at 2009/04/15 18:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

久々帰国&i-phoneなぞを・・・

久々帰国&i-phoneなぞを・・・長かったプロジェクトも ようやく終わって日本に戻ってきました。
で、i-phoneに興味があったので、早速ご購入。
すっげ~安くなっていて驚きました。なんでも、誰でも買えるように価格設定を変えたらしい。月々の分割支払いは、今までの携帯よりも安くなってしまいました。

車の方は、お友達のオーディオのお店に預けて出発したんですけど、実は作業が終わっていないと・・・まあ、いつ帰るか分からない中で頼んでいたんでしょうがないですけどね。
なんかZが無い生活はちょっと寂しいです。

今週末に、私の彼女が来るので、これから毎日 ちょっと早いゴールデンウィークを堪能します。
Posted at 2009/04/15 18:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして 黒Z33のシンです。 横浜 中区あたりに出没してます。 前は 結構いじったシルビアに 乗ってましたが サルーキっていう めちゃ走るの速い犬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Web Log for Nissan 350Z & Thailand ( シン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/25 12:28:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
久々 走りの車に戻ってきました。 昔に比べると すべて進化していて 驚きました。 ノーマ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
バンコックで 乗っています。 写真は ディラーでの納車の模様。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation