土•日を売却不動産の片付けとF1のYou Tubeライブで過ごしてモヤモヤしてましたので
10月10日、3連休最終日、何処か出掛けるぞ~と思いつきで滋賀まで行っちゃいます。
朝はゆっくり家カフェ☕で焼おにぎり🍙モーニング😋
愛知を出発して岐阜に入った頃は日射しも有る空だったのに揖斐川沿いを上り
道の駅「星のふる里ふじはし」迄来るとまた雨☔が降り出します。というか?雨が降ってる山奥に来たんですね😅
さらに国道303号を山奥へ八草トンネルを抜けて滋賀の山奥に来ました。
国道をそれてすれ違いも厳しそうな道を進みます。
滋賀県長浜市の山中にそびえる謎の廃墟
ラピュタ感が凄いと話題の廃墟
草木に覆われ古代遺跡を思わせる謎の建造物「土倉鉱山跡」滋賀のマチュピチュとか滋賀のラピュタと呼ばれてるらしいです。
建物内部は立ち入り禁止🚫となっていますが、危険な箇所への立ち入りが多くて近日中にフェンスで覆われる予定とテレビ📺のニュース番組で見てここの存在を知りました😅

祝日とはいえ雨で誰も居ないかと思いましたが2組ほど写真撮影してましたね~
ラピュタ見学後は長浜市街で遅めの昼食魚屋寿司たかぎで「升盛り海鮮ちらし」をいただき帰路に着きます。
出発時に給油してオール下道で約6時間の走行で1日をS6ドライブで愉しみました🤗
ブログ一覧
Posted at
2022/10/10 22:17:43