8月10日の続き
ホテル到着後の一休みを過ごして、夕食会という名の宴の始まりです😆
宴会場はホテルから徒歩1分ほどのお店
『おうちごはん艶』
先ずは、刺し身や焼き鳥から、その後は美味しいものいろいろ出てきましたが、呑んでるせいもあり覚えてません😅
3列のテーブルに分かれてお店の座敷席占領です🫢
1列目、私たち夫婦、大阪組夫妻
2列目、山口組夫妻、愛知組夫妻、三重から幹事長、ここに遅れて岐阜組夫妻
3列目、ここは愛知、岐阜、滋賀、そして遠く大分から参加のテーブル
ドンチャン騒いで、宴もたけなわなところでジャンケン大会(岐阜組夫婦も来ました)
一部参加者から提供頂いた景品の争奪戦
大阪組いきなり大物ゲットです
その後も皆さんに景品が行き渡るように幹事長の配慮でジャンケン大会は進みます
これが我が家の戦利品
きらず揚げ、温泉たまご塩、S6カタログ、
N-BOXのペーパークラフトもありました
とっても美味しくて😋楽しかった😆宴会🍻の最後は、集合記念写真📸

この後、徒歩1分のホテルへ戻り、お風呂に入り、おやすみなさい😴
家を出発前に起きてから24時間経ってます🥱
8月11日、おはようございます😊
6時半、ホテルの食堂の風景
朝食は宿泊者統一メニューが並べられてました
7時50分、なんとか雨も上がり
当初の計画通りの目的地に行けそうです😮💨
祖谷かずら橋へ向けて徳島自動車道を西へ、最初の休憩、上坂SA
徳島自動車道を11台で連なります
吉野川SA ここで休んで、40年ほど前に甲子園で一世を風靡した池田高校の有る、井川池田ICを降りて山の中へ進みます
そしてやってきました、祖谷かずら橋夢舞台駐車場
雨のせいか混んでません🤔
横一列に整列駐車
朝8時に出発したのに、もうお昼前
名物と書いてあるし祖谷そばを頂きました
食後は今回ツーリング初のソフトクリーム🍦
雨の降る中かずら橋へ向います
雨で水かさも増し濁った川で足元も滑る中の緊張感😨
偶然何かのTVロケなのか、森三中大島、オカリナ、鬼奴の3人が居ました(白いお遍路さん)
1人¥550の通行料
いよいよ渡りますが、ちょうど私の前が小さな子供づれでゆっくり進んでくれたので余裕をもって渡れました😅
足元滑るんです🫣
濁った川で怖さが増します
私の後ろは渋滞してました🙇
かずら橋を渡り終えた所で集合写真📸
(若干数名入ってません)
最後にお土産コーナーをひやかして😅
今回の四国ツアーはここで終了
大分、山口組とはここでお別れです🤗
帰り道を瀬戸大橋で倉敷に入る道で行くか、来た道を帰るか?
結局、瀬戸大橋が渋滞との情報で来た道を戻ります
帰りも上坂SAに寄り
淡路島を抜けて阪神高速7号北神戸線、往路の合流ポイント白川PAで岐阜組、大阪組とは別れ、吹田JCT近辺の渋滞には絡まれましたがすんなり新名神まで行けました
宝塚で給油してCVTで初めて25km/Lを表示
鈴鹿PAまで帰り着いたのが7時45分
ここで夕食済ませて、眠気と戦いながら1時間後には無事自宅到着
高速🛣️を100km位のスピードで流して走ればCVTでもこれくらいの燃費で走るのね🤔

今回のツアー、沢山の方々と泊まりで交流出来て、とても楽しいツーリングでした!
また、企画からアテンドまでご苦労頂いたぶーちいさんには、感謝です
来年の企画も楽しみにしてます🤭
Posted at 2025/08/22 16:34:09 | |
トラックバック(0)