10月26日、曇り空だけど岐阜の北の方は午後から晴れると信じて出発
8時半頃、岐阜県関市の国道156号沿いのカフェかるだもんでモーニング
その後は国道で北上し郡上からせせらぎ街道で紅葉の様子を伺いながら進みます
まだ紅葉にはちょっと早いせせらぎ渓谷
さらに北上して道の駅 白川郷でお昼ごはんtoにキツネ蕎麦と結旨豚ちゃーしゅう飯
それでは本日のメインコース
白山白川郷ホワイトロード
岐阜県側の馬狩料金所からスタートして、本日の目標地点『親谷の湯•姥ヶ滝』まで一気に進みます
蛇谷園地駐車場から階段を下り谷底へ15分程歩いて行きます
紅葉の時期に来れればもっと綺麗だろうけど凄く混んでそう
岩で出来た浴槽もあったけどお湯が溜められてない
その代わり滝を正面に足湯はつかれる様になってました
紅葉の季節に来てみたい
川辺まで下りてみると湯気が立ち昇っていて覗き込むと写真では分かりづらいが岩場から温泉が噴き出している
あと噴泉塔といって地面から湧き出した温泉が何年も掛けて堆積してご覧のような怪しい形になってる(先っちょからチョロチョロ温泉が出てる)
帰りは石川県側へ抜けずに岐阜県側へ折り返して来たので、行きに通過した『ふくべ大滝』に寄って行きます
ほぼ頂上に近いのに何処から水が湧いてるの🤔
記念撮影用にスマホ台があったので取り敢えず📸
まだ紅葉にはちょっと早いけどボチボチ色づいて来てる山をバックに
4時を過ぎると山は一気に日が暮れて来ます
5時にゲートを閉鎖しますとのことで快速で馬狩料金所まで下ってきました
料金所脇の案内板で今日のコースを復習
(また来るつもり🤨)
帰りも高速を使わずに一般国道でナビをセットしたら6時間掛かるって出た😅
道の駅 飛騨白山を17時30分出発
国道156号を下り続けて3時間燃料が無くなりそう
前回のチャレンジ500kmと同じ位走ってるけど愛知県に入ったところで給油22.5リッターくらい入りました
車に給油したので自分にも食事
国道22号沿いの松屋で豚と茄子の辛味噌炒め定食
食事を終えたら疲れがどっと出てきたので残りの帰路は一宮から名古屋高速と知多半島道路でサクッと1時間弱
(給油後の燃費もいいこと)

お疲れ様でしたけど、アニマックスで22時30分からの風MFG 観てから寝ました😴
Posted at 2024/10/28 22:27:29 | |
トラックバック(0)