3月24日、先月の京都、大河ドラマ館に続いて今回は岐阜、大河ドラマ館を覗きに行きました‼️
麒麟がくる。岐阜大河ドラマ館は岐阜公園⛲️の岐阜市歴史博物館の2階で令和3年1月11日まで開設されています❗️
今日は平日だから⁉️コロナウィルスで自粛のせいか⁉️入口からガラガラでしたね😅

入ってすぐのドラマシアター、美濃三傑「麒麟がくる」の世界エリアは写真撮影禁止でしたが😌
もっと知りたい、体験❗️戦国時代のコーナーから一部写真撮影okでした。
会場に楽市場のセットが復元されています❗️の説明案内。
復元されたセットはこんな感じで、壁も竹を編んで土壁で再現されています‼️
顔ハメ看板が今どきは写真の合成でやる様になっています😲
眼鏡を掛けたまま撮影しちゃいました😅
こちらは、ドラマに登場する斉藤道三の館の広間のセットを忠実に再現したところで、写真撮影していただきました🤗
最後の出口手前では出演者の等身大パネルがお見送りしてくれます😆
会場を出て、うまいもん処で去年から食べたかったチーズハットグを見つけました😋
アメリカンドックのソーセージのところにチーズが入っているドーナツみたいだけど、太くて食べにくいし思ったほど美味しい物ではないかな⁉️
帰りに、山頂の岐阜城が肉眼では白黒輝いて見えるけど、写真だと小さくてわからない‼️(写真中央の山頂の白い点)
場所を変えて桜のつぼみを交えてズームして撮影❗️

と言うことで、今日は早朝と午後の2回戦で振替休日を満喫したのです😆
Posted at 2020/03/24 23:04:40 | |
トラックバック(0)