• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carboy1960のブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

令和元年、富士総合火力演習に行って来ました‼️

8月22日富士総合火力演習、学校予行と夜間演習のチケット🎫を先週入手出来ましたので、一人で出掛けて来ました😆



21日仕事から帰宅後、食事、風呂🛀を済ませて夜9時に自宅をS660で出ます❗️



まずは、給油して満タンにします。



自宅を出て1時間半、新東名高速道路の浜松SA.でトイレ🚻休憩。



平日夜でも結構乗用車が止まっている⁉️



夜間の高速道路はやっぱりトラック🚚ばっかりですね‼️



清水のPA.小型車のパーキング🅿️🚗にワガママなトラック🚚が4台分を使用しています😩



日付が変わって1時頃にJR御殿場駅の市営駐車場🅿️の出入口付近に止めました😴



朝、4時50分頃、暑さと狭さで一睡も出来ないまま、6時から富士総合火力演習場行き臨時バス乗り場のJR御殿場駅に並びます😅
写真撮り忘れてますが、すでに50人位並んでいました‼️



畑岡会場のバス発着場に到着。
御殿場駅からの一番乗りなのでまだ込み合っていません⁉️



バス発着場から5分余り坂を登り演習場へ到着です😁
この時点では富士山🗻も見えますね😉



会場案内図です❗️
演習観覧席はチケットで決められて自分で選べません‼️
私は今回、Aスタンド席前のシート席です😅
シート席は地面にシートが敷いてその上に座るのですけど、入場時7時から終了時12時頃まで5時間は辛かったですね😩



私の座ったシート席はシート席の中でも一番いい所らしく、目の前50m位のところを戦車が走行して行きます😅



本番前の「点検射」です❗️
これは各車両の射撃目標を確認し、システムに不具合がないかをチェックするためにおこなうのですけど、これもファンとしては楽しみです😆



点検射も終わり、自衛隊広報ビデオ放映でしばらく休憩になったので、グッズ等販売している売店コーナーを覗き、お土産を買ってトイレ🚻を済ませておきます。



まだ混み合ってませんけど、終了後は人で埋め尽くされます❗️



席に戻ると、音楽隊の音楽演奏が行われていました😚



いよいよ始まりです❗️
まずは前段演習です、前段演習は陸上自衛隊の主要装備の紹介です‼️
155mmりゅう弾砲を紹介しています。



輸送ヘリコプター通称チヌークの着陸、着陸後、高機動車がヘリコプターから出て来ます❗️



対戦車ヘリコプター通称コブラが空中で射撃しています‼️



後段演習は島部奪還シュミレーションの総合作戦でストーリー仕立てで各装備を紹介して行きます❗️
10式戦車の射撃シーンですね‼️



16式機動戦闘車が目の前を走行しながら発砲しているのです‼️
衝撃波💥が凄いんです🤩

動画で録ったやつを載せたかったけどどうすればいいか分からない🤷‍♂️❗️
私の撮影よりYouTubeとかで「富士総合火力演習」を見た方が迫力が伝わるかも知れないけどね😜



演習終了後一斉にバス乗り場に向かう人で埋め尽くされます❗️


演習参加装備品等を観覧席前に並べて装備品展示を行っていますが、私は去年も来て観てますし今回はパス、スタンド席で遠目に眺めて1時間程休憩してバス乗り場に向かいます。



御殿場駅行きバス乗り場まだ並んでいました❗️
駅から会場のバス(片道20分位)は20台をピストンで回してるそうです❗️



一旦御殿場に戻り、S660に乗り換えて夕方16時再度、夜間演習の為に演習会場に戻って来ました。
夜間演習はチケット配布枚数が少ないのか全スタンド席で早い者勝ち状態でした⁉️
夜間演習の駐車場🅿️は会場の目の前でした‼️



スタンド席の一番上の席を確保、夕方16時過ぎなのでまだ空いてます。
夜間演習は19:30からなので3時間待機です❗️



本番前の「点検射」です❗️



17:30頃雨☔️が降りだします❗️



夜間演習は真っ暗で何も見えません⁉️
点々の光りが戦車が特別に印で点灯しています‼️



照明弾も雲に隠れてほとんど見えません⁉️

夜間は閃光弾と発砲の瞬間の光りが魅了なのかもしれませんけど、雨☔️で台無しです😅
こちらこそYouTubeで夜間演習を検索して観て‼️


どしゃ降りの中、駐車場🅿️脱出渋滞🚗🚗🚗⚡️ですね❗️

寝て無いし雨☔️だし、お疲れ満載ですけど、このあと直行帰宅🏠️🚗💨しました😉


購入したお土産たち‼️

Posted at 2019/08/23 19:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月18日 イイね!

8月18日久しぶりにモーニング☕️🍞🌄

久しく家の駐車場に停めっぱなしのS660でモーニング☕️🍞🌄コーヒーに出掛けて来ました‼️



行き先は大府市共和にある「ことこと珈琲」古民家を改装した様な喫茶店です😚




モーニングメニューもいろいろです😋



店内は天井が高く立派な梁が見えます❗️



私が注文した、スペシャルモーニングです😁
少し小振りの食パン🍞が四角いままで、出て来ます‼️

ここは以前に来た事がありましたけど、今日は入り口で名前を書いて順番待ちする程のにぎわいでしたね😉
Posted at 2019/08/18 11:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

8月10日ボーイスカウトキャンプ⛺️へ❗️

盆休み初日、地元半田第一団の野営場の備品庫より、軽トラに備品満載して10日~15日までボーイスカウトのキャンプに出発です‼️



行き先は三重県の椿大社の奥の椿渓谷キャンプ場です❗️
新東名高速道路の鈴鹿PA.スマートインターで降りて10分とかかりません‼️



キャンプ場で荷物類を降ろして、ささっと本部、私のサイトを設営😉



私の今日のスタイルはDDタープにハンモック泊❗️
今回の私は団委員として、備品運搬、水汲み、食材等の買い出しをするのが仕事で、その他は自由に過ごせるので、スカウトやリーダーとは別でソロキャンプ状態を楽しませて貰いました😆



設営も終わり、一息したところで今日の昼食、冷凍食品のビビンバをフライパンで温めていただきました😋
旨い、早い、安いで、お手軽な食事ですね😉



今回はボーイスカウト隊への同行なので、子供たちの活動に手を貸す事は無いので、遠目に様子を伺うだけです😁



ボーイスカウト隊は直火はしないので、立ちカマドは必修です‼️
竹を麻紐で縛り新聞を敷いた上に土を載せてその上で薪を燃やします‼️



私の夕食はサラスパを茹でて、ミートソースを絡めていただきました😋



量も多かったので、溶き卵で焼いてオムスパ状態にアレンジしてリーダーにお裾分けして食べました😁



スカウトたちは先ほど作成した立ちカマドを利用して調理します‼️



ご飯も美味しそうに炊けてました❗️



班の仲間で協力して食事の支度をしています‼️



夜、私のサイトからの景色、ランタンの灯りが無いと真っ暗です😅



2日目の朝食☀️🍴ハムエッグを🥖バケットに挟んでいただきました😋



昨日の午後、西陽が強くて辛かったので、タープを片方下げてみました⁉️



2日目の午前中は以前からやりたかった、ペグへの印付け、ソリッドステークの穴に20センチ程のパラコードを結び付けてみました😁



地面に打ち込んでもオレンジが目立って見失いにくいんです⁉️



2日目の昼食はフリーズドライの味噌汁に餅を刻んで煮込みました😁



卵も追加して味噌汁雑煮です😚
結構美味しくいただきました😋



今回は長期間のキャンプ⛺️ですので、ステンレスの浴槽を持ち込み、写真の様に焚き火で沸かして五右衛門風呂を作成‼️😆



裏側の状態、岩で穴を煙突状にしています😅



夜に入浴中です😜
気持ちいい💧😃♨️



入浴後、サッパリしてハンモック泊、おやすみなさい😴



3日目の12日朝、私は13日から家🏠️でお盆の行事でお墓参りや家の仏壇にお坊さんにお経をあげてもらうために留守番をしないといけないので、ここで先に途中帰宅🏠️👣になります😅



実は、2日目の夕方から別の団委員が追加で来ているので後はお任せします😅
これがまた豪華装備で快適サイトを設営しています‼️

私のお盆ボーイスカウトキャンプ⛺️はここでおしまい‼️


13日朝、地元にて後発のカブスカウトの出発をお見送りにだけ参加しました❗️
JR半田駅にて😄行ってらっしゃい((🙋

後半組は台風10号が接近してるのでちょっと心配ですね🤔
Posted at 2019/08/13 15:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@仙人
こんにちは😄
ゲーミングチェア新品で探すと高いですよね!
私の部屋に今年新規導入の椅子ですが、新品で3~4万円する物が、リサイクルショップで8千円で入手出来ましたよ😉」
何シテル?   07/09 10:07
carboy1960です。よろしくお願いします。 ブログの書き方とか、写真の載せ方とか判らない、おっさんです。 みんカラ登録も娘に聞きながらやりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112 1314151617
1819202122 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

まいこさん&マウンテン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 20:25:40
週末土曜のいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 22:28:10
木曽三川公園定例(オフ)会(10月)に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 06:23:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ビートに12年乗ってバモスで2年我慢して2016年の11月よりS660に乗っていました。 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
おうちの車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation