8月30日、夏休み最後の土曜の夜
避難所運営委員会と半田中学校PTA のコラボで中学生ボランティアも交えて、防災の日を前に『夏夜BOUSAIフェス』を開催
災害時、避難所を利用されるかもしれないご近所の人たちを集めて、防災や避難所について理解を持ってもらうイベント
先ずは受付から
体育館に集まってもらい配布したマップに沿って内容を説明
その後、シェイクアウト訓練、ラジオ体操
各プログラムに参加してもらう前にアルファ化米に知多牛をのせた防災食のお弁当を配給
食べ終わったら、ちゃんと分別回収
避難所では片付けも防災訓練
参加者は各ブースを周りスタンプをもらい、スタンプの数に応じて景品が貰えるシステム
ここは水消化器🧯でペットボトルを倒すコーナー
水バケツ🪣リレーは皆んなびしょ濡れ
災害時一番大変なのがトイレ事情
いろいろな実験で汚物処理等を学びます
小さな子供向けにボールすくいも準備
暑さ対策の一環でかき氷🍧のコーナーでひと休み
子供たちは、消防の制服🧑🚒を着ての記念撮影も出来ます
イベントの〆は小学生🧑🤝🧑VS消防車🚒の綱引き
(勝ったのは子供たち🤭大人の対応)

今回のイベントを行うにあたり
参加してくれた小学生、協力してくれた中学生ボランティアの皆んなが夏の思い出となる事を願います
そして、災害級の猛暑の中、準備頂いた関係各所の皆さん、終了後の片付け迄と大変お疲れ様でした🙇
Posted at 2025/09/01 21:47:18 | |
トラックバック(0)