2018年09月22日
Q1. 車種名・年式・型式
NBOX 2012年式
回答:
Q2. バルブ形状とfcl.パワーアップキットのタイプ(例:D4S タイプA)
回答:H4
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【fcl.純正HIDパワーアップ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/09/22 07:20:46 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月21日
今日は真剣にやってサクッと終わり、床屋へ!
Posted at 2018/09/21 03:59:56 | |
トラックバック(0)
2018年09月20日
イヤホンで聴き込みたいなー!
ハイレゾだと語りかけ出来る歌い方、思いがなかなか伝わって来ない気がします。BA型だと10万出さないとダメか?
ヘッドホンは頭に載ってるのが嫌いで^_^
カーステはいい音がいいがしょせん音漏れするから、今のみでいい音!
家のはオンキョーのミニコンポ
と他メーカーのスピーカセットに
スピーカケーブルはドイツせいの
ケーブル、電源ケーブルにも細工しています。昔の名残で、低重心の音で、癒してくれてます。
映画を見るときはコンポに繋いで
迫力ある音にしています。
5.1hは古い考えです。進化をしていますね。
わかる人にしか分からない世界かもです。
Posted at 2018/09/20 06:04:42 | |
トラックバック(0)
2018年09月19日
良い音とは何だ?eイヤホンで視聴し探って買って家に着くと
疲れる音になっている、頭が痛い。
やっぱりちょい時間聴ける音の方が良い!
ステレオの音を外に持ち出したいだけです。
Posted at 2018/09/19 22:03:45 | |
トラックバック(0)
2018年09月19日
今はアンバランス接続にしています。
バランスとNOVAの相性が合わず、キンキンして頭が痛くなる。
それにハイレゾ進み過ぎているけどダイナミック型の物が自分には良いみたい。
NOVAはBA2機ですが、ケーブルがよくアンバランスで聴きながら、早くバランスで聴ける様に聞き比べます。
Posted at 2018/09/19 21:44:56 | |
トラックバック(0)