• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

白タイヤキ








物心ついたときから格闘技好きなオイラ。




もちろんプロレスも大好き♪




佐々木健介は『パワーウォリアー』時代から応援してました(^^)






なんだよ健介(汗)



冷めたらあんまり美味くなかったぞwwwwww



生地がお餅で出来てるから白いんだよ~



普通のタイヤキの方が美味いなwwwwww



昨日の出来事でした(^^)
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2009/07/27 21:28:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

断捨離
THE TALLさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 21:32
こんばんは~^^
景子゚*。最 (*゚д゚*) 高。*゚wwwwwwww
希の早期返却お願いします^^
白いたいやきって美味そーーー^^
コメントへの返答
2009年7月28日 8:08
返却?意味がわかりませんwwww
白いたい焼きは美味いんだけど普通のたい焼きのほうがいいかな~wwww
2009年7月27日 21:34
生地がモチ!旨そうじゃないですか!
たい焼きはミミついてるほうが嬉しいっす!
コメントへの返答
2009年7月28日 8:17
モチモチすぎてたい焼き食べている感覚がありませんwwww 

ミミつきたい焼きいいですね~るんるん
2009年7月27日 21:40
うまそーですねーあっかんべー

健介のラリアットウッシッシ

天山すきですうれしい顔
コメントへの返答
2009年7月28日 8:21
たい焼きって感覚じゃないね~www 

モンゴリアンチョップウッシッシ 

2009年7月27日 21:41
最近、白いたいやき ブーム?
巷で話題。。。
田舎には無そうですがぁ~~
コメントへの返答
2009年7月28日 8:22
千葉にもあったような?

普通のたい焼きのほうがいいですwwww
2009年7月27日 21:46
オイラの近所は何軒かありますexclamation×2

当たり外れがあるから
いろいろな味試してください冷や汗

イチ押しは抹茶exclamation×2
コメントへの返答
2009年7月28日 8:24
何軒もあるの? 

抹茶ね~φ(.. )メモメモ
2009年7月27日 21:52
ここはチェーン店なんですかね?

昨日、大田区で尾長屋って店見つけましたが…どこが元祖なんだろ(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 8:26
チェーン展開してますよ~ 

元祖?わかりません冷や汗
2009年7月27日 21:55
コレ元祖だったりして(^-^)

たいやき”きみのため”(IY系)は
後追いだったのですね

たいやき好きですがあんこが苦手なので
ほとんど出してから食べます♪
コメントへの返答
2009年7月28日 8:29
どうなんでしょ? 

たい焼き好きであんこダメってwwww
それを嫌いって言うんですよwwwwww
2009年7月27日 21:57
白いたい焼き?そんなのがあるんすか(´∀`)食べてみたぁ~い(・ω・)/
コメントへの返答
2009年7月28日 8:29
餅の中にあんこが入ってるだけですwwwww
2009年7月27日 22:01
同じくwww

普通のがうまいですよねwww
コメントへの返答
2009年7月28日 8:30
間違いないっすねwwwwww
2009年7月27日 22:09
あれ美味しくないですよね(笑)

やっぱ純正が一番ですね黒ハート
コメントへの返答
2009年7月28日 8:32
不味くはないけどwww 

どノーマルが一番いいわーい(嬉しい顔)
2009年7月27日 22:11
タイヤキは確かに普通のタイヤキがいいですよね!
コメントへの返答
2009年7月28日 8:33
普通のたい焼きが一番ですねわーい(嬉しい顔)
2009年7月27日 22:21
あんまり健介に文句言うと秘密基地に
竹刀をもった鬼嫁が特攻してくるので…自粛

コレ食べてみたいです~(´∀`人)♪
コメントへの返答
2009年7月28日 8:34
近いからな~wwww 

めいげんそのすぐ近くだよるんるん
2009年7月27日 22:35
タイヤキはノーマルが一番ですw
コメントへの返答
2009年7月28日 8:35
一回食べればもういいですwwww
2009年7月27日 23:22
白いのはおいしいんですか 謎
コメントへの返答
2009年7月28日 8:36
不味くはないよわーい(嬉しい顔) 

でもオイラは普通のたい焼きが一番いいなぁるんるん
2009年7月27日 23:55
アブノーマルはあの時だけで充分です ww


僕もたいやきがいいでするんるん






仲良くしてくださいね黒ハート
一緒に寝ますexclamation&questionexclamation&question 謎爆
コメントへの返答
2009年7月28日 8:39
あの時はノーマルですがwwww

普通のたい焼きでるんるん 

サイトがどうとか言ってたねwwwww
2009年7月28日 0:15
私はどっちのたいやきも「アリ」ですが、どちらかと言えば、焼きたての普通のたいやきが好きです♪
コメントへの返答
2009年7月28日 8:40
白いたい焼きも悪くないのですが、やっぱり普通のたい焼きのほうがいいですわーい(嬉しい顔)
2009年7月28日 3:36
俺もノーマルたい焼きが好きです^^

がっ!
白はモチモチ感がいい感じでこれはこれで好きですw
コメントへの返答
2009年7月28日 8:42
たい焼きと思って食べなきゃいいんだwwww 
2009年7月28日 10:15
そんなお店があるんですねwww

暇なときに行ってみよう♪
コメントへの返答
2009年7月28日 12:22
ココイチの隣だすわーい(嬉しい顔)
2009年7月28日 13:27
パワーウォーリアーってナツイすね

(^c_^*)ゞ

あの頃は最高に面白かったすね☆

ストロングマシーンが好きでした♪


あれっ、新日についてのブログですよね☆ワラ
コメントへの返答
2009年7月28日 22:02
いい時代でしたね(^^)

闘魂三銃士とか♪

おまえ平田だろ!ってwww


ええ、全日じゃないっすよwwww爆

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO OIL FILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 11:26:50
激安過ぎる寂れた温泉宿へと突撃ス!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 05:09:55
いよいよGW スピード違反取締注意 プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 23:37:30

愛車一覧

トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
初号機 外装  トップセンス加工フロントバンパー・トップセンスサイドステップ・ウィンレ ...
ヤマハ パッソルII パッⅡ (ヤマハ パッソルII)
YAMAHAパッソル2 1982年生まれのかわいいヤツwww コツコツ仕上げてます♪ ...
スズキ エブリイワゴン えぶりん (スズキ エブリイワゴン)
2018年2月4日納車 息子の元へ旅立ったスイフトスポーツZC31Sと入れ替え。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年4月登録 クラウンエステートから乗り換えるつもりだったが、クラウンエステート ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation