• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんすけのブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

アルテッツァ納車から1年経ちました。

アルテッツァ納車から1年経ちました。先月末でアルテッツァ納車1年を迎えました(^ ^)
クルマ関係のSNSは
cartuneをメインとしてますので、
みんカラではパーツレビューか
燃費記録しか更新していないのですが、
投稿のたびにイイね!を頂きまして
感謝しております!

と、いう事で、(何が?w)
勝手に納車1周年記念を自ら祝い、
私のアルテッツァの納車から現在の
写真を載せさせて頂きます。

ショップで出逢った日のアルテッツァ。

1998年に発表された当時から
憧れのクルマでした!
走行距離7万キロ未満の少なさと修復歴無し、
ボディーの程度や塗装状態の良さ、
なによりもエンジンの調子が非常に良く、
試乗から降りて即決しました。

僕のアルテッツァは2,000年製の
前期型ですので、ヘッドライトは
元々はハロゲンでした(^ ^)

サイドはステップは無く、
いまでは珍しい泥よけが付いていました。
今でも泥よけは温存中です。
純正ホイールのデザインが素晴らしい!
もちろん今も保管しています。

元々はリアスポレスで
テールランプカバー装置車でした。

テールランプカバーもカッコいいですね!
純正テールランプも勿論カバー込みで
保管しています。

納車日の写真です。
ヘッドライトを信玄の6,000kのLEDに
換装してもらい、
走行距離は少なかったですが、
製造年数は経っているクルマですので、
タイミングベルトとウォーターポンプを
交換して納車して頂きました。

サイドからアルテッツァを見たら
フロントとリアのオーバーハングが
ほんとに短いですね。
いかにもスポーツセダンな雰囲気で、
アルテッツァ特有の個性的な
良いデザインと思います(^ ^)

納車待ちの間にヤフオクで
純正リアスポイラーを落札し、
装着した状態で納車してもらいました(^ ^)

サイドステップを装着。
リアフェンダーは嫁ちゃんがガリった
キズ隠しにオーバーフェンダー風の
フェンダーモールを装着。
僕的には予想以上に似合っている気がして、
よりスポーツセダンな雰囲気が
増した様に思います(^ ^)

今現在のアルテッツァです。

ローダウンスプリングを所有してるのですが
装着交換する時間が無く、
今現在も純正の足回りですので
車高は少し高いかな(^ ^;)

リアとトランクのテールランプは
SONERのLEDコンビテールに交換。
かなり気に入ってます♪

エンブレム類は
全てトヨタ純正品です。

納車して1年!
早かったなぁー。
これからもお財布と相談しつつ
妻の顔色を伺いながら、
ボチボチ弄りをしていきます!

11年後に娘が免許を取ったら
このアルテッツァに乗るそうなので
きちんとメンテして、
譲った後も安心して乗れるクルマである様に
しっかり維持とメンテナンスをしていきます(^ ^)

私のアルテッツァは今年で二十歳になりました(笑

そろそろ旧車の部類に入りつつあるクルマですが
現在でも充分に通用するデザインと走行性能は
20年前のクルマとは思えない
秀逸な名車と思っています。
良いクルマと出逢えた事に感謝してます!
Posted at 2020/02/04 03:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

今日から6月

今日から6月月日が経つのは早いもので
今日から6月ですね。

私の娘も小学校に
ピカピカの一年生で入学してから
早2ヶ月が経ちました。

世間的には今年の5月は10連休がありましたが、
私は仕事柄、10連休とは全く無縁なので、
5月は結局、一日しか休みがありませんでした。

唯一の休日は娘と妻、そして私の3人で
地元の鯉のぼり大会を観に行き、
川遊びをして楽しみ、
それなりにリフレッシュはできたのですが
ひと月に一日だけの休みの疲れと、
積み重なった過労とストレスで体調を崩し、
休職間際までの状態になってしまったのですが
家族を支えているので、休職する訳にもいかず、
会社の上役さんとの面談の結果、
店長を降ろしてもらう事になりました。

今の勤務店は自宅からそこそこ遠いので、
自宅近くの店に異動となり、
副店長として勤務する事になりました。

店長を降りたとはいえ、
副店長ですので、店のマネジメントや
パートの育成、売場の管理は今まで通り
私の仕事ではありますが、
店長である今よりも勤務店舗も近くなりますし、
休日も取りやすくはなりますので、
家族と過ごす時間が増える事を願うばかりです。

ほんの少しの手当てで店を任されるより、
少し給料は減りますが、自分にとって最も大切な
家族と己の身体を大切にする事に
専念する事にしました。

気合いと根性という言葉がありますが、
今の自分にとっては全く意味の無い言葉です。

家族との時間を大切にし、己の体調を戻す事が、
今の私の最大のタスクです。

今までの状態を一旦リセットして
家族と己の健康を第一にして
仕切り直しをしていきます。

本当に身体と精神を壊してしまってからでは
遅いので、自分が選んだ選択は間違っていないと
私自身は思っています。

店長という職責は、
自分の店に来店頂けるお客様に
最善のホスピタリティを提供しつつ、
自分の店で勤務する従業員の生活も保持しつつ、
従業員が仕事をしやすい環境を整えるのが
店長の職責です。

今の私にはそれらの事柄が出来ませんので
今の私の最大にして最も大切な事は
家族との時間を大切に過ごし、
己の体調を戻す事に専念をしていきます。

治るかどうかは解りませんが、
今の私が抱えている病状を克服できたら
再び店長として勤務させて頂こうと思います。
Posted at 2019/06/01 03:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

気が付けば1ヶ月

気が付けば1ヶ月アルテッツァに乗り替えてから
早くも1ヶ月が過ぎました。

購入時はフルノーマルでしたが

1ヶ月でこんな感じになりました。

リアも結構変わりました。





あとはサイドステップを着けて
既に入手済みのローダウンサスを組めば
とりあえずは外装カスタムは一区切り付きます。



ホイールとボディーは殆どツラです。



ローダウンサスで4cmほどダウンするので
リアのみワイトレ入れようかな^ ^

アルテッツァは大人しくのる予定でしたが
案の定ムリでしたw

クルマ好きがクルマをカスタムするのは
好きだからというか、
クセみたいな感覚かも知れませんね(笑



Posted at 2019/03/18 02:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月07日 イイね!

久しぶりの真夜中洗車

久しぶりの真夜中洗車久しぶりに仕事帰り途中に
クルマの洗車をしました。

アルテッツァに乗り替えて
初めての洗車です。

洗車ってクルマを隅々まで
洗ったり拭いたりするので
小傷や鉄粉の刺さりに
気が付きます。

案の定、小傷や鉄粉を
発見したので、鉄粉取りや
コンパウンドで磨き仕上げました。

さて、洗車も済んだし
帰ろうかなと片付けをするため
ラゲッジボックスを開いたら
工具箱の中から、
スイフトスポーツを購入した時、
オマケでディーラーから頂いた
スズキ純正の
コーティングキットを発見。
我ながら止せばいいのに
寒空の下2,3時間掛けて
バッチリコーティングまで
してしまいました。

その甲斐あってアルテッツァは
ピカピカになりました^ ^

あと2.3年すれば
二十歳を迎えるクルマですが、
外観はかなり若返った気がします♪

クルマも車齢が20年経てば
いわゆるネオクラッシックに
なると思うのですが、
はたしてアルテッツァは
スカイラインGTS-Tや
EKシビックみたく
価値が上がらないのかなぁ、
と、少し期待をしています(笑
Posted at 2019/02/07 04:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

腕時計のリペア

腕時計のリペア久しぶりのブログ投稿になります。

久しぶりですが、
クルマ関係の話しではありません^_^;

最近忙しいのと、職種の人員不足で
丸1日の完全公休日も無く、
お小遣いも寂しいし、外は暑いしで
クルマのメンテやD.I.Y作業をする
時間も気力も体力もないので、
最近は壊れてるタグホイヤーの時計を
メルカリやヤフオクで購入し、
1台のformula1を組み上げようと思い、
廃棄時計からの起こしをしていました。

リペアにはジャンク品の
タグホイヤーの時計を3台購入。

ヤフオクで風防ガラスとボディが割れてるが
中身のムーブメントは生きてる
樹脂製のFORMULA1を1台。

ケースと風防ガラスは生きてるが
ムーブメントが逝ってる
ステンレスケースのFORMULA1を1台。

ケースもムーブメントも逝ってるが
(多分クルマか何かに踏まれたっぽい)
ベルトは生きてるのを1台。

タグホイヤー FORMULA1を2台と
同じくタグホイヤー AQUARACERを1台
計3台のタグホイヤージャンク品を購入して
3個1で1台のFORMULA1を
組み上げました。

本体ケースと文字盤、ベゼルは
20年程前のformula1を使用。
時計を駆動するムーブメントは15年程前の
formula1の物を使用。
タグホイヤーのムーブメントは、
タグホイヤーのムーブメントを作成しているETA社が
スイス産で作成した最終型の様です。
最近のformula1は東南アジアのETA社の
下請け工場が作成しています。


ベルトはAQUARACERの初期型の物です。
本体はクルマで踏んだかの様な
見事な壊れっぷりでした。
勿体無いなー(T_T)

これらを落札する際、
ジャンク品なので誰も入札が無く、
1台平均800円にて購入し、
3,000円掛からずに
結構良い感じの出来栄えの
FORMULA1が出来ました!
ちなみに製作時間は大体合計で3時間ほど。

ベルトと時計本体がベルトのラグ幅の違いで
ポン付けでは組み合わないので
家に置いてたセイコー5の
ベルト台を加工して
無理矢理装着!


心配してた組み上げた後の
パーツ同士のチリの粗さや、針の位置ズレ、
時間の狂いも全く無く、中々良い物が出来ました♪
自画自賛になりますが、
見た感じでは違和感もなく1台の腕時計として、
組み上げが出来たと思います^ ^

組み上げて思った事は
やっぱり私は、こういう手先を使う
仕事が自分に合ってるなと
改めて思ってしまいました^ ^;

FORMULA1は中古で平均価格が
20,000円前後する時計なので
かなり得した気分です♪

廃棄時計から起こして組み上げたので
もちろんメーカー保証や修理は出来ません。

自分で使うしか使い道はありませんが
ある意味ではオンリーワンの
自分だけの仕様の時計です。
Posted at 2017/08/16 00:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換時期と、最近毎日の通勤渋滞で
エンジンの動きがガサつくので、
スーパーオートバックスにてオイル交換中。

以前はオイル交換とか自分でしてたけど
当然ながら人にしてもらうと楽だわーw」
何シテル?   09/13 17:31
こんすけと申します。 よろしくお願いします。 トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディションの 初期型に乗ってます。 以前は真っ白なZC3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

家族に不評。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 04:51:50

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
前車の車検修理を期に以前から乗りたかった アルテッツァに乗り替えました。 グレードはRS ...
日産 プレセア 日産 プレセア
日産プレセア ブラックスター エンジンはSR18DEでミッションはマニュアル車でした。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
4D56 2.5Lの直列4気筒 SOHCインタークーラーディーゼルターボモデルです。 出 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
大阪府 羽曳野市のジムニー専門店 JIMKEN TACさんのフルコンプリート車でした。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation