• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月24日

水曜の珈琲 五杯目 ようやく問題解決が見えてきた。

水曜の珈琲 五杯目 ようやく問題解決が見えてきた。








ブラジル手摘み完熟豆中煎り中挽き13g130cc90℃。

ほぼほぼ再現しました。豆の購入先で試飲した味とほぼ同じ濃さです。

原因は、ドリッパーの中央にだけ細く注ぐという指示を守らなかったからです。

よくある「の」の字を書くようにという注湯をすると、珈琲のできあがりの濃度は薄まります。

理由は(おそらくですが)かなり単純です。
ドリッパーは円錐形を逆さにしたカタチのようなものなので、中央部分が一番豆の深さがあるわけです。
ですから、そこに注湯すれば最も効率よく長い間、お湯の『水滴(^_^;』は珈琲豆に「全身で」触れていることになります。
ところが、中央からはずれたところに注湯すると、お湯の『水滴』は途中で「半身は珈琲豆で半身はドリッパーの壁」みたいな状態になるので、当然ドリッパーの壁からは珈琲豆の抽出エキスを得ることができず、その分抽出の結果が薄まるということです。

私もなんとなくそれはアタマではわかってました。
でも、抽出し始めると中央注湯でモクモクと泡立って来るのを見て「泡の周囲に注湯するのが効果的」と感じてしまったり、ドリッパー表面にまんべんなくお湯をするのが濃度をupすることだと感じてしまったのです。しかし、結果的には今までのブログの通り「薄いな~」ということの繰り返しでした。


今回、20gで2回と13gで1回の計3回を「注湯は最後まで中央のみ」でやりました。結果、3回ともコクが出て、今までのような「薄くて飲みやすい」という表現を連呼していた『希釈感』は3回ともなくなったのです。


今回は、中央から全く注湯地点を動かすことなく固定して抽出しましたが、ほんの少し直径を持たせた「の」の字にすると、もっと濃くなる気がします。理由は中央一点だけだとそこだけ集中的に抽出するのでその「縦の筒状」の抽出ゾーンが早く薄まっちゃうと思うからです。だからと言って「の」の字の直径を広げると、今まで同様の現象がおこるでしょう。

ちょっともう少し試してみたいです。


注湯でこんなに味が変わるのか~(^_^;
ブログ一覧 | 飲食物♪ | 日記
Posted at 2017/08/24 02:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その4】ルノー TWIZY トゥ ...
コムス にゃんこRさん

使いやすそうですね
やんちゃなジィジさん

F系ミニクーパーのトランスミッション
剣 舞さん

大丈夫でしょうか?
138タワー観光さん

シンクロニシティ
avot-kunさん

フォーミュラ・ドリフト・ジャパン2 ...
みんなの自動車部♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation