• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

土曜の珈琲 五~六杯目

土曜の珈琲 五~六杯目







11/4自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。
※9クリックで挽きました。

味はちょっとコクみたいな深みみたいなのが、出たかな?出ないかな? って、どっちだいっ!!(笑)

それほどの味というわけでもなかったので、冷蔵庫に残っている豆乳をちょっと泡立てて「ソイ・オレ」にしてみました。(泡立てる時にちょっと砂糖足してます(^_^;


味は・・・・・・・・、豆乳の珈琲牛乳になりましたね。(笑)
ちなみに、上にかかっているのは珈琲粉です。豆を一粒だけミルに放り込んで、受け容器を取り外して直接カップの上で挽きました。(せめてハートの型紙とかでカタチ作ればよかった鴨)
Posted at 2017/11/11 23:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月11日 イイね!

土曜の珈琲 三~四杯目

土曜の珈琲 三~四杯目







11/4自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培中煎り中挽き20g260cc90℃。
※半分を9クリック、残りを10クリックで挽きました。

ん~、よくわかりませんね~(^_^;
9クリックと10クリックを飲み比べた時は、「あぁ、これはなんか濃くしちゃった感あるかな」とか、「ちょっとさっぱりかな」くらいだったんだよなぁ。
まぁ、そのときとも豆違うし・・・・。
でも、ただの濃度比較なので豆の違いは関係ないはずだけど、豆によって濃度に応じたおいしさが出る粒度とかもあるからな~。
ま、何度か飲んでみましょうかね(^_^)


ポーレックさんの取説に、フィルターは10~11クリックとあったんですけど、好みは9.5っぽい私。
そこで、ポーレックスさんに取説の粒度目安をどう決めたか聞いちゃいました。理由はその情報を得ることで、自分の味覚の客観性が少し高まると思ったから。粒度『目安』だから・・・ということで無視しちゃってもアリなんでしょうけど、企業が決めて取説に明記してあることほどなんだから、その理由も知らずに我流の道を走るのも(ま、それもアリなんでしょうけど(^_^;) どうかな~と思ってね。(^_^;

ちゃんとポーレックスさんからお返事いただきましたよ。m(__)m(感謝です)
今、いろいろ珈琲でもがいている私としては「それを知ることができた」ということも含めて、とても助かる情報でした。


ま、そんなで以前にupしたブログに書いた通りの作戦で上記の通り挽いてみたわけです。
ま、気休めっちゃ気休め的な感じということも否めませんわな・・・・。この程度ではプラシーボ効果抜群に出そうだし・・・・・。(笑)

ま、何度かシチュエーションを変えて飲んでいるうちに「なんか違いがわかるぞ」てな感じになれば、ひと手間かけた甲斐もあろうかということですけどね~(^_^;(どうだか・・・・


ちょっと思ったのは、この11/4焙煎豆って加熱過剰でちょっとコクというかおいしさの深みが熱で飛んだ感じだから、粒度をちょっと細かくして飲めば今よりおいしく飲めるのかもしれない・・・・。
まだ、今日は4杯だからインディジョーズ見ながら試してみるかな~?

どうぞみなさん、よい週末の夜を~(^_^)/~~
Posted at 2017/11/11 22:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年11月11日 イイね!

土曜の珈琲 一~二杯目

土曜の珈琲 一~二杯目







11/4自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培
11/8自家焙煎ブラジルパライーゾ無農薬栽培
※どちらも中煎り中挽き13g130cc90℃抽出。
粒度を10クリックで抽出しました。

11/4自家焙煎は飲み比べると熱でおいしさが飛んでしまった的な感じがしました。
11/8自家焙煎のほうが、それだけおいしさに差のある味わいがしましたね~(^_^)

ま、とりあえず11/4のほうから順番に飲んでいこう。
今後は同じ豆で抽出条件を変えながらいろいろ試していくことができるかな?♪
Posted at 2017/11/11 21:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation