• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

月曜の珈琲 四~六杯目 ~微粉を確かめてみた~ 追記4/15にフォトギャラへのリンクを足しました(^_^)

月曜の珈琲  四~六杯目 ~微粉を確かめてみた~  追記4/15にフォトギャラへのリンクを足しました(^_^)








ゆだ屋さんイリガチェフG1koke中煎り[粉]13g130cc90℃。
ゆだ屋さんイリガチェフG1koke中煎り中挽き13g130cc90℃。(ポーレックス8クリック)
ゆだ屋さんイリガチェフG1koke中煎り中挽き13g130cc90℃。(以前使っていた古い箱型ミル)

粉のイリガチェフを購入して、手持ちの豆のイリガチェフを使っての微粉確かめごっこです。(苦笑)
茶漉、買ってきましたよ。ポーレックスに合いそうな一番小さいヤツを購入してみました。
あくまで個人的測定ですし、一回しか試してないし測定誤差もあるだろうし…ということもあるという前提での話です。
※用意したヤマザキの白いお皿が全部同じ質量じゃなかったので、あとで再測定するハメになったのでこんな「微粉直置き」だったりしてます。(苦笑) 皿で測定→ティッシュで測定→直置きで測定って、机が粉まみれになってしまいました(^_^;

やったのは、13gのうちに微粉は何グラムかを測定してみるということでした。
①「粉で購入したもの」
※業務用ミルの実力を見てやろうと思った…。(当然、『返り討ち』にあった…)
②「ポーレックスで8クリックで挽いたもの」
※いつもの9クリックでは明らかに粉で購入したものより粒度が粗いのが見てとれたため)
③「古い箱型ミルで粒度を粉で購入したものに調整してから挽いたもの」

結果は画像の通りです。
ちなみに、最初の測定結果では粉購入で微粉0.5gくらいに対して、ポーレックスはその6倍もの3.0gとかと表示されましたからね~(^_^; …ていうか、お皿に微粉を振り振りしてるうちにポーレックスのはみるみるうちに凄い量になっていったので、もうこの時点でやめちゃおうかと思ったほど見てすぐにわかるほどの差異がありましたよ。 誰でもやればすぐにわかるほど違いますから…(^_^;

業務用ミルで挽いた豆で発生する微粉の3倍以上多く微粉発生させるポーレックスでは、同じように抽出しても薄かったりエグかったりしても不思議ないですよ…orz

まぁ、薄々わかっていたことでしたけど、これやると「じゃ、ポーレックス買う必要性ないよね。以前安売りで買ったやつ+茶漉で同じことできたよね…」と問い詰められて『詰み』になるから、ずっと後回しにしてたということもあったりしますですハイ…(^_^;

でも、昨今の「薄い」問題をきちんと客観的にわかるように見たい(見せたい)ということがあったのと、hoさんのブログup内容のこともあったりして、たまたま今日は時間がとれたのでやってみたというわけだったりするんですよね~(^_^;


さて…、解決方法は二つ。
1) この8クリックの粒度を死守することして、通常13g挽く豆量を始めから15gほどで挽いたあとに、ひたすら振り振りすることで、多分2gくらいの微粉除去になるだろ~ということをしてから抽出する。
2) いつもの9クリックにしておいて、ゆだ屋さんの業務用ミルとの比較で粒度が粗いが故に濃度不足となるのだから豆量を14gとか15gとかに増量する。8クリックでえぐく感じたけど9クリックでは今までエグくは感じないのはこの粒度ならばミルから発生する微粉が味に影響するほどじゃないからだと推測するので微粉除去はしないでそのまま抽出でいいかな~(^_^;

日常的に珈琲を楽しむのには2)のほうが現実的かな?
(毎回振り振りは大変ですもん(^_^;


ちなみに…というか、一番大事な抽出結果についてですが3つのカップの濃度や味の差はほとんど気にするような差異はなくなってましたよ。(^_^;ヤレヤレ まぁ、当たり前なんでしょうけどね~(^_^;
3つのカップをごくごく飲みながら笑っちゃいました(^_^;

余談ですが、フジローヤルのミルは4~5万円もするので、おいそれとは買えません。それにうちの台所には業務用ミルの『駐車場所』もありませんので経済的にも物理的にも購入はできません。
(一応、スクラッチとロト7買ってみますが…(爆)

結局、箱型ミルに戻って、ちょっとだけ茶漉でふるって飲むというオチなのかな~。


追記☆
フォトギャラにもupしました。(そこそこ撮影したので…(^_^;
珈琲「ミル別に微粉を調べてみる」(1/2)
珈琲「ミル別に微粉を調べてみる」(2/2)
Posted at 2018/04/09 19:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年04月09日 イイね!

月曜の珈琲 一~三杯目

月曜の珈琲 一~三杯目04/06自家焙煎ブラジル有機コーヒー中深煎り中挽き13g130cc90℃。
3杯淹れました。
最初の2杯は8クリックで、一つはおふくろへ。
おふくろ曰く「これは『飲んでるっ』て感じの味」と言ってて、ある意味適切な表現だな~と感じました。
確かに、飲んでる感あるのです。いつものより濃い。でもやはりその濃さはえぐいとかそういう方向のものであってコクが深いとかそういう感想が出づらい味わいなのです。

そこらを踏まえて、今、3杯目を飲んでます。これはいつもの9クリック。
実は抽出も厳密に揃えたかったんですが、蒸らしでカップに抽出された量に差が出ました。

8クリックのカップは、蒸らしの注湯で10gほどカップに落ちちゃいました。
つまり、130cc総抽出量のうち10gが豆が蒸れて旨みが抽出されやすい状態になる前にカップに行っちゃったという希釈抽出液…とでも言いますかね(^_^;(苦笑)

次の9クリックのは、蒸らし注湯で3gでした。
前のカップより7g分が蒸れて旨みが抽出されやすい状態になった粉に注湯されることになりますかね。

飲み比べました。
相対比較なので一概には言えませんが、こうして並べちゃうと9クリックの今飲んでるカップは薄いなぁと感じざるを得ませんね~。最初の一口なんて、思わず「味抜けかよ~(^_^;」と思ってしまいたくなるほど薄く感じましたよ。抽出手順的には前のカップより濃く出てるはずなのに…です。
※1カップ分130ccしかありません。例えば2カップ260ccとか総抽出量の多い中での7gではなく、130cc中の7gなので味の差は出るんじゃないかと思ってます。(←私でも多分わかると思いたい…(^_^;(笑)
以前に、秋元珈琲焙煎所さんで抽出のことで話してたときに、「私でも1杯抽出は非常に難義しますから」と言ってましたからね。おそらくこういう微妙な差がカップの味わいに出やすいのが1杯取りなんだと思います。hakoyaという黒磯にある自家焙煎カフェでも似たような体験をしましたよ。それは、お客様が私一人と女性2名という状況で、私一人分の抽出と女性2名分の抽出が同じ量の2名分を抽出してて、私にはそのうちの半分を提供してきたということがあったのです。ずっと「なんでだろ?」と気になってたのですが、その後に秋元さんと前述のような話をして「あぁ、hakoyaさんも1杯抽出での味のブレを防ぐために一人分でも二名分抽出にしてるんだろうなぁ」と推測したことがありました。(←これは以前にもブログにupしたことがありましたね(^_^;


昨日のhoさんのブログにもある内容から考えると、ポーレックスでペーパーフィルター抽出(三洋産業のスリーフォードリッパー使用)での微粉が味に影響しない粒度調整の一番細かいのは9クリックまでのようです。(今のところ…ですけど、多分合ってると思うな)

そうなると、微粉原因だとすれば8クリックで挽いて微粉除去すれば問題解決かな?
※9クリックより8クリックのほうが見た目は中挽きなんです。9クリックだと多少小石みたいなデカく挽かれた豆が混在するんですよ(^_^; これは前々から感じてて、「細かく挽けば濃度はupするが微粉量もupして味がえぐくなる」というコーヒーミルの粒度調整の関係性を思いながら、ポーレックスの9クリックが『味的な軟着陸地点』と考えてきていたのです。

茶漉の網でも買って来るかな~(^_^;



Posted at 2018/04/09 11:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2018年04月09日 イイね!

今日のウォーキング(ジョギング) +Dragon Ash

35分ですね。
前半はちょっと走ってました。
今夜はめちゃめちゃ寒かったです。季節がずいぶん戻っちゃったみたい…(^_^;
手袋+ニット帽+ネックウォーマーでちょうどよかった。

夜空を見上げるとところどころに雲がありますが、けっこうな晴れた夜空なので明日も晴れることでしょう☆


今夜は久しぶりにDragon Ashなんぞを聴きながらのウォーキングでしたよ♪
「Let yourself go,Let myself go」と「陽はまたのぼりくりかえす」がお気に入りで、これらはシングルCDまで買いましたよ。今夜のウォーキング前にまた何枚かスマホに同期させたのですが、この二曲が入っているアルバムそれぞれを同期させておいて、アルバム全体じゃなくてこれら2曲ばかり繰り返し聴いてました。
特に「Let yourself go,Let myself go」は、気分アガりますよね~♪ 思わず走っちゃいましたもん☆

こんな小出しの動画じゃなくてフルでpv見たいです(^_^;
Posted at 2018/04/09 02:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation