• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

試乗って大切・・・・

今日、この暑い中、市街地を革ツナギのフル装備で走りました。
その暑さは、ほぼ自殺行為に近いなと感じるほど・・・(^^ゞ

まだ、涼しい風がふいているから大丈夫だろうというのが、かなり甘いことなんだと思い知りましたね・・・・・


さて、試乗したのはVTR。

結論からいうと、買いません。(きっぱり)


なぜなら、このオートバイも「あがりのバイクだなぁ」と思わせる何かがあったからです。
以前、BMWのオートバイのフットブレーキを踏んで、電気音(モーターが作動したみたい)がした時にも、「あがりのバイクだ」と感じたのですが、このVTRもそれに近い感覚を持ちました。

それと、許せないのはハンドル形状。
ネイキッドなので、こういうハンドルはいたしかたないということは、アタマではわかってましたが、カラダの拒絶反応は自分で考えている以上のものがあったようです。

試乗ってホント大切だと痛感し直してます。


試乗の最初の駐車場から出るところまでで3回もエンストしちゃいました(^^ゞ
排気量4倍ので走っているのだから、発進時のトルク差も考えなきゃならないはずなのに、ダメなんですよね~(^^ゞ


思ったのは、
「このオートバイで、週末の大切な時間をワインディングを攻めるために、夏でも革ツナギ、冬でも革ツナギということができるのか?」
・・・ということ。
これを自問自答すると、即答で「ノー!」が出る私です・・・(^^ゞ


ん~、車検通すかカワサキになるか・・・

また難しくなってきた・・・

※申し添えますが、VTRは乗りやすく、できのよいオートバイであることに、なんら異論をはさむものではありません。

 私の「こういうはずだ!」という固定概念と実際との認識違いが、わかっているはず以上に違っていたのでしょう。
 やはり「妄想」だけじゃダメですね~(^^ゞ
 ちゃんと「本番」しないと・・・・・(苦笑)



Posted at 2009/08/18 21:52:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

今日の練習(ホイール見学) + D3のRd.2のコース発表 + 現在、CVTってやつを・・・・(笑)

今朝は、エッセを預けてCVTのついた代車に乗り換えです。(苦笑)

いや~、CVTってすごいですね~(^_^)


そのまま、普段は行った事のないような、「VIPですか?」みたいなホイールがいっぱいおいてあるようなお店とか、「どこの国のかたがやっていらっしゃるんですか?」みたいな、不思議雰囲気満載の中古ホイールショップなど、ふらふらとのべ一日中回ってました。
(途中で吉野屋とスシローに寄ってしまったメタボな一日でもありましたが・・・)


普段は決して近づかないようなすんごいホイールのお店って、意外とRAYSとかBBSとかあるんですね~。知らなかった。
14インチでしたけど、37の実物とか同じインチ数のBBSとかを持ってみました。

か、軽い!!

まいりました。
軽過ぎです。カー用品店に最近出始めた「EPなんとか」というエンケイ製のホイールも軽いなぁと思いましたが、そんなもんじゃなかったです。

販売価格も聞いてみますと、約25,000円/本だそうな。

やはり実物を触っちゃうとヤラれますよね・・・・・
いいわ~、この軽さ♪

魅力ですって・・・・(^^ゞ

--------------------------------

D3のコース、見ました。

「攻略」などという高尚なことは、私にはまだできませんので、とにかく覚える事だけに(今は)集中することにします。
実際のコースを見てみないとなんとも言えませんし、今からあれこれ悩んでも、私のようなもののレベルではあまり意味を成さない気がしましたので・・・(^^ゞ

入賞はありえないので、悔いのない走りをやり切ることが目標となります。

それと漠然となんですけど12インチのほうが速そうな気がしてきてます(^_^)

今回は、ブルーマンカラーの12インチ純正鉄チンホイールになるかもです。
(チョコ色のホイールのやつは、予備で持っていくようかな? ワイヤー出てるし・・・・(^^ゞ)

予定では、水曜日にエッセが戻るんで、速攻でタイヤ交換しなきゃな~と思ってます(^_^)
Posted at 2009/08/18 00:10:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

すいか、ごちそうさまでしたm(__)m(^_^)

すいか、ごちそうさまでしたm(__)m(^_^)









実は、うちではスイカがあまり出ません。

本当は季節毎の旬のものを食べることって大切なことだと思うのですが、なぜかそういう風習がうちでは育たないのです。
(ま、生き物もみんな死んじゃうウチだから、育つものも育たないのか?(^^ゞコラコラ・・・)

スイカがあまり出ない理由は、タネを取るのがめんどくさいという、なんとも怠惰な理由でスイカを食べない子供のせい・・・・(苦笑) 育てかたが多少歪んでおりますm(__)m 矯正できるかなぁ・・・(^^ゞ


ちなみに、私はスイカには、ちょっとした思い出があり、中学生の時に腎臓病を患って入院していたら、お見舞いに来る人のほとんどの方々が、
「スイカは利尿作用があってカラダにいいから・・・・」
と、明けても暮れてもお見舞いにはスイカだったという体験が、深々と心に刻まれており、大人になった今でも買ってまでは食べるということはあまりしないのです。

それでも毎年なんとか少しは食べます。
だいたいいただいたりしたもののおすそわけが多いですね。
(今年みたいにこんなにウマいのをもらったことはここ数年ありませんでしたが・・・・)

でも、こうしていただいた時になど、久しぶりに食べると感慨深いものがあるとともに、飢えた狼のようにむさぼってしまう自分がいたりもします・・・・(爆
画像のこれを、ほとんど一人で全部食べちゃいました。(笑)
(ホントは一切れくらいをしみじみと味わって食べるつもりだったんですが・・・・)

やっぱし、冷えたスイカに塩ふって食べるおいしさはこたえられませんって!!(^_^)(^_^)


夏の水分補給には、
キンキンに冷えたスイカに塩をふってかぶりつくか、
甘~い麦茶を腹が壊れるまで一気飲みする
のいずれかに限ると今でも固く信じてる私ですが何か?・・・(爆


うぇ~ば~さん、ありがとうございましたm(__)m 
おかげさまで、今年の夏を「食べる」ことができましたよ(^_^)(嬉!!♪


Posted at 2009/08/17 23:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

地元の花火大会(^_^)

地元の花火大会(^_^)








今日は、夕方から地元の花火大会です。

妹夫婦とその子供たちといっしょに、花火鑑賞なんです(^_^)


花火大会会場近くまでにはいかないで、そこから少し離れた農地のあぜ道に陣取って、早々と宴会セッティングを済ませて飲み始めます。(苦笑)
はたから見ると、完全に路上駐車でそのままそこで宴会をはじめちゃってるの?的な図となってます。(笑)


こんなセッティング&ロケーションを考えるのは妹のほうで、このスタイルで花火大会に出かけるというのも、実に3年ぶりなんです。

妹のダンナ(義弟)はもともとの会社がいっしょなんで、そんな話に花咲いて、久しぶりであることもあってか、なんだかいろいろ話し込んでしまいました。(^_^)

義弟は、もともと野球部あがりなんで、これまた飲むんですよね~(^^ゞ

とりあえず、缶ビールを2リットル飲んだところまではわかっているんですが、あとはなんだかいい気分です。(爆


これからお風呂入って、スゥ~ッと寝たいと思います。(笑)

Posted at 2009/08/16 21:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月16日 イイね!

下見に、うぇ~ば~さんと♪

下見に、うぇ~ば~さんと♪








フォトギャラupしました。


助手席に乗って・・・という、初体験な走りだったんですが、時折見せる、うぇ~ば~さんの「気合の入る一手前の走り」を助手席で体感して、

「えっせたん、二回もこんな不安定な助手席で頑張ってたのか・・・」

と、なんか申し訳ない気持ちになった私だったりしました。m(__)m


EOCのスレッドにも書き込んでありますが、できれば・・・・の予定では、次回は8月30日(日)に、基本ルート「八方ヶ原+日塩もみじライン+霧降高原道路」をかっとばして、オプションツアーとして検討したいと思っている「いろは坂+半月山」というところまでいってみたいと思ってます(^_^)

私の予定が固めきれないので、確定情報としてupできないのが申し訳ないんですけど・・・・・(^^ゞ
Posted at 2009/08/16 17:48:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation