• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§雪風§のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

メーターの取り付け位置を変更

メーターの取り付け位置を変更この週末に行った作業を残します。
何シテル?でもUPした事です・・・


マーチが納車し直ぐに取り付けたインマニ計。
今までは、ダッシュボードに取り付けていました。

しかし、エボの時は、Aピラーに取り付けていた事もあり取り付け位置をずっと考えていました。

やっぱ、Aピラーに付けたい!!
と言う事で、Amazonにて、汎用品のメーターホルダーを購入。
DラーにてAピラーのカバー(運転席側のみ)を注文、購入(3,800円位)

届いたホルダーをピラーに合わせてみる。
デカイ・・・(-"-)

と言う訳で、ジグソーやらサンダーやら使ってピラーに合う様に切削、加工。

で、上記の写真の所まで加工を行いました。

車両に付けてみて位置、角度を確認し、マジックで印を付ける。
ホットボンドにて仮止めしパテ盛って耐水ペーパーで成型を繰り返す。


途中で嫌になって妥協・・・(-"-)
320~1000番までペーパー掛けし日曜日の作業はここまで・・・



翌月曜日(3/16)、この週は夜勤の為、朝から起きて作業再開。
模型用の黒サフ(艶消し黒)吹いて艶消しクリア吹いて終了。


乾燥を待って車両に取り付け。

もともと付いていたホルダーを外す際、勢い余ってピラーカバーにゴン(@_@;)
少し塗装が剥がれましたorz
取り付けの際は、元のを剥がしてから取り付ければ良かったと後悔・・・(-"-)

まあこれはその内、直すとしよう。







実際に取り付けてみてエンジンON。

結構、良い感じ(^_^)

外から見ても専用品と見間違う位の出来←良い過ぎ
近くで見ないでほしい・・・
でも流石にここは無理か。
運転席に座れば必然的に目に入る部分だし。

気に入らなければもう少しパテ盛ったりして成型しても良いかな。














Posted at 2015/03/17 23:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13 マーチ | クルマ
2015年03月08日 イイね!

マフラー交換・・・

マフラー交換・・・3月7日(土)、GPsportsさんにてマフラー交換をしてきました。



昨年、8月位にGPSPORTSさんで開発車両を募集していたので応募、開発車両に選んで頂きました。


2014年11月24日に車を預けて約1カ月、認証試験も無事に通り12月後半に車両が帰って来ました。

それから約2カ月。

製品版が完成したとの連絡を頂き行って来ました。
作成にあたり、少しだけ注文した事もありました。

・アイドリング時は、出来るだけ静かに
・音質は、低音で(音質的にはエボっぽい感じ)
・あとは、GPさんらしい音で・・・



一つ目のアイドリング時は出来るだけ静かに・・・

これについては、言う事無し。
エンジンが冷えてアイドリングが高い時は、そこそこ音はしますが暖まってアイドリングが下がって来るとちょっと音がする位。
これなら夜遅くに帰って来ても隣近所に迷惑になる事も無いですね。
でも踏んでいくとしっかりと音量も上がっていきます。


二つ目の音質は、低音で

これは低音が効いていて良い感じの音質でかなり気に入りました(^_^)
帰りの高速でそこそこ回してみましたけど良い感じ(^_^)


三つ目のあとは、GPさんらしい音で・・・

これについては、他のメーカーの音を聞いた事が無いので何とも・・・(^_^;)
でもおそらくGPSPORTSさんらしい音質なんだと思います・・・(^_^;)



総評として

運転していてその気にさせてくれる音・・・(個人的な感想なので他の方がどう感じるかは分かりません)

この一言に尽きるかと・・・

交換して良かったです\(^o^)/





上記写真は、GPsportsさんよりお借りしました(許可済み)

値段は、79,000円

K13マーチニスモS専用品になりますので交換の際はお間違えなく・・・

ニスモSオーナーでマフラー交換を考えている方には、これで選択肢が一つ増えましたね・・・(^_^)






って、よくよく考えたら2015年度始めてのアップだったんですね・・・


皆様、あけましておめでとうございます←おせ~よ

今年もあまり更新は、無いと思いますがよろしくお願いしますm(__)m
パーツレビューも少しアップしてみたので良かったら覗いてみて下さい。


Posted at 2015/03/08 19:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | K13 マーチ | クルマ
2014年07月13日 イイね!

妥協して完成・・・

1週間前にホーン取り付けついでに取り外したフロントグリル・・・



外してみて気が付いたんだけどこの部分だけボディと色が違う・・・
普通に黒いんだけど・・・

この1週間でなんとか仕上げました・・・かなり妥協しましたが・・・



この部分をどうするか悩んだんだけど結局、切って平らにしました。
綺麗に平らになったかどうかは・・・
察して下さい・・・(-_-;)




上の画像の物に真ん中のV字の部品を付けて完成です。

で、下が取り付けた写真。





もちろん、V字の部分も黒く塗りました。
メッキ剥がすの面倒で軽く240番の耐水ペーパー当ててメタルプライマー塗ってサフ吹いて塗ったんだけどこうして写真で見るとなんかブラックメタルっぽい感じになってますね・・・(^_^;)

実際は、普通に黒いんだけどな~・・・

メッシュぶった切って日産のエンブレムも無くしてアルミのメッシュ貼っただけなんだけど意外と良い感じに仕上がったかな~。
まあ、近くで見られるといろいろとあれなんですがね・・・(^_^;)

遠目に見てもらえれば綺麗に見えるかな(こんな所でO型の性格が・・・)

あとは、パテの耐久性がどれ位あるかですかね・・・
如何せん模型用のパテだし・・・
最低でも1年は持ってくれると嬉しいかな~・・・
どうせ冬が明ければ剥がれるんだけど・・・

これでフロントからの見た目はどこのメーカーか分からなくなった。
後ろのマーチのエンブレムも近いうちに剥がさなきゃ・・・(nismo Sのエンブレムは剥がし済み)




Posted at 2014/07/13 14:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | K13 マーチ | ニュース
2014年07月06日 イイね!

外したついでに・・・

本日、ホーンを交換しました。

交換したホーンは、ボッシュのラリーエヴォリューションです。
エボ4の時から使用していて音も好きなんですよね・・・

ホーン取り付けにあたりバンパーを外さなければいけないんですよね・・・(-_-;)

ミツバサンコーワのサイトにホーン交換の仕方が出ていたので意外とサクッと行きました・・・。

そしてバンパー外したついでにグリルを外しました。




最近の車って、メーカーのエンブレム、デカク無いですか!?
それが嫌で↓




の様になりました。
メッシュの部分を全部カット・・・






ある程度綺麗にヤスッた所です・・・↑




上は、パテ盛って乾燥中です。
パテは、今回も例によってタミヤのポリパテです。
段差削った方が見栄えは良いのかな~?

どこかのメーカーがグリル出してくれればこんな事しなくて済んだんだけど・・・

って、もしかして出てたりするのかな・・・?


グリルの裏側の塗料は気にしないで下さい・・・(^_^;)

今週1週間掛けてパテ盛って研いでの繰り返しかな・・・
週末には、サフ吹いて黒で塗装出来る様に頑張ろ!
ついでにV字のメッキも剥がして黒く塗装したいな~・・・

塗装が終わったら裏側からアルミのメッシュ貼り付けて完成です。

そう言えばメッシュも黒く塗らなきゃ逝けないんだった・・・(-_-;)
メタルプライマー入りのサフなんてあったかな~・・・(-_-;)
確か模型作るのに買っておいた記憶があるんだけど・・・



仕上げは、今週末じゃ無くて来週末・・・までに何とかしよ・・・(^_^;)

Posted at 2014/07/06 21:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13 マーチ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

これで・・・

おはようございます。

昨日、夜勤明けで夕方17時過ぎに寝て今日の朝、7時過ぎまで寝ていたと言う・・・

寝過ぎだろう!!

と言う、ツッコミは無しで・・・(^_^;)

さて何時もなら夜勤明けだと、昼過ぎには寝るんだけど昨日寝たのは、17時過ぎ・・・
何をやっていたかと言うと↓



ホイール交換しに長岡のフジコーポレーションまで行って来ました。


エンケイ performanceline PF01 マットブラック
17×7J インセット+45 4穴 P.C.D100

です
ちなみに鍛造ホイールでは無いです。
MAT製法で鍛造と同等の強度をなんちゃらかんちゃら・・・
詳しくは、エンケイのホームページへ・・・

装着した感じだとインセットは、+40位までは行けるかな・・・

後ろは、かなり余裕があります。
前は・・・
結構、微妙な所・・・

ツライチ狙いなら+40前後で行けると思います。
ただし、個体差があるのでこの辺は自己責任ですかね・・・


他にもグラムライツ57FXX(走り系)やワーク ピエトラct2(見せ系)なんかも候補にしました。
ただ、あまりマーチニスモで17インチでの交換したと言う履歴もショップに無く、買ってタイヤ組んで履かせたら、はみ出しちゃいました!!

だといろいろと困るので・・・
安全策をとって純正のほとんど変わらない+45と言うサイズで選んだのが本音です。

結局、走り系になっちゃいましたがこれはこれでアリかなと・・・。




タイヤは、エボ4で使用していた


ディレッツァZ1☆ 
サイズ 215/40R17 83W


外形で約14mm大きくなります。

タイヤは、流石に1年寝かせていた事もあり油が抜けてグリップも大分落ちてます。

サイドウォールを見れば一目了然ですね・・・

メーター誤差、どれ位出てるのか気になりますがまあ良いでしょう・・・
今度、Dラー行ってみてもらおう・・・
嫌な顔されそうだけど・・・・
純正よりも明らかに軽くなってます。

リアシートに純正ホイール4本載せていたとは言え、足回りの突き上げ感は大分良くなりました。

ホイール4本下ろしてまだ走らせてないのでこれからちゃんとしたインプレですね。

ナットも黒を選択。
目立たなくで良い感じ(^_^)

赤とか青とかいろいろとありますが、ナットを目立たせる意味が今一分からないので・・・


ブレーキキャリパーが目立ってしまって嫌なので近い内に耐熱スプレーの黒で塗って目立たなくしよう・・・


これで暫くは、弄る所も無い・・・かな・・・

あえて言うならハンドルをOMPの物に交換。

タイヤを新しい物に交換・・・

マフラーは・・・
交換したいかな・・・
N-TECの左右出し・・・良いな~(^_^)

車高は今の所、落とさず行こうかと思っています(ヘタって来たら交換するかも)
雪国なのでいろいろと大変なんです。


あ!
少し早いけど、エンジン、ミッションオイル、交換しに行って来よう。
昨日、走行していて熱ダレが酷くて参った・・・(-_-;)
これで良くなれば良いんだけど・・・
良くならなければ諦めるしか無いのか・・・。
Posted at 2014/06/22 09:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | K13 マーチ | クルマ

プロフィール

「最近、会社の人に誘われてラジコンに復帰。
10年程前のシャーシを引っ張り出して来ました。
TT-01typeEとTA-05。

どっちもデフロック(最近は、リジットアクスル?)入ってるし・・・。」
何シテル?   11/11 16:40
2014年3月29日(土)に日産マーチ ニスモSが納車されました。 まだ部品も少ない(マイナー車なのか?)ですがボチボチ弄って行こうと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 雪風 (日産 マーチ)
2014年3月29日(土)に納車。 2014年6月、アルミホイールをエンケイのPF01 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初に買った車です。 マニュアルで4WD、しかもエンジンは、名機?SR20D ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
2013年3月10日にエボから乗り換え・・・ 弟が車両入れ替えに伴い頂戴しました。 乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年4月12日~ 廃車になる所を急遽、乗る事に・・・ 通勤用と割り切って一切弄 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation