• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§雪風§のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

え!マジで!?

え!マジで!?3月10日午前10時30分・・・

今日この日、12年付き合って来た相棒とお別れをしてきました・・・( TДT)

また雪風が戯言言ってるよ!
と、思った方、すみませんm(__)m
今回は本当なんです・・・

冗談抜きでエボは
廃車です。
この写真だと、駐車場に停めてある様にしか見えんな~・・・

でもここDラーの駐車場ね・・・

そして、最終走行距離・・・42,000キロで納車、12年で




ウソップがメリー号とのわかれの時に言ってました。

「決別のときは来る。男の別れだ。なみだの一つもあってはいけない・・・

と。

しか~しその後、ウソップは、涙流して泣いてましたけどね・・・( TДT)

そう言う自分も何気に泣きそうです。

女と別れた時よりも辛いかもしれない・・・o(ToT)o




前日に家の前で一枚・・・



まあどの道、今年中か来年の3月までには、車両の入れ替えを考えていたので早いか遅いかの違いだったんです。

どこぞの塾の講師じゃないですが

「じゃあいつやるか?今でしょう!?」

それにエボの車検が今年の7月で切れるんですよね・・・
車検に10万近く出して今年中に入れ替えとなると車検代がもったいないですし・・・

今後、ああ言う純正で暴力的な加速をする車に乗る事は無いでしょう・・・
本当に好きで買った車なだけに本音を言えば今は後悔しか無いです。


廃車にしようと決意したのが先月の15日過ぎ。

廃車にする事を知っているのは仲間2人と会社の人間位・・・(同じグループの人と上司)

まだ1ヶ月近くあると思っていたのに・・・


ただこの日が近づくにつれていろいろと考えました。

「本当にこの決断で良かったのか・・・?」

「まだ走れるアイツを潰してしまうのは間違いなんじゃないのか・・・?」


と・・・

この事は、今後暫くは悩み続けるでしょうね・・・


でも・・・

でもね、これ以上、維持していくとなると結構キツイんです。

直しながら乗っていくのは簡単なんです。
お金さえ掛ければいくらでも乗っていけます。


金銭的な事もそうなんですが、それよりも一番の問題が部品の調達が難しくなってくるんですよね、この先・・・
初年度登録(96年9月)から数えて今年で17年目・・・
年式的にもそろそろ旧車の部類に入ってくるお年頃・・・
まず在庫としては無いでしょうね・・・
金型が残っている位でしょうか・・・

エンジン周りは後継モデルが9MRまで出てますので暫くは問題無いとしても外装、内装、足回りなんかは、いざ直すにしても部品が無くて直せない。部品が無くても納期までに時間が掛かると言う事になってきます。

自分としてはすぐに直したくても・・・です。

まあ最近は、あまり駆動系の調子も良くなかった・・・って言うのが正直なところではあるんですけどね・・・
直すには、あまりにもお金が掛かりすぎるし時間が掛かる・・・( TДT)






そんな折、弟が先月、新車を契約してきまして今まで乗っていた車を廃車にするという話を聞きまして・・・
約9年前の車であまり人気の車種では無かった事もありこんな事言うと怒られそうだ・・・下取りは0円・・・

弟に
「じゃあその車に俺が乗るからエボを廃車にしてくれって、営業に話してみてよ」
と、言ってみたところ、営業の方も問題無いと言う事になり廃車にする事になりました。

まあその営業もどんなエボなのか知っているので一言、弟に言ったみたいですけどね・・・

「本当にエボを廃車にするんですか!?」

と・・・

そして今日がその納車日だったんですね・・・



これから暫くはこいつが次期車両です・・・ってケツの写真しか撮ってないや


ダイハツ YRV turboR
です



この距離で頂戴しました。


あ!ちなみにエボに付いていた部品は、そのまま出しましたので何も残ってませんので悪しからず・・・m(__)m

なんか相変わらずまとまりの無い文章だ・・・orz


とりあえずエボは廃車になったと言う事が伝われば良いか・・・




2013年一発目の投稿がこんな内容になるとは・・・
自分自身考えもしなかった・・・

さ~てこれから次に乗る車を考えないと・・・

今後、エボ4の様に心躍る車に出会える事を願って・・・
無いだろうな~・・・




最後に


エボに乗っていた事実は消える事は無い。

この車に乗っていた事、乗れた事を心から良かったと思う。
あの時、買って本当に良かった。



12年間本当にありがとうな相棒・・・
お疲れ様・・・
ゆっくりお休み・・・

Posted at 2013/03/10 18:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2012年12月31日 イイね!

2012年を振り返る・・・

さて2012年も終わりますね・・・

毎年恒例ですが2012年を振り返ってみたいと思います・・・

って、振り返る程の事してたっけ・・・
まあ良いや・・・

1月:何してたっけ・・・
ああそうだ、アストンマーチンDBSとランサーエヴォリューション7WRCのプラモが完成したんだっけ・・・

それと人生初となる(正確には2個目だけど小学校の頃だし初で良いよね・・・)駆逐艦 雪風の製作開始。

2月:33歳の誕生日・・・ってこれはあまり関係無いか・・・
駆逐艦 雪風完成。
HGUC ガンダムUC バンシィ完成。

三菱 カリスマGT1998 safari rally Winner作成開始。

3月~6月:特になし・・・

って、ホントに何も無いのか・・・(p_q)

7月:2月から作ってた三菱 カリスマGT1998 safari rally Winner完成。
クリア噴いた途端、デカールが割れたり縮んだりして泣いた・・・(T_T)


8月:お盆の頃に 1/100 MG ガンダムUC 2号機バンシィ作成開始。
今度こそ本当に初のMG。
箱を開けた時の部品の多さに・・・orz
作り始めて塗料を使う量に\(◎o◎)/!


9月:特になし・・・
そう言えば糸魚川のクラシックカーレビューに行ったっけ・・・

10月:1/100 MG ガンダムUC 2号機バンシィ完成。
と、1/144 HGUC ガンダムUC デストロイモード オリジナル塗装で完成。

15年程前に作った WAVE製 1/144 LED MIRAGE BOOMERANG UNITの作り直し開始。
バラしてツールクリーナーで塗装剥がして・・・
止まってる・・・(^_^;)

そろそろ始めようか・・・

11月:社員への試験がありました。
末位にワンピース トラファルガー・ローの潜水艇とサウザント・サニー号 作成開始。

12月:中旬頃、無事に社員になれました~\(^o^)/

潜水艇とサウザント・サニー号完成。
会社の人に見せたら速効で持っていかれました・・・orz






そして月末に メリー号2種(でっかいのと小さいの)、シャンクスのレッドホーク(違ったっけ?)、九蛇の海賊船、1/100 MG シナンジュの計5個を春までの良い暇つぶしにと思い購入・・・
って、本当に春までに終わるんだろうか・・・




こうやって1年振り返ってみると車に関する事が何も無い・・・orz
まあ車の調子もあまり良くないし、引き籠りだし致し方ないのかな~(T_T)

来年は車検も控えているし本格的に乗り換えも視野に入れて考えて行かないといけないかな・・・
ミラージュのラリーアートモデルも出るかもしれないし・・・(オートサロンに出展するみたい)



それではこの辺で・・・
皆様、良いお年を・・・(*^_^*)






Posted at 2012/12/31 18:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

ようやく完成!?

皆様、お久しぶりで御座いますm(__)m
雪風です。
お陰さまでなんとか生きております・・・(^_^;)

とりあえず今日までに作った物を順に書いていこうと思います。
写真、多いのと長いのであしからずm(__)m

さて2月中旬から作り始めていた、97年カリスマGT サファリラリーウィナーですが、え~~~っといつだっけ完成したの・・・

7月中旬位だったかな・・・たしか・・・覚えてないや(^_^;)

で、完成したのが

↓↓↓









 
え~~~っと、デカール貼り終えたまでは良かったんですがクリアー噴いた瞬間、収縮・・・\(◎o◎)/!
マジか!?
まあキットが古いのでしょうがないと自分に言い聞かせて、そこからの仕上げは諦めました・・・


次に8月の中旬、丁度お盆休みから作り始めたのが
1/100 MG ガンダムユニコーン2号機バンシィです。
完成したのが10月8日頃だったかな

去年ニートしてる時に1/144 HGUCで作成してました。
が、今回は1/100・・・
部品が多いのは覚悟してたんですが、蓋を開けた瞬間、ごめんなさいと閉めたのは言うまでもありません。
だって、1/144の3倍以上の部品数あるんですもん・・・
と言う訳で完成写真です

↓↓↓








NT-D発動で光る部分は、キットではクリア部品なんですがあえて塗装してます。
下地にゴールド、その上にクリアイエローを噴いています。


で、バンシィ終わってすぐに作り始めたのが1/144 HGUC ユニコーンガンダム デストロイモードです。
これも去年、作ってますがこの時に作ったのは、表面が特殊塗装してあり切り口なんかを磨く事が出来なかったんですよね。
それが嫌で再度、作りました。
そのまま作ったんじゃ面白く無いのでOVA版だとピンクで光っている部分を青く塗ってみました。
小説版だと青く光っていると言う設定だったよな~・・・と、思って下地にシルバー、その上にクリアブルーを噴いてクリアーまで噴いた後でネットで確認・・・

!!

色が・・・
青じゃ無い・・・

緑がかった青。表現が難しいな~
ブルーグリーンとでも言うべきか・・・
まあ塗ってしまったものはしょうがないと諦めて作成しました
と言う訳で完成写真です

↓↓↓
全体


バストアップ


去年作った物との比較




作り終わってから気が付いた事・・・
どっかで見た事有る感じだな~と思っていたら5年程まえにJALかANA(どっちだったか忘れた)の機内限定販売で青かったのを思い出しました。
これはこれで有りかなと思うのですがどうでしょう・・・

なんかテレビの光で良く分からなくなってるな~・・・(-"-)


最後にこれから作っていく物・・・




って、出来てるじゃん!!
ってツッコミは無しで。

これ今から15年程前に作ったガレージキット。

WAVE製 レジンキャスト 1,000個限定
1/144 LED MIRAGE ブーメランユニット

これをバラして塗装剥がして作りなおそうかと・・・

ゆっくりやっていくのでおそらく・・・確実に年を越すでしょう・・・

後ろのアニメが何かは聞かないでね・・・(*^_^*)

追伸:実車のエボですが駆動系がかなりあやしくなってきました。
来年辺りには乗りk・・・ゴホン・・・ゴホン・・・
Posted at 2012/10/20 22:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2012年06月10日 イイね!

途中経過・・・

さて前回のブログの更新が2月9日・・・

それから約5カ月・・・

やっとここまで完成しました。









ん?遅いって?

良いの!

ゆっくり作ってるので・・・


まあ理由はいい加減、作ってしまおうと言う考えだったりするんですけどね・・・

次のも買ってあるし・・・


さてあともう少し・・・
頑張って作っちゃお(^.^)







追伸:実車の方のエボは最近、カムシールからオイル漏れし始めました。
まあタイベル交換した時に変えて無いんでしょうがないんですけどね・・・orz
アライメントもとらなきゃいけないし・・・

ほんとお金掛かるな~(>_<)
Posted at 2012/06/10 20:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 趣味
2012年02月09日 イイね!

完成!?

完成!?ようやく駆逐艦雪風が完成しました・・・

でも・・・せっかく買ったエッチングパーツの取り付けに失敗して投げました・・・orz
う~ん、1800円、もったいなかったな~・・・

ほぼ始めて作った艦船モデルだし良いか・・・

で、同時進行で作成してたのが↓




機動戦士ガンダムUC バンシィです。

まだOVAでは、4巻の最後にしか出てきてませんがすでにキット化・・・

ほとんどのパーツがユニコーンガンダム デストロイモードの使い回し・・
2号機と言う事で見た目は、ほとんど一緒だし良いのか・・・

色と角?が違う位か・・・

さてこの2つ、何処に飾ろうか・・・

作るのは良いんだけど飾る所に困る様になって来たな~orz

壁際に飾り棚でも作ろうかな~・・・春までに・・・(^^;)




さて、次に作ろうかと思っているのが↓




三菱 CARISMA GT 1998 safari rally WINNER

これ発売が1998年・・・
14年が経過してます。
デカールが劣化して無いか凄く不安・・・(前回のエボ7が劣化してただけに)
まあ割れたら割れたで何とかしよう・・・

このカリスマGTに乗っていたのは、故R.バーンズ氏。
1996年から三菱のドライバーになるもスポット参戦。
1998年からフル参戦して2戦目のサファリラリーで初優勝するなど活躍。
1999年には、古巣スバルに復帰。ドライバーズタイトル2位で終える。 
2001年には、ニューマシン、インプレッサ2001のマイナートラブルに悩まされるも、堅実にポイントを重ね、ニュージーランド・ラリーでの一勝のみであったが悲願の世界チャンピオンを獲得。
2005年11月25日、脳腫瘍のため死去。34歳没。

日本車に乗っていたドライバーって、皆無くなってるんだよね(トミ・マキネンは生きてるけど)
スバルで活躍したC・マクレーも2007年に事故死してるし(39歳)・・・(T_T)

2人とも良いドライバーだったな~・・・




丁度この頃のWRCって日本車が強くインプやランエボ、セリカ等が活躍した時代でした。
ふと立ち寄ったコンビニでWRCのビデオを手に取り購入し見た時のあの鳥肌が立った感覚。
それまではF1しか興味が無かったのですがビデオを見た事でWRCの方に興味を持つようになりました。
97年~00年までビデオを購入して見ていました
2000年移行、FIAの日本車潰しともとれる規定変更等でだんだんと日本車が活躍する事も少なくなって行き現在WRCに参戦している国産メーカーは、ありませんね・・・(T_T)
今はもうWRCには全く興味も無くなりましたけどね・・・。
(なんか何が言いたいのか分からんくなってる?)

なにわともあれこれから上記の物を作成して行こうと思います。
ゆっくり作ろう・・・



Posted at 2012/02/09 14:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「最近、会社の人に誘われてラジコンに復帰。
10年程前のシャーシを引っ張り出して来ました。
TT-01typeEとTA-05。

どっちもデフロック(最近は、リジットアクスル?)入ってるし・・・。」
何シテル?   11/11 16:40
2014年3月29日(土)に日産マーチ ニスモSが納車されました。 まだ部品も少ない(マイナー車なのか?)ですがボチボチ弄って行こうと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 雪風 (日産 マーチ)
2014年3月29日(土)に納車。 2014年6月、アルミホイールをエンケイのPF01 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って最初に買った車です。 マニュアルで4WD、しかもエンジンは、名機?SR20D ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
2013年3月10日にエボから乗り換え・・・ 弟が車両入れ替えに伴い頂戴しました。 乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2010年4月12日~ 廃車になる所を急遽、乗る事に・・・ 通勤用と割り切って一切弄 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation