• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AQ a.k.a. Nullitasのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

i-stopしない?

i-stopしない?CX-3の走行距離が2,100kmを超えた辺りで、停車直前にi-stopの緑ランプが消えてエンジンが休止しない状態になりました。

DPF再生に入ったのかと思って燃費モニターを確認(→参考)しても「準備中」と出ているだけで、走り出すとすぐに「条件成立」になり、i-stopの緑ランプも復活します。
試しに停車中に空吹かししてみたら、ある程度回転数が上がったところで緑のi-stopランプが点灯し、回転数が下がると消灯すると言う状態でした。

何か不調なのかなと心配しましたが、取説にちゃんと理由が書かれていましたね。
燃料噴射量の学習が行われている」と言うことのようです。

燃費モニターのi-stop画面にも、その旨の表示をしてくれれば良いのに……と思いましたよ😓
Posted at 2017/03/24 02:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3, マツダ | クルマ
2017年03月19日 イイね!

走行可能距離:0km

走行可能距離:0km本日、給油を行い、燃費記録を投稿しました。

今回初めて燃料残量警告灯が点灯するのを待ってみて、その時点で残り9Lと想定して行動しました。
DPF再生が発生したとしても11km/L程度で走行できるので、警告灯点灯から最悪でも100km前後は走れる計算になります。

しかしメーターの「走行可能距離」と燃料計の表示は若干安全マージンを取ってあるのか、どちらも低めに表示するようですね。お陰で給油所にたどり着くまでの残り10kmほどはヒヤヒヤしながら走る羽目になりました。

添付の画像の通り、給油所に着いた時点で「走行可能距離」は0km、燃料計も完全にピクトが消えた(=空の)状態です。

この状態から満タン給油して、約40L入りました。AWDのCX-3は燃料タンクの容量が公称44Lなので、まだ4Lほど残っていたようです。
走行可能距離の方も、0km表示になってから5km近く走りました。

いつも同じように振る舞うとは限りませんが、だいたい計算通りの距離が走れることが分かりましたので、今後は焦らずに済みそうです。
Posted at 2017/03/19 23:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3, マツダ | クルマ
2017年03月05日 イイね!

1,000km突破

1,000km突破記事の投稿が遅れましたが、3月4日でCX-3の走行距離が1,000kmを超えました。
画像は5日朝にエンジンを始動した直後のメーターです。

1ヶ月点検に出さなければなりませんが、今週は都合がつかないため、来週以降になりそうです。それまでにあと500kmは走るかも😅

DPF再生中
それはそうと、DPF再生の状態についてですが、マツダコネクト(マツコネ)の燃費モニター(2枚目の画像)から分かるんですね。以前の投稿の後日に知りました。

私の現在の走行環境では、だいたい250〜300kmごとにDPF再生が発生しています。
ググってみると、概ね他のCX-3乗りの皆さんと同じくらいのようですね。

更に余談。
2枚目の画像で、右上の時計が「00:00」となっているのは実際の時間ではありません。
マツコネが起動に失敗したのか、GPSの時間を取得できない状態になっていたようです。翌日エンジンをかけたら正常な時間を示していましたので、一時的なものでしょう。
ちなみに同様のエラーがこの1,000km余りの間に3回ありました💧
Posted at 2017/03/06 18:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月24日 イイね!

一人撮影会的な。

一人撮影会的な。本日はようやく時間が取れたので、洗車後に車の撮影を行いました。

編集したものを愛車プロフィールに登録してありますので、よろしければご覧ください。(内装はどうにも納得できる写真が撮れないので不掲載です)

パーツ類も幾つか撮影しましたが、全部まとめてレビューを投稿するのも疲れるので、1日1〜2個ずつくらいのペースで小出しにしていこうと思います😅
Posted at 2017/02/24 19:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3, マツダ | クルマ
2017年02月19日 イイね!

DPF再生?

DPF再生?添付の画像は、本日の平均燃費です。

帰宅途中まで18.2くらいで順調に推移していたのですが、自宅まで十数kmほどの所で突然燃費が悪化し始め、17.5km/Lあたりまで急落してしまいました。
瞬間燃費表示に切り替えてみたら通常よりも10km/Lほど低い値になっていたので、もしかしてこれがDPF再生と言うものかなとピンと来ました。(→DPFとは?

しばらく我慢しながら走り、自宅を通り過ぎた所で「i-stop」の表示が復活したことで終わったんだなと思いましたが、平均燃費が低くなったままでは何だか悔しいw
そのまま周辺を流して17.8まで戻してみました😜

そんなわけで走行距離も昨日より多めです。

DPF再生に入るとメーターに何か表示されるのかなと思っていたのですが、取説を見ても(特にひどい場合以外は?)何も無いようですね。
Posted at 2017/02/19 23:25:38 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

名前は単純に「AQ」と呼んで下さい。 (以前のニックネーム復活させました) 基本、「見た目純正状態」重視の余り弄らない人です。 無言フォロー歓迎。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter - @NullitasNulli 
カテゴリ:自分関係
2017/12/30 21:23:24
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
2023年11月納車。 XDレトロスポーツエディションのソウルレッドクリスタルメタリック ...
マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
XD L Package, AT, AWD セラミックメタリック 2017年2月16日に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation