
あーいつは あいつは可愛い♪
みつびーしの デリカミニ♪
…で、お馴染みのデリカミニが納車されました!
納車日って、ホント他人にとっては何てことない日なんでしょうが、個人的には人生の節目というか、大事なライフイベントというか、冠婚葬祭の次くらいには象徴的な記念日のような気がします。
田舎県民にとって、生活の足である車はまさに人生の相棒。
そいつが新メンバーになるというのは、ワンピースで言うところのゴーイングメリー号とのお別れみたいなものでして。
私にとっての初メリー号は8年前に買った、三菱のRVR。
カワセミブルーという、緑にも青にも見える変わったカラーが気に入って購入したものでした。
完全に見た目だけで買った車でしたが、愛着が半端なく、キャンプにドライブに、友達や同僚を乗せてはあっちへこっちへ、毎週のように走り回ってました。
そのうち乗せる相手は彼女になり、それが妻になって、自分の趣味だけで走ることは少なくなり。
子どもが出来て、維持費のかかる車は手放さないとということで泣く泣くお別れ。
そっから、嫁がもともと所有していたヴィッツを家族車として乗ることになり、自分の趣味よりも家族と子どもに投資しようと、カーライフ的にはチープな生活をすることに。
とはいえ、ヴィッツにも子育ての思い出がいっぱい詰まり、RVRとはまた違った愛着が湧いておりました。
ほんで、今日。
人生3代目の、新しい相棒。
嫁の要望である「電動スライドドアが良い」、「維持費は安く、でも子どもとアウトドアに行ける車が良い」、「駐車場ですぐ発見できる目立つ奴」という難問を見事叶えた車、デリカミニ。
無論、私はRVRの頃から三菱党の一派ですので、三菱車への乗り換えは大賛成。
カワセミブルーの面影を追いつつ、「色は青にしよう!」とライトニングブルーマイカ×ブラックマイカをチョイス。
納車されるまで、街ですれ違うデリカミニを見るたび「人目を引く車だなー」とワクワクしておりました。
いざ納車されて、やっぱ人目を引く車だな、とワクワクしてます。
さて、これからコイツと何処へ行くんだろう?
誰を乗せて走るんだろう?
どんな思い出が出来るんだろう?
楽しみで仕方ありません。
何はともあれ、幸多い旅であること祈ります!
ウィーアー!
Posted at 2024/09/07 22:49:18 | |
トラックバック(0)