
◎ネリネランサー
・97年からチマチマと痛車をやっていたけど、ここから本格的になる。
・ステッカーは知り合いのカッティング手切り。
・2007年11月からHKS関西にて、エボ9エンジンに換装。
・キャラのボイス録音してセキュリティー発報時に喋りまくる。

◎けしかランサー(チュチュ)
・鈴平先生がNavelを辞めてしまい、これ以上ネリネ仕様でやる気が失せたのでチューア仕様に。
・耐候性に優れた3Mのコントロールタックを使ったラッピング。
・後にメーカーから公認をいただく。
・何気にテレビに出演。
・2009年5月に一部ステッカーを追加したバージョンに。

◎けしかランサー(メリッサ)
・メーカーから画像提供していただき、フロントのデザインを強調しました。
・バンパーの補修に加えてカナードを外してボンネットとフェンダーに貼るシートの色に合わせてオレンジに塗装。
・バンパー補修ついでにヘッドライトをエボ9用に変更。
・メーカーロゴに光るステッカーを採用。
・メリッサの声優さん狂喜乱舞。
・ハロウィンになると重宝された。
・この後、次期仕様へのモチベーションが下がりエボⅩへの乗換えを決意する。

◎けしかランサー(エボⅩチュチュ)
・乗り換えて4ヵ月後にデビュー。
・コンセプトは「初代けしかランサーをエボⅩで実現したら?」
・デザインは自分の心が許す限りに万人向けにしました。
・本来の仕様とは違っていて、仕様変更を考えている時にメーカーからの新作に合わせて製作。
・ほぼ毎月何かしらのマイナーチェンジあり。
色々と写真を整理して見返したけど、痛車への閾値が上がっているから毎回デザインを考えるのが大変です。まぁ、それが楽しいんですがね。
Posted at 2012/11/07 19:16:34 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記