2007年05月28日
昨日、車高調を取り付けたネリネランサーを見た知り合いに「鬼キャンになってる」と言われました。車高調を取り付けてアライメントをとってないので若干角度がついております。
でも、よく見るとカッコイイ…。
まぁ、来月タイヤ交換するついでにアライメントをとるのでそれまでの仕様と言う事にしておきます。
タイヤどうしよう。余裕があれば18インチホイールとセットにしちゃいましょうかね。ネリネランサーでメッキホイールなんかにしたらDQNじゃん。

Posted at 2007/05/28 14:25:00 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年05月25日
実家から帰り普通の生活に戻りました。東北では痛車は認知されていないのでとても珍しく見られました。いろんな方にも声をかけられました。中には「痛車ろーどを見ました。」と言う方もいました。
東北にも痛車はおりますが、ロゴステッカーを貼ったのみの方たちが多いので「他の地方のクオリティーを妬まないで少し一歩踏み出しましょうよ。」と言いたいです。
さて最近の話ですが、車高調を装着しました。メーカーはバーディークラブのレーシングスペックです。
現在の車高はノーマルより2cmダウンでフロントのキャンバー角は1.5度です。2cmダウンは大したこと無いように見えますが、ネリネランサーは社外のフロントバンパーを装着しており、ノーマル車高でもフロントは2~3cmダウンしている状態なので自分の生活で支障をきたさないローダウンを考えた末、2cmにしました。これは以前装着していたHKS関西のダウンサスが3cmダウンして擦りまくった反省からきています。これでもフェンダーとタイヤの隙間が無くなり全体的に引き締まった感じがします。
それと今日はHKS関西に行ってきました。するとそこには向井さんがおりました。どうやら痛車を見たのは初めてだったようです。
今回取り付けたパーツはフロントパイプで装着した感想なんですが、下が若干回るようになりドッカンターボ的な加速をしなくなりました。今度はエキマニと触媒だな・・・。
それともう1つ取り付ける部品があるんですが・・・。これは後日取り付けとなりました。
最後にウチの車(給油口)がネットランナーに掲載されていた模様。本人未確認なので写真はありません。
Posted at 2007/05/25 20:58:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年05月16日
フェリーに乗船後の行動。
・夕食を食べる。
・船内をうろついているとレイブレーサーを発見、プレイする。2位だった。
・テレビ番組がテレビショッピングばかりでつまらない。
・PSPで積みゲーと化していたエースコンバットをプレイする。クリアしてしまった。
・とりあえず寝る。
・船内のレストランで朝食をとる。プリンが食べ放題だった。
・相変わらずテレビ番組はテレビショッピングばかり。
・船内の大浴場に行く。平日なので乗客が少なかったので貸切り状態。
・ネタで怪しい飲み物を買って撃沈する。
・あと一時間で仙台港に到着する。荷物をまとめる。

Posted at 2007/05/16 16:04:13 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年05月15日
これからフェリーに車を載せて実家に帰ります。
もうすぐ乗船します。車はもちろんネリネランサーでなぁっ!
実家に帰ったら車を見るなり「デカルチャー!」でしょうな。地元での反応が楽しみです。

Posted at 2007/05/15 18:17:30 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年05月09日
自動車税の通知が届きました。車を所有している人にとってイヤな時期ですね。ウチの車は2000ccなので39500円です。軽自動車や小排気量車はもっと安く済んでいますが、3000ccオーバーの大排気量車のオーナーにとっては痛い出費ですね。
私は以前、R32GT-Rに乗っていたときは51000円掛かりました。今は更に1割増しになっています。
たいていの地方では支払いは5月末までです。支払い証明証は車検のときなどに必要なので早めに支払いましょう。
Posted at 2007/05/09 18:54:21 | |
トラックバック(0) | 日記