• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃチャンぱぱのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

運転席側のドアミラーを変える話

皆さん、こんばんはー。

GW、終わりましたね(T_T)

私は、ほぼ巣ごもりでした。。





とは言え、そんなGW中にもちょっとした出来事がありましてドアミラーを交換します。

ワケわからんでしょ。。






それはですねえ、ドアミラーがこんな風になってしまったからです。


狭い路地でお見合いになってしまい、相手は譲るどころかグイグイせまってくるので

ムカついてグンッっとバックしてやったら電信柱に当たりまして・・・


バッキリいっちゃったわけです(ーー;)

ハズカシイ。。




いつもお世話になっているtowa-tecさんやディーラーにドアミラーの在庫を確認しましたが

都合よく在庫しているわけもなく。。

しかも翌日は用事があり、どうしてもクルマが必要だったので

テープでグルグル巻きにして何とか固定。

翌日は雨の中、この状態で首都高を走りましたが

ミラーがいつ飛んで行ってもおかしくない状況で、結構ホラーなドライブでした(~_~)






調べてみると、ドアミラーの部品って結構高いみたいですね。

ディーラーで11諭吉支払ったという記事がありました(;^_^A

てなわけでネットで中古部品を探し、同年式のものを2諭吉弱でゲット!

ただし、GW中なのでお届けはGW明けってことで、今日届きました。



色違いですが、これしかなかったから仕方ない( 一一)

では、早速作業に入りましょう!

まずは化粧トリムの取り外し。

ネットで得た先人の方々の教えでは、内張はずしを使って

   ・後方から外す
   ・前方から外す

の2種類がありました。

どっちでもいい気がして、先に見つけた後方から外す手順を実行します。

内張はずしを差し込んで・・・


グイグイやってもナカナカ浮いてこない・・・

内張はずしを出来た隙間に次々と差し込んでみましたが・・・


やっぱり外れない。無理をすると割れてしまいそう。。

では、前方から・・・


おや、あっさりと浮きました(^^♪

とは言え、結構固い感じなので内張はずしを使って慎重に少しづついきます。



化粧トリムを外したら、固定ネジを外します。

丸で囲った部分の奥にあります。


T20のトルクスですが奥まってるので、ある程度長さのあるトルクスドライバーがあると

いいと思います。



ネジを抜いたら、トリムパネルの下部に内張はずしを突っ込んで浮かします。


少し浮いたら、手で持ち上げる感じで外していきます。


幾つかラッチがあるので、バチバチと音を立てながら剥がします。


因みにですが、私はこの時、ラッチを一つ破壊しました・・・

続いてスピーカー、ドアランプ、スイッチに繋がっているコネクター3箇所を外します。


更に、ドアノブとドアロックを繋いでいるワイヤーケーブルをドア側から外します。


白い部分を下に引っ張り固定金具から外して、更に先っぽをロックフックから外します。


これでトリムパネルは完全フリーです。


あとは、窓周りの内張を外しますが、これは手で簡単に取れます。


ようやく、ドアミラーの固定部分が見えました。

ミラー本体に接続されているコネクターを抜きます。


で、固定ネジ(トルクスT23)を3本外します。


やっとミラー単体に(-_-;)


ここから、ミラーカバーを交換するため、カバー外し作業に入ります。

まずはミラーそのものを外します。

端から内張はずしを突っ込んでクイクイっと(^^♪


ミラーそのもののクルマに近いほうにヒーター用ケーブルが接続されていますので

反対側から外した方がいいです。

さほどの力も要らず、ポコンと外れました。


で、四角い穴の中にカバー固定爪が隠れています。


マイナスドライバーで爪を抉りながら外すんですけど、ナカナカ上手くいかない( ;∀;)

暑くてイヤになってきたので、屋内にミラーを持ち込んで続けます。

結局は内張はずしを使ってバキバキ音を奏でながら、何とか外しました。


この後、中古部品も同じ手順でカバーを外し、交換しました。




ここまでくれば、逆手順で組み付けて終了です(^^)v

って、簡単に書きましたが、トリムパネルの取り付けはコツが要ります。

ナカナカ上手く取り付けられませんでしたね。。

持ち上げ気味に持って、上部から叩いてハメるのがコツかなぁ・・・

まぁ、2,3回の経験で簡単に出来るようになると思いますが

2度とやりたくないのが本音です(ーー;)

【作業完了後】


中古部品ってこともあり、淵部分が白っぽく劣化してたので

WAKO'Sのバリアスコートを塗り込んで復活させました(^^)v

この後、ミラー動作、スイッチ関係、スピーカーのテストを実施し、全てOK!!

お疲れ様でしたー(≧▽≦)

今後、どなたかの参考になれば幸いです。

ではではー(^^)/~~~

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2021/05/08 18:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation