皆さん、こんばんはー
今日は文化の日。
「文化の日」って、「日本国憲法が公布された日」なんだそうです。
それは「憲法記念日」ぢゃないの?って思いますけど
それは「日本国憲法が施行された日」なんです。
ぢゃあ、どーして今日が「文化の日」なのかというと
日本国憲法が「平和と文化」を重んじるものだからだそうですよ。
納得できるような、できないような・・・( 一一)
そんな日に、ウチのBM君が警告を受けました。
なんて文化的なんでしょう。。
エンジンを始動して、「チャラーン」と警告音。
私は普段から、シートベルトを装着する前にエンジンを始動するので
必ず警告されます。
なので、ディスプレイを確認することもなくi-Driveの操作ノブ(って呼び方でいいのか?)
を押して「OK」応答した・・・つもりでした。
そして「いざ、出発」というときなって、トリップメータにエクスクラメーションマークが・・
なんだ、これ?(-_-メ)
ここに表示されるケースは「ガソリン残量警告」しか経験がないウブな私です。
そういえば「チャラーン・チャラーン」って、2回鳴ったような気が・・覚えてない・・・( 一一)
とにかく、i-Driveの操作ノブ(って呼び方でいいのか?)をクリクリして警告内容を確認。
クーラントって減るの??
常識で考えると、勝手に蒸発してはいかないと思うのですが。。
と、いうことは漏れてる??
でも、そうなれば流石に匂うので気づくと思うんですよね。。
ぢゃあ、センサー不良ですかね・・・
1人、車内で悶々としていても埒が明かないので、いつもお世話になっているtowa-tecさんにGO!
towa-tecさん、お休みでした(-_-)
今日は祝日でしたねぇ。土曜日とすっかり勘違いしてました(;^_^A
仕方なく帰路についたわけですが、途中、耐えがたい尿意を催しましてコンビニへ。。
当然、駐車場でエンジンストップ。厠へダッシュ!!
なんと、先客が・・・
モジモジ(+_+;)
とにかく用を足してクルマに戻り、エンジン始動。すると・・・
警告が消えてました。。
ネットの情報ですと、そういう事象は発生するようです。
①冷却水の残量が警告ラインぎりぎりの場合。
②冷却水タンク内のフロートの動きが悪くなっている場合。
③フロートの動きを検知するセンサーの動作不良。
今のところ「②かなー・・」と思ってます。
ある程度走行して、温まったから消滅したのかなぁ・・と
そういう理屈で消滅するのは②が妥当かと・・
とにかく、明日確認してみますぅ。今日は呑んじゃったので(*´ω`*)
ハイハイ、すみませんね。早く寝ますよ(=^・^=)
ではではー(^^)/~~~
↓ポチっとして頂けるとウレシイです。
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2017/11/03 22:00:42 | |
トラックバック(0) | 日記