皆さん、こんばんわぁ。。
お正月のお休みを、今になって少しづつ取っている私です。
昨日もお正月の代休だったのですが、そういう日に限って会議だのなんだの・・
結局半日を仕事に潰してしまいました。。
まあ、平日お休みしても、その間に溜まった仕事をお休みの日にこなすので
意味ないんですよね(-.-)
そんなこんなで少しの間、更新をサボってしまいました。
お仕事もありましたが、なによりも・・
ネタがなかったから!!
で、今日は小ネタを。。
先日、これまた平日お休みの日に、お嬢様を病院にお連れしました。
近所の結構大きな総合病院です。
診療が終わり、お嬢様と奥方様は病院の隣にある薬局へ。
私はクルマで待機していました。
寒いのでエンジンをかけていたのですが、デイライトをONにしているので
周りの人たちにはライトが点いているように見えるわけです。
結構混んでいたので、「この人、出庫するのかな?」と思われないように
iDriveメニューから一時的にデイライトOFFに設定しました。
お嬢様と奥方様がナカナカ戻っていらっしゃらないので、エンジンを止めて徒歩で薬局へ・・
奥方様:まだ、呼ばれないんだよー
私:さようでございますか。では、クルマで待機しております。
クルマに戻りイグニッションON。
その時、前方に駐車していたワンボックス車に写るBM君のお目目が
チカ・チカ・チカ・チカ
え?今のなぁに??
まさか、噂の
フラッシングってやつ?
たぶん、そうなんでしょうね。
私は、LEDバルブに変更する以前からデイライトONにしていたので気付かなかったのか・・
それとも、警告キャンセラーの抵抗が劣化してきたのか・・
今となっては判りませんね(-_-)
デイライトをONにしておけば、イグニッションONと同時にイカリングが点灯するので
フラッシングはしません。
なのでカンケーないっちゃぁないんですが、フラッシングは車検を通りません。
それはそれで気持ち悪い( 一一)
車検の時だけノーマルバルブに戻せばいいんですけど
メンドクサイ!!
てなワケで、イカリングの玉切れチェックをしないようにコーディングする必要がありますね。
さて、どの項目をイジればいいのかな??
スマホでCarly For BMWを起動してコーディングメニューを見ていると
「Warning」という項目があったので確認♪
ANGEL EYESはNOT ACTIVE設定になってますね。。
うーん、ではナニをすれば・・
ちょっとクルマから離れてPCで確認します。
CarlyのHPで設定内容を見ていると・・・・
なんだ、ハッキリかいてあるぢゃん。
と、いう訳で、再びクルマに戻りCarly For BMWを起動します。
コレですね。activeに変更します。
これでフラッシングしないハズ!!なんですが・・・・
イグニッションONするときは、当然私はクルマの中・・
なので、イグニッションONするときに、誰かに見ていて貰うか・・・
もしくは誰かにイグニッションONして貰うか・・・
奥方様もお嬢様も、そんなことはして頂けませんので・・・
ニコさん、手伝ってもらえますか?
そーすか・・・( 一一)
そのうち、コンビニの窓ガラスを鏡代わりにして確認してみまーす( 一一)
【1/21追記】
コンビニのガラスに写して確認しましたが
フラッシングしますね( 一一)
「VOLTAGE MONITORING」の1/2と2/2のACTIVEの組み合わせを色々変えてみました。
どうやってもフラッシングしますね(; 一一)
ではではー(T T)/~~~
↓ポチっとして頂けるとウレシイです。
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2018/01/20 18:18:39 | |
トラックバック(0) | 日記