• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃチャンぱぱのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

果たして効果は・・・

皆さん、こんにちわー

暑かったり、涼しかったり、気温の変化が激しい今日この頃です。

体調管理、大変ですよねー。






ところで先週土曜日、当家のBM君が退院でございました。



と、いう訳で、お借りしていたE46君とはお別れとなりました。



このE46君、ハンドル軽かったんですよ。

当家のBM君に乗り換えた直後はビックリしました。

E91のハンドルって、こんなに重かったっけ??(+_+)

ブレーキもE91の方が敏感で、towa-tecさんを出るときに

いきなり「カックン」しちゃいました(^^ゞ









さてさて、UVカットフィルムを貼った運転席のドアガラスは・・



貼った感が全くありません。

透明フィルムなんだから、当たり前か・・・( 一一)



でも実は、

「貼ったら何となく白っぽくなった」

なんて記事もあったりして、ちょっと不安だったのです。

なので、いつもお世話になっているtowa-tecさんでBM君と対面した時は

「貼った感、全然ないっすねっ!!」

と、ちょっと感動( ;∀;)





店長さん曰く、あまり拭かないほうがいいそうです。

拭くとフィルム自体に細かいキズがついて

「だんだん白っぽくなっちゃいますよ」

なんだそうです。。


なのでメルさん、あんまり拭かないでくださいねー



そーすか・・・( 一一)

で、UVカットフィルムの効果は・・・



よくわかりません( ̄▽ ̄)



真夏になればわかるのかなあ・・



でも、何となくですが・・







駐車中の車内温度が以前より低いような・・・







気がします・・・・・









とにかく、洗車してスッキリ・サッパリのBM君でーす。



ではではー(^^)/~~~

↓ポチっとして頂けるとホントにウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/26 17:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

しばらく入院・・

皆さん、こんばんはー

終わっちゃいましたねー、GW(+_+)

流石に、GW明け直後は気持ちが仕事モードにならず

ヘンな感じでした・・・( 一一)








ところで、今日から1週間、当家のBM君が入院です。



4月中頃にも暑い日が続いたことがありましたよね。

車内もかなり暑くなって真夏はどうなるんでしょう・・・と、不安になり

ネットで調べてみたら、どうやら欧州車の多くは

UVカットガラスではないのですよ・・・( 一一)

いつもお世話になっているtowa-tecさんに遊びに行ったついでに聞いてみると

「だから皆さん、フィルム貼るんですよー( ̄▽ ̄)」

だそうです。

当然ながら、当家のE91もUVカットガラスではないわけで、

後ろ半分はスモーク貼ってますが、前半分は紫外線が我が物顔で降り注いでいるんです。

towa-tecさんでもフィルム施工して頂けるということだったので、お願いしたわけです。

フロントガラスは施工できませんから、施工するのは運転席と助手席の窓です。

車両前側は70%以上の透過率が必要で、透明か、はたまた薄いブルーにするか悩みましたが

不安を抱えたくないので、透明なUVカットフィルムを貼ってもらうことにしました。







ア〇ゾン等では、当家の車両に合せてカット済みの透明フィルムも販売されてます。

自分で施工すれば安上がりですが、私は失敗を恐れる小心者ですから、

そんな勇気も技術もなく、プロにお任せです。






施工後、丸一日乾燥させる必要があるとのことで日帰り施工は不可。。

しがないサラリーマンである私のお休みは、基本的に週末しかありませんが

towa-tecさんは日曜日がお休みなので、結果として1週間入院となってしまいます。







という訳で本日、towa-tecさんに当家のBM君を置き去りにして、お代わり君で帰ってきました。

そのお代わり君は・・・・



E46 318iです。



ツーリングタイプです。

これまで何度かtowa-tecさんのお車を借りてますが、この子は初対面です。

初めまして、みいちゃんぱぱです。1週間よろしくね!







でもね・・この子、ちょっとご機嫌ナナメ・・・( 一一)



ABSの警告灯が点きっぱなし・・

「点いたり消えたりするんで、気にしないでください( ̄▽ ̄)」

って店長さんは仰ってましたが、やっぱり気になる・・・( 一一)

因みに、となりのサイドブレーキの警告灯も点きっぱなしです・・






走り出してみると、これまでお借りしたお代わり君のなかで一番調子いいかも・・(^^♪

アイドリングは安定してるし、リモコンキー壊れてないし、変なニオイもないしね(*^-^*)




しかしまぁ、走行19.9万キロですよ!すごいなぁ(*_*;

でも、E46ってこんなにハンドル軽かったっけ?

E91が重いのかもしれませんが、ハンドルから手を離すのが不安になる軽さです。

ブレーキも、こんなんだったかなあ・・

これまでにお借りしたE46は、もっとアタリがハッキリしてたと思うけど。。






なんて考えながら走行してたら、フッと、警告が消えました(@_@)



ABSとサイドブレーキ、両方消えちゃいました。何故なんでしょうね。。(-ω-;)ウーン

ま、いっか!どうせまた点くんでしょ( ̄ー ̄)




ではではー(^^)/~~~



↓ポチっとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/12 18:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

インパクトドライバーでキズ消しにチャレンジした件

皆さん、こんばんわー

GWに入ってから、ホント暑いですよね~(~_~;)

昨日、今日とお仕事なさった方、暑い中お疲れさまでした。m(_ _)m






私はというと、大変申し訳ないですが、9連休です( ̄▽ ̄)

いや、ほんと申し訳ございません。( ̄ー ̄)フフン



とは言え特にイベントがある訳でもなく、ヒマを持て余しております。。







と、いう訳でヒマつぶしに洗車をしていたら、また新たなキズを見つけてしまいました( ;∀;)

今度は助手席ドアです。。


キズって画像にすると見えづらいのはどーしてなんでしょ??

とにかく見つけてしまうと気になって仕方ないので、キズ消し作業しましょう。

実は先日、こんなのをア〇ゾンで購入しておきました。


マジックパッドとスポンジ、バフの3点セットです。

数種類の液体コンパウンドを使用するため、追加でスポンジを2個購入。


これはホームセンターで買いました。

スポンジの硬さは数種類あるようなんですが、どれを選んでいいかわからないので

固めのと柔らかめのを1個づつ。。






シャフトは6角でインパクトドライバーに対応しています。


では、早速やってみましょうか。

とはいえシロートなので、結構ドキドキです(*_ _)






スポンジにコンパウンドをのせてボディーに当てます。

だいたい、コンパウンドをどれだけのせればいいかもワカラナイ・・・( 一一)

テキトーにのせて回してみました。



コンパウンドの量が多すぎたのか、回転が速すぎたのか、かなり飛び散ってしまいました(^^ゞ

画像ではドア回りだけですが、実は窓ガラスやルーフ、ボンネットにまで飛んでしまいました( ;∀;)






進めていくと、だんだん慣れてコツがわかってきました。

はじめは回転を上げずにコンパウンドを伸ばす感じで、

コンパウンドが広がったら、だんだん回転を挙げていく感じです。

スポンジは垂直ではなく、若干斜めにあてるとやりやすいです。
(取説にもそう書いてあったっけ・・)

スポンジをマジックパッドに取り付ける際に、センターをきちんと出さないと

振動が大きくなり作業しづらくなりますので、注意しましょう(=_=)
(完璧にセンター出すのは無理ですがね・・)

時々コンパウンドを拭き取り、キズの状態を確認しながら進めます。

これは、手でやる場合も一緒ですね(^^ゞ





スポンジを変えながら、だんだん細かいコンパウンドに変えていきます。

私は#3000⇒#7500⇒#9800と変えていきました。この3種類しか持ってないので( 一一)

結果、手でやるよりは確実にラクですよ(^^♪

暑い中、これを手でやってたら汗だくだろうと思います。

どうしてもコンパウンドが飛ぶので、関係ない部分も白くなっちゃいましたが、

手でやる時も、最後は洗車するんですから同じです。







参考までに、私が購入したの品物のリンクを貼っておきます。

【関連リンク】
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B012RFMGFC/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

軸部分が壊れるというレビューが複数件ありましたが、私は問題ありませんでした。

たぶん、トルクのかけ方の問題だと思いますねー。

既に、複数個所のコンパウンドがけをしました。たぶん、数時間やってます。

無段変速のインパクトドライバーでトルクを調整しながら作業すれば

壊れませんし、仕上がりもいいですよー。



実は、ウォータースポット除去を業者にお願いしようかと考えていたんですが

これがあれば自分で出来そうです。ルーフは厳しいかもしれませんが・・・( 一一)





あ・・

仕上がりの画像無しです。

だって、画像ぢゃ全然伝わらないんだもん。。





ではではー(^^)/~~~


↓ポチっとして頂けるとウレシイです。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/02 16:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation