• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃチャンぱぱのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

外れたっす!!(≧▽≦)

外れたっす!!(≧▽≦)皆さん、こんばんは。

私が居住する地域では、午前中は風もなく暖かな日和でした。



前日の天気予報では、10m前後の北風が吹くといっていたので

「これは外れたねー(・∀・)ニヤニヤ」なんて思っていたら

午後からは本当に風が強くなりました・・・



午前中の暖かい時間で、先週の続きにチャレンジすることにしました。

リアハブの立ち具合を確認したかったのですが、ホイール固着で断念した件です。







ジャッキアップしてハブボルトを抜きます。

そして、ホイール上部にくるボルトを1本だけゆるゆるの仮止め。



この状態で、マフラー下から身体を入れて、ホイールの内側から蹴ります。




正直言って怖いです。

はずみでジャッキが外れちゃったらどーしよー(~_~;)

身体挟まれちゃうし、クルマだって大変なことになるよなー・・・




そんなことを考えながら、まずは一発目ってことで、ちょっとソフトに蹴りを入れてみたら




あ・・なんか少し動いたみたい。。




ホイールを手でゆすってみると、確かに動く!!!

なぁんだ、できるぢゃないか( `ー´)ノ

てなわけで、無事にホイールを取り外せました。





さてさて、ハブの立ちはどんなもんでしょ。





ウワサは本当でした。

リアは14mmなんですね。

なので、TPIスペーサを入れるには



①5mm以下のハブ無し

②15mm以上のハブ有り



てことになりますね。

目的は達成したので、ホイールを戻すわけですが

せっかくここまでやったので、ハブの錆落としをしておきましょう。

ワイヤーブラシでゴシゴシ・・・






ゴシゴシ後





パーツクリーナーでゴミを流し、本来ならシリコングリスとか塗っときたいですが

持ってない・・・・

仕方ないので〇5-6・・・・ローターに付着しないよう、慎重に(-_-;)








ところで、外したホイールの裏をみてビックリ



キッタネー(@_@)

そのままにしておけず水とブラシで清掃したら、JWLのシールが出現しました。

どんだけ汚れてんだよ・・・




因みに、このホイールは8Jであることが判りました。




以前のオーナーさんが取り付けたものなので、

これまでは判っていませんでした。




ただ、オフセット値が判らないんですよね。




フツーはホイール裏側にそういう表記があるはずなんですが

このホイールにはありませんでした。。





どっかに判り辛く書いてあるのかもしれませんが、

判らなくても問題ないので、正直どーでもいいんですけどね。




さて、今の悩みはスペーサーとロングボルトについて

当家勘定方(奥方様)に稟議することなんですが・・・




ではではー(T T)/~~~

↓ポチッとして頂けるとカナリウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Posted at 2019/02/23 18:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

外れなーい(-_-メ)

皆さん、こんばんわー

来週からは暖かくなるという予報です。

気が付けば、2月も半ばですもんね。

もうじき春ですねぇ♪なんて、古いですよ。




わかる人いるのかしら・・・





因みに、私も殆ど記憶ないです。

ピンクレディーの記憶は鮮明ですが。。( ̄ー ̄)



私はそういう年頃のオッサンなわけです。








ところで、昨日は暖かい中、いつもお世話になっているtowa-tecさんに行ってきました。

ヒマつぶしって所もあったんですが、前から考えていたこと相談しに行ってきたんです。







店長さん:みいちゃんパパさん。久しぶりですね。車高調作戦はどうですか?

私:大蔵大臣が予算計上してくれないっす。。「現状で何か問題あるのか」と・・・

店長さん:車高調入れたい皆さんは、殆ど同じ状況になりますね・・・

私:車高調は粘り強く稟議を挙げていくことにして、とりあえず手近なところから始めようかと・・

店長さん:と、言いますと?

私:スペーサーでワイドトレッドにしたいっす。

店長さん:いいですね!それだけでも、ずいぶん雰囲気変わりますからね!!





で、店長さんのおすすめスペーサーはTPIだそうです。

「このスペーサーでおかしくなったことありません( `ー´)ノ」


ですって。

詳しくは下記↓

http://abeshokai.jp/wheel_tire/tpi/







ただ、ちょっと気になっているところがあります。

それはハブの立ち。。。






E9XはPCD120、ハブは72.6mmで基本的に12mm立ちます。

ですが、E91のリヤのハブ立ちは14mmであるというウワサ・・・

これが12mmなのか14mmなのかで、使えるスペーサが変わってきますので

これは実物を確認するしかありません。







今日は北風が冷たい午前中でした。

そんな中、頑張ります( `ー´)ノ

まずはコレ



KTCのパンダジャッキとエマーソンのジャッキヘルパーの組み合わせ。

このジャッキのアタマがBMWのジャッキポイントにバッチリ合うんです。

ただ、動きが重いんですよねー。このジャッキ。。

そこでジャッキヘルパーです。

21mmのラチェットがあれば、スイスイとジャッキアップできるスグレモノ。









で、ホイールボルトを抜くところまではやったのですが・・・

ホイールが固着して外れませんでした( ;∀;)

蹴っ飛ばせば外れるのかもしれませんが、怖いっす。。

仕方ない・・towa-tecさんにお願いしよう。





根性無しの私はホイール脱着を諦め、先日購入したコレを試すことにしました。



「殿堂入り」の言葉に釣られて買ってしまったんですが、どうでしょうねー。

その中身は・・



専用スポンジが付いてます。

これまで使っていたホイールクリーナー付属の柄付スポンジは壊れてしまったので

丁度良かったです。







まずは流水でホイール表面のゴミを流します。



そして、クリーナーをシュッシュッ



数分おいて、水で流します。









ウーン、あんまり変わらない・・・

ホントにキタナイ時に、もう一度試してみますね。





さてさて、スペーサーにかかる費用を申請しなければいけないのですが

なかなか言い出しにくい・・・



ではではー(T T)/~~~

↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Posted at 2019/02/17 18:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

雪が降りました

皆さん、こんばんはー

3連休ですね。

でも、寒いですねー(-_-メ)

北海道では大変な低温だとか・・・

私が居住する地域でも、路面の凍結で事故が多発しているようです。





こちらでは、2/9(土)の朝から雪が降り始めました。

ここ1ヵ月ほど、ニコさんの体調が優れず、週末ごとに病院に行ってます。

雪が降ってどうしようかと思いましたが、道路は大丈夫そうだったので

行ってきました。



わかりますかねぇ・・・

道路は濡れているだけですが、葉っぱや土の上には積雪しています。

因みに、ボンネットにも積もっいる状況が写っています。



午後は殆ど降らなかったので、もう大丈夫だと思っていたのですが・・・









夜、気づかないうちに降ったらしく、今朝は・・・・





ちっっ

先週末に洗車したばかりなのに・・・(*_ _)

道路にも積もっているので、サマータイヤのBM君では外出もできませんよ(-_-メ)

救いは、晴れていること。

もしかしたら、早めに溶けてしまうかも。溶けて欲しい。。溶けないかなぁ。。。






お昼ごろには道路が渇き始めてきました。

北風が冷たく、外に出たくないくらいだったのですが

なんででしょうね。降雪後のクルマの汚れ方って最悪です。

土埃とかが雪と一緒に降って来てるのでしょうか・・・・

許せないので、洗車しました。







とはいっても、拭き上げただけですが・・・









ところで、ニコさんの具合なんですが、当初は酷い食欲不振で

殆ど食べなくなってしまっていました。

獣医さんの診断では、脱水症状で身体がだるくなり、食欲も失せたのでは・・とのこと。

体重もだいぶ落ちていて、これ以上の減量は危険。

血液検査では腎臓の数値が悪かったのですが、それは寄る年波。。

とはいえ、そのままにはしておけません。

毎週末、点滴で水分補給+腎臓のお薬を投薬。






点滴ってすごいですよね。

人間もそうなんですが、すぐに効果が現れます。

点滴直後から数日は元気に遊びますし、食欲も旺盛になります。

とにかく体重を増やさなければいけませんので

高カロリーのキトンフードとか腎臓ケアフードに切り替え

おかげで、最初の1週間で500g体重が戻りました。






その後はあまり増加していないのですが、腎臓の血行を良くする薬を朝晩服用しています。

といっても、ニコさん自ら服用するわけはないわけで、

つまり、人間が朝晩大変な手間をかけているわけでして・・(-_-;)

まあ、お陰様で毛並みも良くなり、よかったヨカッタと思っていたのですが・・・






最近、体重を増やすためにイロイロと食べて頂いていました。

ニコさんは元々、食物アレルギーを持っています。

体質が改善されたのか、最近は何を食べても大丈夫だったのですが

お薬との合わせ技なのかもしれません・・・・

久しぶりにハゲが出来てしまいました。

痒みが出て、痒いところを舐め続けてしまうからです。

人間のアトピーと一緒です。

痒みが辛いのも、人間と一緒。

掻かせない・・というか、舐めさせないために



ごめんね。。

しばらく頑張るんだよ(T_T)





ではではー(^^)/~~~

↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Posted at 2019/02/10 22:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

リコールのご案内( 一一)

皆さん、こんばんはー

近頃は本当に寒いですね。

私の居住する地域では降雪することは少ないのですが

昨日は久しぶりの雪でした。



そして本日・・・



晴れたものの、風の冷たいことと言ったら。。(-"-)




私、寒いのが本当に嫌いなんです。

会社の同僚には

「寒い時は着こめばいい。
             暑い時は脱ぐのも限界があるでしょ( ̄▽ ̄)」


などという人もいますが

嫌いなものはキライ"(-""-)"

なんです。



あぁ、早く春にならないかなぁ(=_=)







ところでタイトルの件ですが

先日、こんな封書が届きました。







最初は奥方様からのLINEで知りました。

当家のBM君はもうじき10年選手になるわけで

今更そんなのないでしょー。
      ウソ、ウソ( ̄▽ ̄)



と思っていたんですが、本当でした。。




で、その中身は・・・









イロイロと書いてありますが

つまりはエアコンのブロアーファンレギュレーターに接続される

ワイヤーハーネス端子部分のメッキ不良なんだそうです。

それが原因で抵抗値が増して発熱し、最悪の場合は火災に至るとのこと・・・



ホント、最悪ですな( 一一)



「最寄りの正規ディーラーへご連絡を・・・」

と書いてあったので、早速連絡してみました。



私:「リコールのご案内」が届いたのですが、どうしたらいいのでしょうか。

ディーラーの人:お客様は当店でご登録されたことはありますか?

私:ありますよ。

ディーラーの人:では、お客様のお名前を頂戴してよろしいですか?

私:みいちゃんパパです。

ディーラーの人:みいちゃんパパ様ですね。ありがとうございます。あ・・・お車は320iですね。

私:そうです。

ディーラーの人:リコールの内容を確認しました。

          この作業は、朝お預かりして仕上がりは夕方になりますが、

          ご都合は如何でしょうか。

私:そうなんですか?頂いた案内には2.5時間と書いてありますが。。

ディーラーの人:実際には、当日のPITの状況で変わってしまいます。

          最大のお時間でご案内させていただいております。

私:代車をお借りできれば構いませんが・・・。ただし、週末でしか伺えません。

ディーラーの人:かしこまりました。確認しますので、少々お待ちください。

          大変申し訳ございません。代車のご予約が埋まっておりまして

          週末ですと最短で2月16日となります。

私:わかりました。開店の10時にお伺いできるようにします。

ディーラーの人:ありがとうございます。お待ちしております。



取り合えず、早めに対処できそう。

よかった、ヨカッタ(*´▽`*)




と、思っていたらディーラーから電話が・・・

ディーラーの人:大変申し訳ございません。部品の入荷に時間がかかりそうです。

私:いつ頃になるのですか?

ディーラーの人:すみません。3月初め頃としか・・・

私:そうなんですか・・仕方ないですね。。

ディーラーの人:つきましては、日程の再調整をさせて頂けますでしょうか。

私:3月の初めなら・・・マージンとって3月9日で代車は確保できますか?

ディーラーの人:大丈夫です。では3月9日でお願い致します。





と、いうわけで、ちょっと先の予定になってしまいました。

それまでに燃えないことを祈るばかりです( 一一)





因みに、F31を購入した先輩にこの話をしたところ

「オレのは対象外だった( ̄▽ ̄)」

と、嬉しそうに話していましたとサ(-_-メ)そりゃ、そーでしょ。。





明日は朝から雪解け後の汚れたBM君をキレイにしなければなりません。

寒い時の洗車ってイヤなんですが、頑張ります!( `ー´)ノ





ではではー(^^)/~~~

↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Posted at 2019/02/01 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation