• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃチャンぱぱのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

BM君、カムバック

皆さん、こんばんわー

暑かったり寒かったりで、体調管理が大変です。

寒かったり・・とはいえ、ちょっと前には「あったかいね(^^♪」なんて言ってた気温です。

人間の感覚なんて、いい加減なもんです・・・(-"-)





ところで、いつもお世話になっているtowa-tecのOさんから連絡がありました。

油圧異常のメッセージが出る件で入庫してます。

そろそろ修理完了の連絡があるはずと思って、待ってました。



Oさん:みぃちゃんぱぱさんからお預かりしている車両の件なんですが・・

私:ハイハイ(^^)どうなってますか?

Oさん:症状が出ませんで・・・テスターでも油圧関連は確認できなくてですね・・・

私:つまり、何も出来てないってことですか・・・(-"-)

Oさん:ハイ…なので、暫くお使い頂いて症状が消えなくなるのを待つとか…

私:いやいや、それチョットコワいです。
  それなら、油圧センサーを交換してもらえませんか?
  被疑部をつぶしていく方がいいと思うのですが・・・

Oさん:わかりました。それではこれから部品を手配して・・・

私:え?今からですか??
  ぢゃあ、一旦クルマを戻してもらえませんか?
  部品が入ったら、日を決めてズバッと交換しましょうよー(=_=)

Oさん:・・・そうですね。そうしましょう。




とゆーわけで、何故だか私主導で話が付いて、BM君が戻ってきました(≧▽≦)

治ってないですが(-_-;)

AUDI君、お世話になりましたm(__)m


お返しする前に、ガソリンを満タンに。48.08リットル入りました。

トリップメーターでは779.8kmの表示です。


お借りした時は397.8Km。


ですが、これはtowa-tecさんからの復路分が入っていません。

記憶が定かでないので当家とtowa-tecさんの距離を鑑み、スタートを385kmとして

(779.8km-385km)/48.08L≒8.2km/L

あんまり燃費良くないですね・・・(-"-)





ほぼ1週間ぶりのBM君。

ハンドルもアクセルもAUDI君よりは重いです(-_-;)

ブレーキもこんなんだったっけ(・・?

いきなりカックンブレーキしちゃいました(^^ゞ

でも・・・




楽しー(*^▽^*)



やっぱり私はBMWが好きです(≧▽≦)

因みに、帰り道で油圧低下のメッセージは出ませんでした。

何なんでしょうね??

出ない時は出ないんですよ。。

出ると停車のたびにメッセージが表示され、何時間か停めとくと出なくなる・・・(-"-)

で、突然再発する・・・

まあ、センサー交換して経過観察するしかないですね( ;∀;)

でも、センサーが原因ぢゃなかったら・・・(~_~;)



ではではー(T T)/~~~




↓ポチっとして頂けるとトッテモウレシイです( ̄▽ ̄)
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村


Posted at 2020/06/21 11:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

はじめてのAUDI

皆さん、こんばんはー

今日はいちにち、梅雨らしい空模様でした。




昨日は豪雨で、私が居住する地域では一時的に洪水警報が出ました。

・・・・梅雨らしくない雨。

今日は一転・・ではないですが、シトシトと梅雨らしい雨でした(^^)




ところで、当家のBM君入院中の代役として、当家に従事することになったAUDI君。

せっかくなので、もう少し紹介しておきましょうね。



この車両は、AUDI A4のB7系と呼ばれるものらしいです。

カタログでは「2006年7月~」と記載されてました。

当家のBM君より年長車ですが、走行距離は少ないんですよ。




アウディスト(ってゆーの?)ではない私にとって、全てが新鮮(^^)

まずはキー



これ、スマートキーではありません。

左上の銀色ボタンを押すと・・



昔のアメリカ映画で不良が持っているナイフみたいに(なんだ?それ)

物理キーがチャキっと生えてきます。

エンジン始動には当然、キーを挿して回す行為が必要なんですが

スマートキーに慣れてしまうと、ちょっとメンドクサイですね。。



メーター類です。


シンプルですね。好みです( ̄▽ ̄)

因みに、真ん中のパネルにはこんな文言が


「ギアセレクターを操作するときはブレーキペダルを踏め」って親切に教えてくれてます。

走り出してしまうと、こんな表示になります。


外気温、生涯燃費(なのかな?)、ギアポジションの表示です。



センターコンソールの風景


大きい画面はナビで、後付けだと思います。ラジオも聴けます。
※訂正します。ナビ起動時にAUDIのロゴが表示されますので純正かと・・・(^^ゞ

CDも聴けるんじゃないかなあ。未確認です(。-人-。) ゴメンネ

その下はエアコン関係です。

運転席、助手席で個別調整ができます。


温度調節は「+」「-」ボタンで変更します。

運転中に調節する時は、BM君みたいにダイアルがやりやすいという実感です。



前席の風景


後席の風景


後席には座ってないので何とも言えませんが、BM君より広い印象です。

因みに、前席は左右ともパワーシートです。


丸いものは、シートの腰が当たる部分に空気を入れて?サポートしてくれる機能です。

自分の腰位置に合せてサポート部分を上下させることもできます。

ポジション合せが良くなかったのかもしれませんが、腰が痛くなっちゃったんですよね( ;∀;)

それで、腰サポート機能を発見したわけなんですけれども

シートはBM君のほうがいいなぁ・・と、正直思いました。



運転席側ドアのスイッチ類


こちらも特筆すべきことはないかと・・

ただ、一つ発見があります。



ミラーの調整


よくあるスイッチですよね。パッと見はなんてことないんですが

昨日、私が悩んでいた「ミラーの畳み方」が意外な方法だったので紹介します。

それは、ミラーをセレクトするノブを中立位置から180°回転させるんです。


ココが畳む位置だよ的なマークありませんかね、普通。。(*_ _)

webで検索してたら私と同じお悩みをお持ちの方がいらっしゃって、その解答がこれでした。

解答者さんの車両はB7系ではないのですが、やり方はおなじぢゃないかと言い、画像も添付されてました。

その画像には「ここだよ」マークがあるんですが、B7にはない・・・

それは悩むよ・・・(-"-)



畳むのは独立した別ボタンぢゃダメなんすかね?

狭いところを通過するときにミラー畳んだりしませんか?

その時、この操作は面倒ぢゃないすかね?

当家のBM君はドアロックと同時にミラーを畳む設定にしてますので

駐車の都度、ミラーを畳む行為そのものが面倒です(*_ _)



そうそう、ミラーと言えば、BM君だとリバースの時に左のミラーが下向くぢゃないですか。

AUDIにはそういう機能がないわけです。当たり前ですけど(~_~;)

ミラーが下を向く機能に意外と頼ってた自分を発見しました(`・ω・´)ゞ

そういう意味では、バックカメラも無いと戸惑ったりして・・・(-"-)






トランクルームの風景


結構奥まであって広いなぁ、という印象です。

因みに、三角表示板はここです。


三角表示板というのが正式名称であることを、初めて知りました(^^ゞ

役に立たないトリビアってことで・・(´・∀・`)ヘー




この車、CVTミッションなんですねー(@_@)

CVTって初めてなんですが、エンジン回転は一定なのに速度が上がってくのって

不思議な感じですね(-_-;)



エンジンは1.8リッターのターボ付きで、カタログでは163psだそうですよ。

ターボ感は全くと言っていいくらいないですが、スムーズでいいエンジンだと思います。

トルクも十分で、街中では使いやすいですね。(`・ω・´)b



足回りは、BM君と比べると柔らかい乗り心地です。

段差をふんわりと乗り越えてくれます(^^)

その分、ロールも大きいです(>_<)

また、FFってこともあり、フロントヘビー感は否めないですね。

ハンドル操作にワンテンポ遅れてついてくるような・・

BM君みたいに、向きをピュッと変えるような動きはしません。

この辺りが、私が「カローラみたい」と言った理由です。





今日は当家のお嬢様にAUDIの助手席にお座りいただき、買い物に行きました。

走行中、お嬢様に感想を聞いてみました。



私:いかがですか?AUDIは。

お嬢様:匂いが違うね。 ← 窓の外を眺めながらおっしゃいました…

私:そ・・そうですねぇ・・・(-_-;)



AUDIはお嬢様の心に響かなかったようです。

ではではー(T T)/~~~


↓ポチっとしていただけると幸いです。(人''▽`)
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Posted at 2020/06/14 17:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

寄る年波ってこういうことですかね。。

皆さん、こんばんは~

チョー久しぶりの更新になってしまいました。

前回更新は昨年7月だったんですね・・

随分サボってしまいました(。-人-。)

まぁ、ネタがないってのもあったりするワケですが(^^ゞ





今年は凄い年になってしまいましたね・・

2020年は、ゆくゆくは歴史の教科書に載るんぢゃないすかね。

コロナ禍を皆さんは如何お過ごしでしょうか。




私は・・通常出勤を通しています。

業務上、在宅では難しかったのです。

ですが、当家の奥方様が

「電車に乗るな!家族ヤベーだろっ!!」

と、まぁ、すごい剣幕だったので、

4月からマイカー通勤してます。会社にナイショで・・・

自宅から勤務地までは47kmあります。

毎日、往復100km弱走ってます。。

毎日、コインパ使ってます。。

早く給付金欲しいです( -"-*)






随分前に、「当家のBM君はオイル補充したことない」って書きました。

実は、4月にきたんです、オイル補充警告。。

私は7000~8000km/年の走行で、これまで12月の点検or車検時オイル交換で

何事もなく済んでたんです。

ところが、なんと4月にオイル補充警告。距離にして3500kmくらい(-_-;)

チョット早くね?かなり早くね??オイル漏ってね???



確かに、オイルフィルターハウジングとかVANOSソレノイドのとことか

じわじわ来てるのは判ってましたが、それ以外に漏ってんの??



いつもお世話になっているtowa-tecさんに確認してもらい、

他は問題ないとのことで、オイルフィルターハウジングとVANOSソレノイドの

ガスケット交換をして頂きました。

やれやれ、これで一安心と思っていた矢先に



走るなって急に言われても困ります。だって、走ってるんですから(*_ _)





でも、これビックリしますよー。文言変えて欲しいです( ;∀;)

で、このメッセージ、実は走ると消えるんです。

信号で止まる(アイドリング状態になる)たびに「ポーン」と音がして

忌々しいメッセージが表示されます。




てことは、ですよ。

回転数が上がって、油圧が上がると消えるワケですから、

油圧は失われていないってことです。

つまり、センサー異常ぢゃないの??



これまで大きなトラブルがなかったBM君。

これも「寄る年波」ってやつでしょうか・・・(-"-)




発生当日は日曜日で、生憎towa-tecさんは休業日( ´゚д゚`)エー

月曜日あさイチで電話攻撃!!

私:かくかくしかじかでして・・・

店長さん:あー、ついに来ましたかー

私:え?

店長さん:よく壊れるんですよー、油圧センサー。
      おそらくセンサー不良だと思いますが、お預かりしてテストです。
      とはいえ、いま代車がないので、早くて週末土曜日のお預かりです。

私:あの・・通勤で使ってるんですが、このまま走ってていいんですかね(・・?

店長さん:センサー不良で、実際の油圧は正常だと思います。大丈夫でしょう👍




てなわけで今日、当家のBM君は入院しました。

因みに・・・ですが、この症状がでた翌々日にオイル補充警告が出ました。

距離にして3000km程度でしょうか。。

オイル漏れ対策では治らなかったってことです( ;∀;)

店長さん曰く

3000kmで1リットルなら全然いーぢゃないすか!!

だそうです。




で、BM君入院中の代打を紹介します。



あ・・・アウディーっす!人生初アウディーっす!!ロストバージンっす!!!

後ろ姿は、こんな感じ。。A4 1.8Tだそうですよ。





アウディーは詳しくないので、どんな個性を持ってるのかも分からない。

以前、姉がA1だかA3に乗ってたんですが、1年たたずに手放してました。

「故障多すぎ!!」

ていう言葉だけが脳裏に焼き付いています。

今回は借り物ですから、何が起きてもいいですがね。



レバー操作一つとってもBM君と違うもんですから、戸惑いながら帰ってきました。

運転した感想は・・・



ウーン(-ω-;)

これをいうと、全国のアウディーユーザーから苦情が来そうですが・・

カローラみたい
※あくまで個人的な感想です。苦情は受け付けません。



つまり、特徴らしい特徴を掴めなかったんですよねー

可もなく不可もなく、よくできてるとは思うのですが・・・

私的には、もうちょっとクセがある方が好みです(。-人-。) ゴメンネ

あ・・このクルマのドアミラーの畳み方知ってる人、ぜひ教えてください。

そんな基本的なところから困ってます。。

とにかく、しばらくはアウディー生活になります。

BM君、早く帰って来てー(- -;)



今日はここまで。ではではー(^^)/~~~

↓ポチっとして頂けると大変ウレシイです(^^)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
Posted at 2020/06/14 07:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation