• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃチャンぱぱのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

雪が降りました

皆さん、こんばんはー

3連休ですね。

でも、寒いですねー(-_-メ)

北海道では大変な低温だとか・・・

私が居住する地域でも、路面の凍結で事故が多発しているようです。





こちらでは、2/9(土)の朝から雪が降り始めました。

ここ1ヵ月ほど、ニコさんの体調が優れず、週末ごとに病院に行ってます。

雪が降ってどうしようかと思いましたが、道路は大丈夫そうだったので

行ってきました。



わかりますかねぇ・・・

道路は濡れているだけですが、葉っぱや土の上には積雪しています。

因みに、ボンネットにも積もっいる状況が写っています。



午後は殆ど降らなかったので、もう大丈夫だと思っていたのですが・・・









夜、気づかないうちに降ったらしく、今朝は・・・・





ちっっ

先週末に洗車したばかりなのに・・・(*_ _)

道路にも積もっているので、サマータイヤのBM君では外出もできませんよ(-_-メ)

救いは、晴れていること。

もしかしたら、早めに溶けてしまうかも。溶けて欲しい。。溶けないかなぁ。。。






お昼ごろには道路が渇き始めてきました。

北風が冷たく、外に出たくないくらいだったのですが

なんででしょうね。降雪後のクルマの汚れ方って最悪です。

土埃とかが雪と一緒に降って来てるのでしょうか・・・・

許せないので、洗車しました。







とはいっても、拭き上げただけですが・・・









ところで、ニコさんの具合なんですが、当初は酷い食欲不振で

殆ど食べなくなってしまっていました。

獣医さんの診断では、脱水症状で身体がだるくなり、食欲も失せたのでは・・とのこと。

体重もだいぶ落ちていて、これ以上の減量は危険。

血液検査では腎臓の数値が悪かったのですが、それは寄る年波。。

とはいえ、そのままにはしておけません。

毎週末、点滴で水分補給+腎臓のお薬を投薬。






点滴ってすごいですよね。

人間もそうなんですが、すぐに効果が現れます。

点滴直後から数日は元気に遊びますし、食欲も旺盛になります。

とにかく体重を増やさなければいけませんので

高カロリーのキトンフードとか腎臓ケアフードに切り替え

おかげで、最初の1週間で500g体重が戻りました。






その後はあまり増加していないのですが、腎臓の血行を良くする薬を朝晩服用しています。

といっても、ニコさん自ら服用するわけはないわけで、

つまり、人間が朝晩大変な手間をかけているわけでして・・(-_-;)

まあ、お陰様で毛並みも良くなり、よかったヨカッタと思っていたのですが・・・






最近、体重を増やすためにイロイロと食べて頂いていました。

ニコさんは元々、食物アレルギーを持っています。

体質が改善されたのか、最近は何を食べても大丈夫だったのですが

お薬との合わせ技なのかもしれません・・・・

久しぶりにハゲが出来てしまいました。

痒みが出て、痒いところを舐め続けてしまうからです。

人間のアトピーと一緒です。

痒みが辛いのも、人間と一緒。

掻かせない・・というか、舐めさせないために



ごめんね。。

しばらく頑張るんだよ(T_T)





ではではー(^^)/~~~

↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Posted at 2019/02/10 22:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

リコールのご案内( 一一)

皆さん、こんばんはー

近頃は本当に寒いですね。

私の居住する地域では降雪することは少ないのですが

昨日は久しぶりの雪でした。



そして本日・・・



晴れたものの、風の冷たいことと言ったら。。(-"-)




私、寒いのが本当に嫌いなんです。

会社の同僚には

「寒い時は着こめばいい。
             暑い時は脱ぐのも限界があるでしょ( ̄▽ ̄)」


などという人もいますが

嫌いなものはキライ"(-""-)"

なんです。



あぁ、早く春にならないかなぁ(=_=)







ところでタイトルの件ですが

先日、こんな封書が届きました。







最初は奥方様からのLINEで知りました。

当家のBM君はもうじき10年選手になるわけで

今更そんなのないでしょー。
      ウソ、ウソ( ̄▽ ̄)



と思っていたんですが、本当でした。。




で、その中身は・・・









イロイロと書いてありますが

つまりはエアコンのブロアーファンレギュレーターに接続される

ワイヤーハーネス端子部分のメッキ不良なんだそうです。

それが原因で抵抗値が増して発熱し、最悪の場合は火災に至るとのこと・・・



ホント、最悪ですな( 一一)



「最寄りの正規ディーラーへご連絡を・・・」

と書いてあったので、早速連絡してみました。



私:「リコールのご案内」が届いたのですが、どうしたらいいのでしょうか。

ディーラーの人:お客様は当店でご登録されたことはありますか?

私:ありますよ。

ディーラーの人:では、お客様のお名前を頂戴してよろしいですか?

私:みいちゃんパパです。

ディーラーの人:みいちゃんパパ様ですね。ありがとうございます。あ・・・お車は320iですね。

私:そうです。

ディーラーの人:リコールの内容を確認しました。

          この作業は、朝お預かりして仕上がりは夕方になりますが、

          ご都合は如何でしょうか。

私:そうなんですか?頂いた案内には2.5時間と書いてありますが。。

ディーラーの人:実際には、当日のPITの状況で変わってしまいます。

          最大のお時間でご案内させていただいております。

私:代車をお借りできれば構いませんが・・・。ただし、週末でしか伺えません。

ディーラーの人:かしこまりました。確認しますので、少々お待ちください。

          大変申し訳ございません。代車のご予約が埋まっておりまして

          週末ですと最短で2月16日となります。

私:わかりました。開店の10時にお伺いできるようにします。

ディーラーの人:ありがとうございます。お待ちしております。



取り合えず、早めに対処できそう。

よかった、ヨカッタ(*´▽`*)




と、思っていたらディーラーから電話が・・・

ディーラーの人:大変申し訳ございません。部品の入荷に時間がかかりそうです。

私:いつ頃になるのですか?

ディーラーの人:すみません。3月初め頃としか・・・

私:そうなんですか・・仕方ないですね。。

ディーラーの人:つきましては、日程の再調整をさせて頂けますでしょうか。

私:3月の初めなら・・・マージンとって3月9日で代車は確保できますか?

ディーラーの人:大丈夫です。では3月9日でお願い致します。





と、いうわけで、ちょっと先の予定になってしまいました。

それまでに燃えないことを祈るばかりです( 一一)





因みに、F31を購入した先輩にこの話をしたところ

「オレのは対象外だった( ̄▽ ̄)」

と、嬉しそうに話していましたとサ(-_-メ)そりゃ、そーでしょ。。





明日は朝から雪解け後の汚れたBM君をキレイにしなければなりません。

寒い時の洗車ってイヤなんですが、頑張ります!( `ー´)ノ





ではではー(^^)/~~~

↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Posted at 2019/02/01 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

遅ればせながら・・

皆さん、こんばんはー

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。




さて、皆さんの年末年始はいかがでしたでしょうか。

私は、といえば・・・





年末 → 大掃除&雑煮の準備

年始 → 酒・さけ・サケ・・・・・





というわけで、休んだ感無く正月休みも終わり、仕事始めを迎えたわけです。( ̄▽ ̄)

しかしまぁ、年明けから急に朝晩の冷え込みがきつくなった気がします。

BM君もこのとおり・・・







今年最初のイベントは、会社の先輩からの呼び出しでした。

この先輩、私に感化されたのか年末に

「買っちゃったよー、F31」

と言ってきました。




「なにぃ(-"-) F31だとぉ(*_ _)」




とは言えません。なんせ大先輩ですから。。





で、先輩は私と同様に色々とハマったらしく・・・・

コーディングについて問い合わせを頂いてしまいました・・・




口頭でなんだかんだ喋ってもきりがないので、お待ち合わせのうえ、Carlyアダプターを持参。





前オーナーさんが、アイドリングストップ関係のコーディングをしているらしく

先輩のiPhoneに無料版のCarly For BMWをインストールして、設定確認。

設定が変更されていることが分かったので、

「後は頑張って下さいね」

といって帰って来ました。

Carlyアダプターは暫時貸出となりましたがね。。

ともあれ、ビーマー仲間が増えるのはうれしいことですね。






ところで最近・・・いや、ずいぶん前からコレにハマってます。



明太子で有名な「ふくや」さんがリリースしている海苔の佃煮です。

近所のSCにある雑貨屋さんで売ってます。

その店以外で見たことないですね。

〇天などの通販サイトでは売ってますけど、送料が・・・




一時、雑貨屋さんの在庫が切れたことがあったんですが



「これがないと生きていけないんです!!」



と、店員さんに早期入荷をお願いした経緯があり

その後、在庫は切れたことがないので、それなりの効果があったと思ってます。





因みにこの商品、お正月に親戚一同に配布し概ね好評でした(^^)

皆さんも、騙されたと思って是非ともお試しください。

稀に、ホントに騙されたと思う人がいるかもしれませんが

殆どの方々には御満足頂けると信じております。




言っときますが、私は「ふくや」の回し者ではありません。

そこら辺のサラリーマンです。





話は変わって、とあるコンビニのトイレにあった貼り紙が面白かったので、紹介します。



ゴルフをしない私でもわかる内容で、クオリティー高いです(^^)/

居酒屋さんのトイレには松茸に纏わる川柳があったりしますが

ゴルフ関係のものは初めて見ました。

なので、私みたいに読み込んでしまう人が多々いるのではないかと思います。

回転率を考えたら、逆効果かもしれませんね。

ですが殺風景で臭いトイレより、清潔でユーモアがあるトイレのほうがいいに決まってます( `ー´)ノ






で、気が付けば77,000km超えてました・・・




というわけで、本年も宜しくお願い致します。

ではではー(^^)/~~~



↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2019/01/19 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

今年最後の・・・

みなさん、こんにちは~

クリスマスも過ぎて、あと数日で今年も終わりですね。

こうやって毎年、確実に歳をとっていくのですね。

早いものです( 一一)







そして、私がBM君のオーナーになって2年が経過したってことになります。

本当に早いものです( `ー´)ノ



これまでメンテナンスばかりで、カスタムは以前のオーナーさんが取り付けたホイールくらい・・

(スポイラーは付けましたけど・・)

そろそろ私の色も出してみたい・・・

とにかく、タイヤとフェンダーの隙間が気に食わない・・・(-"-)

【フロント】


【リア】


因みにタイヤサイズはノーマルより1インチアップで、前後とも225/45R17です。

タイヤとフェンダーの隙間は指3~4本分くらい。

フロントの方がリアより若干広いです。

気になりだすと、気になって仕方なくなるのが乗り物好きの性ではないでしょうか・・・

バイク乗りだったときは、カーボンやチタン、マグネシウムなんて言葉に弱かった( ̄▽ ̄)







で、いつもお世話になっているtowa-tecさんに相談に伺いました。

ところが、いつもアドバイスを頂いている店長さんは不在で

メカニックのOさんがお相手をしてくださいました。




私:ダウンスプリングって、実際どうなんでしょうか。

Oさん:スプリングのみの交換では、アブソーバーに負担がかかるので、正直、オススメではありませんね。

私:ホイールスペーサも必要になるんですよね?

Oさん:それも、実際ローダウンしてみないと、ホイールがどの程度入っちゃうか判りませんよね。

私:そうですかー。。





その夜、ご丁寧にも店長さんからお電話が・・・



店長さん:留守にしていてすみませんでした。

私:いえいえ、私がノーアポで伺ったものですから。

店長さん:なんでも、車高を落としたいとか・・・

私:そうなんですけど、Oさんが仰るには、安価なダウンスプリングはNGだと・・・

店長さん:ルックス重視であれば、それもありだとは思いますがねぇ。

私:ルックスだけってことですよね。

店長さん:そうです。やはり、スプリングとアブソーバーはセットがいいですよ。もったいないです。
※このあたりに店長さんのBMW愛を感じます。

私:でも、資金的に難しいです( ;∀;)

  例えば、先にスペーサーでワイドトレッドにして、その後ショック交換とかダメすかね・・

店長さん:スペーサーはホイールの入り具合で決めるものですからねぇ。

      どちらかを先にというなら、ショック交換が先ですかねぇ。。

私:因みにですけど、店長さんのオススメショックはありますか?

店長さん:KWのVersion-1がいいですね。ウチで一番評判いいですよ。

      Version-2とか3がありますけど、Version-1で十分ですよ。







KWすかー( 一一)

Version-1でも、お小遣い生活者の私には高嶺の花ですよー( ;∀;)

それに、車高は20~30mm落ちてくれればいいのです。




大人の車高ってゆーのでしょうか・・




なので、そんなリッパな車高調ぢゃなくってもいいのですよ・・

ダウンスプリングは辞めますけど・・

純正形状のショートストロークサスでイイんです。。。





私の経済力では、頑張ってもビルのB12かなー。

それも、勘定方が稟議を通してくれればですが・・・(-"-)




ショック・スペーサ・工賃・・・

卒倒するんじゃないでしょうか、ウチの勘定方は・・・・



悩ましい年越しとなりそうです・・・・・





これで、本年最後のブログとします。

皆様、良いお年をお迎えください。

ではではー(^^)/~~~



↓ポチッとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/12/29 16:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

車検です。。その2

みなさん、こんにちは~

寒暖の差が激しい今日この頃(-_-;)

いかがお過ごしでしょうか。

北の方では降雪とのこと。

運転、通勤、通学、お気を付け下さいね。







ところで、今日は当家BM君の車検上がり日( ̄▽ ̄)

318i君、短い間だったけど、ありがとー!







そして、BM君おかえりー!!






さてさて、車検整備の結果ですが、特に問題はなかったみたいです。

流石、当家のBM君。健康優良児ですなぁ。

とは言え、当然ながら何もしなかったわけではありません。

BM君の内臓ではありませんが、発煙筒が期限切れで交換。

実は私も気づいてました。

しかも、BM君購入時に切れていたんです・・・

あの販売店とは生涯無縁としたいです(+_+)







その他、通常の点検メニューのみで終了です。

オイル交換


オイルフィルターも交換


店長さんもおっしゃっていましたが、予想以上に汚れています。

なんででしょ??

オイル自体はそれなりだったとのことでしたので

フィルターとして、しっかり機能してくれたってことなんでしょうが・・・

ダイアグ診断でも異常はなかったらしいので、様子見ですね。

当家BM君の歴代オーナーさん達が、どのような管理をしていたか判らないですし

BM君も9年目ですから、長年の汚れがエンジン内部に蓄積されているのでしょう。

健康状態を保つためにも、今後も1回/年でのオイル&フィルター交換を続けていきます( `ー´)ノ

因みに、今回のオイル代金はサービスして頂きました。

店長さん、ありがとうございます!!

エンジンオイルはFUCHS TITAN SUPERSYN 5W-40を使っています。

メーカー指定より若干固めですね。

当家のBM君はオイル消費が殆どありません。なので、継ぎ足しもしたことないです。

たぶん、5W-40が現在のエンジン状態に合っているんだと思います。






マイクロフィルターも交換です。


時々チェックして「まだイイかなー」なんて思ってましたけど

新旧を並べてみると、ケッコウ汚い(-_-;)






タイヤローテーションも実施して頂きました。







他にも、警告が出ていたブレーキフルードを交換したり、各部のチェックを色々と・・

ちょくちょく水を継ぎ足ししていて気になっていたクーラント濃度。

こちらはまだまだ大丈夫だそうです。(*^-^*)

でも、これは何をしている場面なんでしょうね。



とにかく、前回の12ヵ月点検時にイロイロやりましたので

今回は予想より安価に済みました(^^♪

これで安心して走れまーす(*´▽`*)





久しぶりのBM君。帰り道は楽しかったです。

E46のデザインはとても良いと思います。

でも、やっぱり私はE91のシャシーとハンドリングが好きです。

ケチらずターボ付きにしとけばよかった・・と思うときもありますが・・・(;^_^A





さてさて、入庫時にデイライト設定変更&バルブ交換したブレーキランプをもとに戻さねば。。

まずはバルブをLEDに戻します。

【戻し前】


【戻し後】


そして、コーディング。

「DAYTIME RUNNING LIGHTS-INNER BRAKE LIGHTS」を「ACTIVE」に変更。


以前は「DAYTIME RUNNING LIGHTS-3RD BRAKE LIGHTS」も「ACTIVE」にしてましたが

しなくてもいいみたいです。。






今後はどうしますかねぇ。

傷だらけのホイールも交換したいし・・

車高も少し下げたいし・・・

マフラーも変えてみたいなぁ・・・・



どれも、当家勘定方(奥方様とも言う)が稟議を通してくれるとは思えませんが・・

車高下げだったら、スプリング交換だけで安価にできるかな?

しかしながら、当家のBM君はファミリーカーとしての役割もあるので、乗り心地も重要なポイントです。

やっぱり難しいかな・・・



アイバッハのダウンサス入れてる方がいらっしゃいましたら

お話伺えるとウレシイです。




ではではー(^^)/~~~




↓ポチッとして頂けるととってもウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2018/12/08 18:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation