• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃチャンぱぱのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

やっぱりねぇ・・

皆さん、こんにちは~

近頃、すっかり飽きっぽく・・・







ではなくて、すっかり秋っぽくなって、過ごし易い季節になってきましたね(^^♪

いかがお過ごしでしょうか。







今日、給油してきました。

やっぱり高燃費でしたねー(*^^)v

9.68km/l。過去最高の記録でーす( `ー´)ノ







そして我が家に入ると、メルさんがいつものようにお出迎え(=^・^=)









どこへ出かけたかと言いますと、〇ートバックスです。

これを買いに・・


税込1,200円くらいだったかな?

ネットで買った方が安いんですけど、店舗までの手間賃・燃料費を考えると

ここで買ってしまった方が安いのです(-_-;)







やっぱりねぇ・・

以前取り付けたUSBケーブルが、ちょっと嫌で・・

このコネクタ部分が特に。。






今回購入したものは、形状は問題ないですが、他の不安があるんです。

その不安が、後々的中することになるんですが・・・






まずは、既設ケーブルの取り外しです。


今回は、カバー類をちゃんと取り外して作業します。








取り外しが終わったら、新ケーブル取り付け準備。

いつものようにグローブボックス下のカバーを外し・・・


グローブボックス内のカバーも外して、ヒューズボックスが見えるようにします。









いよいよ、新USBケーブルを敷設するわけですが

この製品のケーブル長は1M。

ヒューズボックスまで届くか不安なので、運転席側の余長を少なめにします。



この状態で、センターコンソールを跨いで・・・



助手席側へ・・・


うーん・・やっぱりねぇ・・・(-_-;)

届かないかもしれません。。

とにかく、先に進めましょう。







電源は、ヒューズから取っているACCを分岐させます。


分岐ケーブルを自作してもいいんですが、とにかくズボラなので

買いました・・・( 一一)

しかも2コ入り。。

これを使って、こんな感じで(^^♪


出来合いモノはラクチンですなあ。

これで、電源の取り出しは完了なんですが、、










アースがどうしても届かない・・(+_+;)










ご近所にスロコンから引っ張ったケーブルが通っています。



オレンジは車速取り出し用のケーブル。

私はスロコンのオートクルーズ機能を使っていないので、このケーブルは遊んでいます。

このケーブルを使おうかと一瞬考えたのですが・・・



黒いほうがアースで、既にアースが取れているわけです。

こいつを分岐させてしまえばいいわけですよ。




そこで登場。



ギボシ取っといてよかった(^^)v







では、切断します。

何となく、気分的に抵抗があるんですが、仕方ないですよね(-"-)


USBケーブルのアース端子も切断。。


先端をストリップして


ヒューズ側にはメス端子。負荷側には雄端子を圧着します。


これを、買ってきた分岐ケーブルで接続します。


2コ入りを買っといてヨカッタっす。。



あとは、外したカバー類をもとに戻して・・


結果的に、運転席側の余長はこのくらい・・・( 一一)






今までの位置まではとても無理なので、付属の両面テープでココに取り付けました。


見た目はGOOD!(*^^)v

2アンペアなので、急速充電もOKです!(^^♪



ではではー(^^)/~~~



↓ポチっとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2017/09/24 16:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

龍王峡に行って来ました。

皆さん、こんばんは-

三連休はいかがでしたでしょうか。

私の居住する地域では、台風一過の晴天となりました(^^♪








あんまりイイ天気なので「お出かけしましょう」ということになり、

「龍王峡」という所に行って来ました。


【出典:GoogleMap】




途中「日光江戸村」の前を通りましたので、お嬢様に

「江戸村に寄って行きましょうか?」

と、お声がけしたのですが





「ぜってーヤダ」





と、仰せになりました。

お嬢様が幼稚園にご通園だったころに「江戸村」に来たことがあります。

その時はとても楽しそうに「岡っ引き」の訓練をなさっていたのに・・・( ;∀;)






そんなこんなで我が家から走ること2時間ちょっと。。

【龍王峡駅前にて】


見づらいですが、クルマの向こうに駅を示す看板が・・・

ちなみに、会津鬼怒川線というんだそうです。

この駅の利用者って・・・いるんでしょうねぇ。。

龍王峡は会津鬼怒川線の龍王峡駅から川治湯元駅にまたがる広範囲の渓流です。

なので、「龍王峡駅にクルマを置いて川治湯元までハイキング」なんて方もいらっしゃるのかもしれません。







で、龍王峡はこんなところです。


昨日の台風の影響でしょうか、水が濁ってます。

本来は、もっと澄んだ清流のハズなんですが、、

この清流の両岸に、気持ちの良いハイキングコースが作られています。

ただし、注意が必要です(-_-;)












ですが、ホントにきれいです。









お嬢様もご満悦(^^♪





ハイキングコースはいくつかあるのですが、私は根性無しなので一番短いコース(-_-)

それでも全行程、1.5hrくらいでしたね(-_-;)

日頃の不摂生が祟り、大した距離を歩いたわけでもないのに汗だく(;´Д`A ```

そうなると♨に行きたいですよね~



川治温泉郷が車で10分程の所にあります。

そこには、510円で入れる共同浴場があるんです。



加温はしてますが、源泉かけ流しという贅沢な温泉です。

浴室の窓が開け放たれており、「まるで露天風呂みたい(^^♪」と気持ちよく浸かっていたら

後から3人の若者が入ってきて、何故か私を取り囲むように・・・

その3人はずーっとパチンコの話で盛り上がっていて出るに出られない状況となり

すっかりのぼせてしまいました(~_~;)





とにかく、汗を流してサッパリしたところで帰路に・・

途中、東北道の羽生PAに立ち寄りました。

このPAは鬼平とコラボした作りになっています。



内部はこんな感じ・・


鬼平の小説に出てくる「軍鶏鍋屋・五鉄」がありますよ。

お値段は、まあ、それなりですが、五鉄に限らず全体的にこだわっているので

けっこう楽しめると思います。








と、いうわけで全行程340KMくらいでした。

まだ給油していないのでハッキリしませんが、かなり燃費よさそうです。

OBCの生涯燃費が9.0KM/Lとなりました。(画像撮っときゃヨカッタ(="=))

ではではー(^^)/~~~

↓ポチっとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Posted at 2017/09/18 22:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

バリウムは嫌いです・・

皆さん、こんにちは。。

今日は年に一度の人間ドックの日でした。






しかしまあ、何度受けても好きになれませんね、あの白い液体は、、

別にマズくない(美味しくもないですが・・)し、飲むことは辛くないんですが







その後ですよね・・・( 一一)







毎度、下剤を頂くのですが効かないんですよ、私は・・

あー、お腹が重いー (-_-)

出ない~ (+_+)






それはさておき、人間ドックが早めに終わり、お昼過ぎに帰宅した私です。

せっかく時間ができたので、気になっていたことに対処することにしました。









それは、これです。

【運転席】


【助手席】


【後席】




洗車ついで水拭きとかしてたんですが、落ちないんです(T T)

そこで〇ートバックス、でこういうものを購入しました。


税込1,400円くらい。アマ〇ンより100円くらい安価でした。

シュアラスターのレザークリーナーと迷いましたが、こちらは

「お尻が滑るようになった」

という投稿があったので落選です。



使い方は簡単で、缶を良く振って柔らかい布にシューっと


これでシートをゴシゴシすると・・・









おっ💓落ちた(^^♪

【運転席】


【後席】





助手席はイマイチでした・・・



何度か繰り返せば、キレイにできるかもしれませんが。。

シートに限らずドアの内張等、革の部分(本革ではないような・・)にも使ってみましたが

けっこうキレイになりますね(^^♪

ビタミンEが配合されているらしいのですが、どういう効果があるのかよくわかりません。。

革にイイんでしょう、きっと・・・(-_-;)

とにかくキレイにはなりますよ、コレ(^^)

現時点ではオススメできる商品だと思います。






お・・・

漸く便意を催してきました。オナカイタイ~

今日のうちに出来るだけ出しておかないと、明日がタイヘンです(-_-;)

ではではー(T T)/~~~



↓ポチっとして頂けるとウレシイです。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2017/09/11 17:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月04日 イイね!

「食べるヨーグルト」・・・

皆さん、こんにちはー

ハッキリ言いますが、ネタがないので無理やり更新です・・m(_ _)m




週末、何もしなかった訳では無いのですが。。





日曜日に酒々井のアウトレットに行ってきました。(行かされました・・)

よくある施設なので、さしたることは無いんですが・・・

とある農場のアンテナショップがあり、そこの乳製品を購入出来ます。

これも、よくある風景なんですが・・・











「食べるヨーグルト」?

つまり、それってフツーのヨーグルトですよね??

それとも、最近の世の中は「飲む」ヨーグルトがフツーで「食べる」ヨーグルトはフツーぢゃないの??

答えを知ってる方がいたら、教えて欲しいです(^_^;)

ではではー(- -)/~~~

↓ポチっとして頂けるとウレシイです。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2017/09/04 12:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月27日 イイね!

今月最後の日曜日

皆さん、こんばんはー!!

子どもたちの夏休みも、もうじき終わりですねー。

ウチのお嬢様は、宿題終わってんでしょーか・・・





ともあれ、来週末から学校が始まるということで、

今日はお嬢様といっしょに、夏休み最後のお出かけです(^^♪






どこに行ったかと言いますと

「こもれび森のイバライド」






昔は「ポテロンの森」という名前でした。

「ポテロンの森」時代にも来たことがあるらしいのですが、まったく記憶なし(-_-;)






で、この「こもれび森のイバライド」でなにができるかってことですが・・・

まあ、イロイロですな。

遊具とBBQと手作り体験という、ありきたりのテーマパーク?なわけです。






到着すると、500円を支払い駐車場へ。。



広大ですが、かなり空いてます。

広大なのに、1台当たりの枠が狭いです。。

因みに、この駐車券にはパーク内で使える500円券が付いています。

つまり、駐車はタダってことです。




画像に行列がありますよね。

これはですね・・・・



これの続きなんですねー

入場チケット窓口がこんなにあるのに・・・



開いてるのココだけ・・・



そりゃ、行列しますわな・・・

このパーク全体に言えることですが

従業員数が足りていないように思います。

なので、園内のどの施設でもフォローがイマイチで

とっても残念な後味が残ります。




でも、コレは面白かったですよ。



これは「インモーション」という「セグウェイ」みたいな乗り物。

前に体重を移動すると走り出します。

このマシンは喋って警告します。

私が乗っている間ずーっと「SLOW DOWN!」と、繰り返していました。





道端になぜかフクロウ。。


でも、ケッコウかわいい。目がニコっぽい。。

いつも思うんですが、ウチのニコさんっていろんな動物に似てる。

ペンギンぽい時もあるし

カワウソにも似てるし

ラッコもニコっぽい。

フクロウまで似ているとは、予想外です。。







あとは、ソーセージ作り体験とかBBQしたりとか・・・








因みにBBQ、HPでは前日までに要予約となっていますが、

当日食べたいときにいけばOKですよ。

ただし、係の人は親切ではないので、火を起こしたら去ってしまいます。

その後の火の維持は自分でやる訳ですが、どこに炭があるとかの説明もなく

「使っていい」とも言われないので「いいのかな・・・」と不安に駆られながらのBBQです。



画像以外にも食材があり、ボリュームは結構ありますね。お腹いっぱいになります。





これは、体験で作ったソーセージ。



体験はBBQ前だったんですが、仕上がり(ボイル後)はBBQ後。。

お腹いっぱいで食べられません( ;∀;)

しかも、持ち帰り不可・・・( 一一)







なんだか、楽しかったのか残念だったのか・・複雑な気分で帰ってきました。

皆さんにオススメできるかって言われると・・・









穴場としてはいい

かもしれません。。

因みに、このお出かけの最中に66,000km超えました。






ではではー(- -)/~~~



↓ポチっとして頂けるとウレシイです。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2017/08/27 22:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みぃちゃんぱぱです。 大好きなバイクを事故で失い、家族からバイク禁止令が発令され、失意の中2016/12/17に中古のBMW E91lci 320iを購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Eibach pro-kit sportline 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:41:00
エンジンオイル補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:37:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E91 320iが走行110,000km近くなり、車齢も12年。オイル消費も激しくなって ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
私が所有したバイクのなかで、最高の1台です。 フレーム、サスペンションという構成部品は最 ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
バイク屋さんに「これ、いいよ」と勧められて新車で購入。 確かに全体にバランスがよく、コー ...
スズキ GSX-R400R スズキ GSX-R400R
'88GSX-R400のイメージで購入しましたが、まったく別物でした。 フロントが切れ込 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation