• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumbo@916のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

PCXで温泉ツー

PCXで温泉ツー今週は3日間病院で検査。
日曜は朝が涼しかったので
PCXで200kmほどツーリングしてきました。


岐阜のお茶所です。綺麗に刈り込んでありますね。



タイトル画像もそうですが、ここには驚くほど高規格の未成道があります。
麓の国道からは立派な橋を越えてグングン高度を上げますが
頂上辺りで突然舗装林道になります。



いったいどういう目的でこれほどの高規格道路を作ったのか
そしてなぜ何年も途中で止まっているのか
この辺りは不思議な道があります。
直ぐ近くにも、とてつもない高規格道路があり、そちらは驚くほど
立派な長距離のトンネルで終わっています。

今は国道沿いの川で鮎の友釣りが最盛期ですね。
8月最後の日曜日で温泉も芋洗い状態でした(汗

原2ツーはこういった散策目的でチョロチョロ走って止まったり
戻って撮影してみたり、気楽に走れるところも面白いですね。
F800Sも1ヶ月ぐらい乗ってないのでそろそろ動かしてやらないと・・・
14Rでビーナスツーも行きたいけど、もう秋雨前線ですかね~(涙
Posted at 2017/08/27 22:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

真夏のオープンドライブ

真夏のオープンドライブ午後から家の予定あり。
午前中だけのちょっとツーに120kmほど走ってきました。
ここは先の大戦でユダヤ人の命を大勢救った杉原さんの地元です。


村のバス停にて
20年ほど前は走りのメッカとして賑わった峠も
今は穏やかな山坂道です。
前夜の記録的大雨で道には少し水が出ていました。



いつもの産直市場にて
村のばあちゃんが作ってる豆腐屋さんのアゲと
村の有名な煎餅を買いました。
ここは標高が高くて涼しいです。



新旅足橋にて
何時来ても高いですな~
良くこんな高所の橋を作れたもんだと驚きます。



良い天気でした。



SI-700の艶も良い感じです。
帰宅後洗車して3回目の施工をしました。
う~ん満足。

やっぱロードスターは楽しいです。
真夏だけどオープンで走るとホント気持ちイイ!
止まってるときは暑いけど風を感じられれば十分です。
バイクはもっと暑いので(汗
オープンスポーツカーと青空ってホント癒されますね。

そろそろタイヤが減ってきた。
次は何を履こうかな~PS3もかなり良いけど。
ステージさんのオリジナルダンパーも9月発売みたいで今から楽しみです。
新潟遠征かな(笑

Posted at 2017/08/20 19:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

梅雨空?にピンクツー

梅雨空?にピンクツー久しぶりにPCXでツーリングしてきました。
梅雨になったように不安定な天気。
異常気象の始まりですかね~
困ったもんだ(汗


オイル交換も3年ぶりに済まして
PCXに乗らなきゃ!ってことで
怪しい雲行きの中、付知まで行って来ました。
ここの温泉はバイク客が多いようで
バイク駐輪場完備です。
東白川の辺りで土砂降りに会いました ハァ~



しかし、温泉から出て見ると見事な夏空♪
8月だものねぇ~ て感じです。



帰りの七宗の道の駅にて
おお!久しぶりの青空て感じでした~

久しぶりに原2で200kmほどツーリングして来ましたが
ピンクナンバーツーも楽しいです(笑
限られたパワーを、どこでどんな風に使うか
考えながら走るのも楽しいですね。
やっと3年前のガソリンを使い果たしました。PCX燃費良すぎ(笑
原2は限られた物を使い切って楽しむ
日本の足るを知る精神のようなモノを感じます(笑
もうちょっと乗らなきゃなぁ(汗

お盆で道も温泉も混んでました。
うちの会社はお盆休み無いので関係ないですが・・・

明日はNBに新しいコーティング剤を試して見るかな(笑



Posted at 2017/08/12 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

NB久しぶりのバフ掛け

NB久しぶりのバフ掛け熱中症危険予報の真夏日でしたが
気になる傷も増えたので、久しぶりにバフ掛けしました。
洗車して粘土で鉄粉取り。
あまりに暑いとデジカメに飽和水蒸気が写りますね(汗


今日は久しぶりにウールバフを使ってみました。
やっぱりスポンジよりも切削力はありますね。
磨き上げるとパキッ!としたスッキリしたクラシックレッドが浮かび上がります。



今回は2Lを超微粒子目のスポンジで仕上げました。
もう滝汗で塗装面に汗が落ちないようにするのが大変(笑



なんとか仕上がりましたかね。
もう途中で何度塩を舐めた事か(汗
仕上がりを見ると、やっぱりバフ掛けは綺麗になりますね。
雲がクッキリ写り込みます(笑



仕上げはウルトラディープシャインにしました。
本当はレジンポリッシュを使おうとしたら中で分離変質して
シャバシャバになっていました。2年前ぐらい前に買ったかな?



なんとか仕上がりました。
朝8時から始めて16時頃完成。
やっぱバフ掛けは大変ですな~(ヘトヘト

今回、ハード1Lをウールバフで研磨してみましたが
スポンジよりも圧倒的に仕上がりは早いですね。
ダブルアクションサンダーも少し改造してみました。
車磨きも奥が深いです(笑

15年目のオリジナル塗装ですが、まだ磨き込みで艶が蘇りますね。
もう少し楽しませてくれるかな~
いずれはまたクラシックレッドでオールペンしたいな~

Posted at 2017/08/06 23:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

14Rで真夏の奥三河ツー

14Rで真夏の奥三河ツーバイクは2週間乗っていなかったので
久しぶりに奥三河へツーリングに出掛けました。


こちらは早朝に雨。
路面が乾く頃に出掛けました。
14Rはとにかく高速が楽しい!(笑
上郷SAにて休憩。さすがに厳重警戒の夏日なので
バイクは1台しか居ませんでした。
しかし14Rが!おおお仲間(笑



茶臼山を下山して休憩
松平ICで降りて、香嵐渓からR420、R257、茶臼山と
ご機嫌なルートを堪能しました。
若い頃、豊田に住んでた頃は定番のルートでした。
大分、道も変わりましたが、20年前に友人のXJRが突っ込んだコーナーとか
懐かしく思い出しながら走れました(汗



こちらへ来たら、定番の売木温泉こまどりの湯へ
こまどりは何時来ても気持ちイイ温泉です。
露天も内風呂もヌルッとした良いお湯で料金は今時の外来湯としては500円と破格値です(笑
しかし、春秋は山のように居るバイクも今日は1台も居ず。
バイクは私の14Rの1台だけ(汗

奥三河、茶臼山周辺は何時来ても楽しいですね。
若い頃は仲間とひたすら走りこんでいましたが
皆バイクを降りて、一人でコーナーを懐かしく思い出しながら走るのも
味があって良いですね。何十年経って乗ってるバイクも変わりましたが
昔の気持ち良いワインディングは変わらずに有る。

元気なうちに若い頃、日本中を旅したルートを青森から九州まで
また辿ってみたいと思いますが・・・会社を辞めないと無理かな~(苦笑

Posted at 2017/08/05 21:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取ってからずっと車とバイク好きです。 以前は4輪の開発試作の仕事をしていました。 未だに当時物の馬やジャッキで自分でも整備しています。 どうぞ、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
久しぶりに4気筒に乗ってみたくなり購入しました。巨体のわりに乗り易く、若い頃に日本中を旅 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。クラシックレッドが欲しくて探しました。FC3Sのブレ ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
ME06です。90DK 91DK 94CMの3台持ってます(汗 94CMはガレージハイブ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車内にNBのバンパーもそのまま積めて、170cmのボードも真っ直ぐ積めます。4WDなので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation