• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumbo@916のブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

テストツー&温泉

テストツー&温泉ハンドルに9mmのスペーサーを入れたので
テストツーと桜の具合を確認に
何時もの山坂温泉へ行っていました。


ここは、大きな桜の木があって絶景ポイントなのですが
まだ、全然開花していませんでした(汗



この辺りは有名な鮎釣りのポイントなので
解禁になると人も車も増えます(汗
まだまだ冬は終わらない感じですな~(悲



流石に北側の斜面にも雪はなくなりましたね~



風呂上りに一服しながらパシャリ!
今日は不安定な天気でしたが温泉地は青空。
来てよかったです。9mmスペーサーも良い感じでこれで決まりかな(微笑



帰りの道の駅にて。
早咲きの桜が1本だけ7分咲きですかね~



早く暖かくならないかな~ 今日は9度でオープンでずっと走りましたが
手が悴みました(汗
オープンカーは見上げて桜を楽しみながら
帰ってきて車内に桜の花びらなんかを楽しめますが
桜の木の下で撮影してると芋虫・毛虫が車内に(汗

昨年は週末になると尽く雨&強風でまともに花見ツーできませんでした(泣
今シーズンはどうかな~



おかえり~ ムニャムニャ

Posted at 2017/04/01 21:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

ロードスターでノンビリ泊まり旅(蕎麦 笑

ロードスターでノンビリ泊まり旅(蕎麦 笑信州の友人から、泊まって飲もう!
とのお誘いで出掛けてきました。
まさかまさかの・・・


高速を恵那で降りて、岩村、稲武、平谷、冶部坂、飯田、下條とルートを考えていました。
まずは阿木川ダム。
駐車場は老人で一杯でした。
村の特産物を売る老人のフリマが老人に人気です。



無事に飯田山本で友人と落ち合い、素晴らしい景色が見える所があるから行こう!
ということで舗装林道を登っていきましたが・・・
頂上付近で圧雪路。パイロットスポーツ3のNBは斜めになってあわやガードレールに・・・



仕方ないのでなんとかバックで降りて途中に置いて行く事に。
流石、信州人のジムニーは無敵で、圧雪セコ道も無事登頂(笑



凄い大パノラマです。こっち側は南アルプス。



中央アルプスと御岳。伊那谷もすべて一望できて素晴らしい景色でした。



そして到着したのは、下條蕎麦の城。
ロードスター乗りさんのブログに沢山出ているので自分も(笑
若い頃は1300gのカレーを7分で食べて勇者認定受けてるので大丈夫だろうと
蕎麦食べ放題プランに挑戦!(笑



結果6枚完食でお食事券をGET! 蕎麦は固めで腰のあるタイプでした。
開田系のプツッと切れて香りが良くてザラッとしたのとはまた違いますね。
蕎麦は美味しかったです が信州人の友人からすると、蕎麦なんて~みたいな感じで・・・(笑
ちなみに今の記録保持者は15皿完食だそうです 凄い!(笑



無事に宿に到着。今日はなんとか天気はもったけど、明日は雪予報!?
3月下旬で雪ですか?やっぱり信州はまだ冬真っ只中なんですな~



夜は街へ繰り出して、飲んで騒いでラーメン食べて。いや~楽しかった(笑



しかし、朝起きて見ると窓の外は深々と雪が降ってる(冷汗
NBにも5センチぐらい積もり、街も雪国に(涙
どちらにしても長野から愛知へ帰らなければなりません。
パイロットスポーツでどこまで行けるやら・・・
冶部坂は危ないだろうとR151で阿南、売木、根羽経由で行けるところまで行く事に。
途中で何度も腹を擦りながら、冷汗を掻きながらなんとか無事帰着できました。



たっぷり塩カルを浴びたのと、行きにも液体融雪剤の真っ白なところを走ったので
疲れてるけど洗車(汗  綺麗になりました(笑

信州を舐めてました(汗 地元の人に言わせるとGWまではスタッドレス必須だそうです。
小学生の入学式あたりで降雪・積雪があってそこから春の兆しとのこと。

しかし、5分も走ればガラ空きの楽しい山坂がごろごろ(笑
信州は良いですな~
全行程 377.6km 疲れたけど久しぶりに友人と飲み明かして楽しめました(笑
Posted at 2017/03/26 19:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

祝!2周年&洗車

祝!2周年&洗車NBが家に来て2周年になりました。
あの日も暖かで、電車で引き取りに行って
帰りにオープンにして初日に250kmほど乗りました。
懐かしいなぁ~


今日は朝から洗車してました。
風も弱くて暖かな1日でした。



洗車ケミカルはオートグリムが多いですかね。
通常はグリムの緑シャンプーで洗って本荘興産のハイパー31で拭き上げです。
一番左が31です。愛猫がケミカルの棚から叩き落してケースが割れたので小出しボトルです(汗
グリムは赤のレジンポリッシュかディープシャインですね。レジンポリッシュの方が
ギラッとした光かたかなぁ~ グロスプロもたまに使いますが施工が結構メンドいですかね。



シャンプーと31だけでも結構綺麗になりますよね。



タイヤワックスは今回はシュアラスターの乳液タイプを使いました。半艶な仕上がりですね。
グリムのビニール&ラバーを刷毛塗りすると凄い艶になりますが、若干べたつくんですよね(汗
お手軽なのはシュアラスターですね。




乗ってヨシ、磨いてヨシ、カスタムしてヨシ(笑
NB1のキャッチコピーが 面白いほど楽しめる。 でしたよね



NBが来て2年で2万キロほど乗りました。
まだ全然飽きないです(笑 もっと早く乗ってればな~と思うこともありますが
今、こうして乗れる事に感謝! ロードスターのある生活ってホント楽しいです(笑
だれもが、しあわせになる。 あの白いカタログ、試乗に行く度に何冊かもらったなぁ~


Posted at 2017/03/20 20:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

暖かくなってきました!?

暖かくなってきました!?連休中日、午前中はBMWの整備と家の用事を済ませ
ちょっとツーに行ってきました。
暖かで主要国道も地元以外のナンバー多数で混んでました。

最近、春物や秋物のウェア類があまり出番がないほど
冬→夏→冬→夏 と温度変化が極端ですよね~(汗


新旅足橋です。物凄く高いです(笑



たった2脚の橋脚で460mクラスは日本最長クラス。



谷底からは200mもあります。日本最高所は東海北陸道に譲ったようですがそれにしても高い!目が眩みます(汗 そういえば仲間と和歌山ツーに行ったとき、谷瀬のつり橋を渡りましたが腰が引けてとにかく怖かったなぁ(笑



橋が出来るまでは住民の方は大変だったのでしょうね。
日本の土木建築の技術って凄いですな。



今回は気分転換でリーダーに換装して出掛けました。ナルディ同士なら5分ぐらいで交換可能です(笑



今日のお土産(笑  今日は山間部を走ってたっぷり花粉が付いたので明日は洗車しよう(笑
Posted at 2017/03/19 18:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

久しぶりの温泉ツーリング

久しぶりの温泉ツーリング今日は朝から快晴。
そろそろ暖かくなってきたので
お気に入りの温泉ワインディングへ
ツーリングに行ってきました。


途中のトイレ休憩(笑
加工したドアトリムも問題なし。オイルも新しくなって調子良いです。
こちらの方はまだ降雪があるためか、車は少ないですね。
ハイシーズンなら止めるところがない道の駅もガラガラでした。



無事に温泉到着!ここへ辿り着くまでに気持ちの良いワインディングがあります。
気温4度、2箇所ほど水溜りが凍結していましたが、あとは殆どドライ。
しかし、日陰の路肩には結構雪が・・・(冷汗
まだ結構、融雪剤が撒いてあります(汗汗
ここはもう30年近く通っています(笑
気持ちよく山坂道を走った先にご機嫌の温泉があり、入浴して折り返して往復220kmほどです。
毎週でも行きたいのですが、冬は積雪があるところなので・・・
3ヶ月ぶりに来ましたが、ヌルッとした良いお湯で気持ちイイです。
1週間の疲れをリフレッシュできました(笑



ふもとの村では牛が寛いでいました。
のどかですな~



帰りの道の駅です。この辺では気温7度。
老夫婦がブリティッシュグリーンのMGBで颯爽とフルオープンでドライブしてました。カッコイイなぁ。

TS-Gで初めて200km台のツーリングしましたが、どこも痛くならず問題ないですね。
ポジションに合わせてハンドルスペーサーも変えてみたけどOKです。
肌寒いけどすべてオープンで気持ちよい1日でした。
融雪剤の中を走ったので明日は洗車かな(笑
Posted at 2017/03/11 19:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取ってからずっと車とバイク好きです。 以前は4輪の開発試作の仕事をしていました。 未だに当時物の馬やジャッキで自分でも整備しています。 どうぞ、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
久しぶりに4気筒に乗ってみたくなり購入しました。巨体のわりに乗り易く、若い頃に日本中を旅 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。クラシックレッドが欲しくて探しました。FC3Sのブレ ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
ME06です。90DK 91DK 94CMの3台持ってます(汗 94CMはガレージハイブ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
車内にNBのバンパーもそのまま積めて、170cmのボードも真っ直ぐ積めます。4WDなので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation