どうしよう
・・・・・
・・・・・
・・・・・
と途方に暮れていたその時でした。
・・・・・
・・・・・
ん?
・・・・・
・・・・・
ふと持っていたホルダーの裏を見てみた。

・・・・・
・・・・・
ん?
ふと、ネジをゆるめてみた。
何か、丸いぞ?

・・・・・
・・・・・

た、た、確かに、金属じゃないけど丸い。
・・・・・
丸いもの確かあったぞ、しかもミラリードの製品で!
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・

これだ!
・・・・
・・・・
同じ会社、同じ丸い(片方はプラスチック、片方は金属だけど)
製品。ま、ま、まさか、入るってことないよね?
・・・・
一応ストッパー(球状のものを支える所を絞める奴)も付けて
・・・・

おそるおそる
・・・・
・・・・

最後はえいっl
・・・・
・・・・
・・・・

入った!
入っちゃった。
逆さだけど入った。
これで、台座の部分とマグネット部分がひっつけば
使えるんじゃないの?
しかも格好良く!
因みに、元々のホルダーの板状部分を外すと写真のような平面が出てきます。

しかし、これと新しいマグネットホルダーの台座を接着しても良いですが、
元々の台座の面積が小さく、マグネット板の裏面の方が面積が大きいので、
今回私は、先に説明したような方法でマグネットの台座を逆さにして
アームに取り付け、台座の裏にマグネットを貼り合わせる方法を選択しました。
(たぶん次で最後、今日中に終わります_m( )m_。
C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。
C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/04 20:10:02